縄文遺跡の梅之木遺跡に ~鹿側のジャケット!~ beyond Beyondの日々, プロフィール, 北杜市, 田舎暮らし 2021/01/242021/01/24 ビヨンド自然塾では自然に寄り添う暮らしのすばらしさを伝えていますが、その一環として近くにある縄文遺跡に行ったりします。 北杜市は縄文時代に凄く栄えていたようで、掘るとすぐに歴史的なものが発掘されたりします。 ロケーションが素晴らしいですよね。 ボランティアスタッフとして滞在しているミッチーのお友達が来たので、彼も連れて行きました。… 続きを読む
雪の縞枯山へ ~snow angelと雪滑り~ beyond Beyondの日々, 北杜市, 田舎暮らし 2021/01/232021/01/23 北杜市の周りにはカッコイイ山が沢山あります。 自分の住んでいる北杜市明野町はあまり雪は積もりませんが、車で少し走るだけでスキー場があるくらいの場所なので雪山へのアクセスがすごく良いです。 「雪山に是非登ってみたい!」というスタッフと共に縞枯山に登ってきました。 そんなことやって… 続きを読む
小人の家づくり ~屋根+内部漆喰塗~ beyond Beyondの日々, ボランティア, 田舎暮らし 2021/01/142021/01/14 イベントで制作した小人の家、屋根と内装を進めています。 屋根づくり 屋根形状が複雑なので、板張りも考えながらやる必要があります。手間がかかる作業のため、こんなことをしていると角材を用いて矩形の家を作るのは本当に合理的なのだなと感じます。 感じつつも、敢えて曲線で家を作りたくなってしまうのですが(^^;)… 続きを読む
冬の畑仕事 beyond Beyondの日々, ボランティア, 田舎暮らし, 畑の様子, 自然農園ビヨンド, 野菜, 野菜 2021/01/10 北杜市は寒冷地なのでビヨンドでは冬の農作業は少ないですね。 ただ、寒いので体を動かして温まりたくなるのもあり、土を掘るような作業は良いですね。 菊芋収穫+植え替え ツルハシで菊芋を掘っています。… 続きを読む
室温がマイナス?! beyond Beyondの日々, 田舎暮らし 2021/01/072021/01/07 オフィスが無茶苦茶寒いです、、。布団を被りながら作業をしていると手がかじかんできました(汗) プリンターで印刷しようとすると、初めて見るエラーが! いや~、これ何度なのよ?と思って気温計を見たら、、、 水が氷る温度ではないですか、、、… 続きを読む
梅之木遺跡にピクニックに beyond Beyondの日々, ボランティア, 北杜市, 田舎暮らし 2020/12/262020/12/27 天気も良かったので梅の木遺跡でランチにすることに。 土や木で作った竪穴住居、渋いですね。 良い景色。 ちょっと風があったのは寒かったですが、景色は良く、お日様もポカポカとして気持ちよかったです。… 続きを読む
藁草履作り beyond Beyondの日々, ボランティア, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2020/12/26 藁で草履を作ってみました。 履物が自分で作れるなんてなんか魅力的じゃないですか? 藁をすぐります。袴を取り、小槌でたたいて柔らかくします。皆で藁をバンバンと叩きまくっている光景は何とも面白かったです。 すぐった藁を使って縄をない、それを基に草履を編んでいきます。ここは縄をいかにうまく作れるかにかかっています。滑りの良い綺麗な縄でないと、草履づくりの最後に泣くことになります!… 続きを読む
インターンの張さん、京都に戻りました beyond Beyondの日々, ボランティア, 田舎暮らし 2020/12/25インターン 9月から12月までの4か月間NPO法人みんなの街にインターンとして来てくれていた張さんが期限を終え、京都に帰ることになりました。 イノシシやシカ対策 いろいろと調べて実験してくれています。 天然の木や竹を利用して罠を作成中。… 続きを読む