実相寺に花見に ~山高神代桜~ beyond Beyondの日々, 北杜市, 田舎暮らし 2021/03/28 日本三大桜の山高神代桜で有名な北杜市武川町の実相寺に花見に行ってきました。 午前中は私と萌ちゃんでせっせと昼ご飯を作りました。 私はピタパンとその具の照り焼きチキンとタルタルソース、萌ちゃんは蒸しパンと炊き込みご飯のおむすびやサンドイッチ、サラダなどを作ってくれました。 皆で昼ご飯!コロナの影響もあるのか、平日とは言え、わりとすいていました。日曜日は物凄い混雑だったそうですが、、、… 続きを読む
縄文遺跡の梅之木遺跡に ~鹿側のジャケット!~ beyond Beyondの日々, プロフィール, 北杜市, 田舎暮らし 2021/01/242021/01/24 ビヨンド自然塾では自然に寄り添う暮らしのすばらしさを伝えていますが、その一環として近くにある縄文遺跡に行ったりします。 北杜市は縄文時代に凄く栄えていたようで、掘るとすぐに歴史的なものが発掘されたりします。 ロケーションが素晴らしいですよね。 ボランティアスタッフとして滞在しているミッチーのお友達が来たので、彼も連れて行きました。… 続きを読む
雪の縞枯山へ ~snow angelと雪滑り~ beyond Beyondの日々, 北杜市, 田舎暮らし 2021/01/232021/01/23 北杜市の周りにはカッコイイ山が沢山あります。 自分の住んでいる北杜市明野町はあまり雪は積もりませんが、車で少し走るだけでスキー場があるくらいの場所なので雪山へのアクセスがすごく良いです。 「雪山に是非登ってみたい!」というスタッフと共に縞枯山に登ってきました。 そんなことやって… 続きを読む
梅之木遺跡にピクニックに beyond Beyondの日々, ボランティア, 北杜市, 田舎暮らし 2020/12/262020/12/27 天気も良かったので梅の木遺跡でランチにすることに。 土や木で作った竪穴住居、渋いですね。 良い景色。 ちょっと風があったのは寒かったですが、景色は良く、お日様もポカポカとして気持ちよかったです。… 続きを読む
はるばる九州からボランティアに beyond Beyondの日々, ボランティア, ボランティア, 体験者の声, 北杜市, 田舎暮らし 2020/12/12 はるばる九州からSさんがボランティアに来てくれました。車で13時間?もかかったそうです。ビヨンド自然塾でのボランティア、楽しんでもらえたようで、来年には山梨か長野に引っ越してきたい!と盛り上がってくれています。そんなSさんが体験談を書いてくれましたので紹介させていただきます。 畳を成形し、床に載せる準備をしています。畳を敷けばまた新たに一つ使える部屋が増えます♪ ススキの刈り取り。ここの草を刈り、小麦や大麦を植えたいと思っています。大分時期的に遅いですが(^^;) 刈り取ったススキを活用し、鶏小屋の屋根を作成。贅沢な茅葺です。ちょっと温かい雰囲気になるでしょうか?… 続きを読む
ビヨンドに鶏が! ~モバイルチキンハウス~ beyond Beyondの日々, ボランティア, 北杜市, 田舎暮らし 2020/12/082020/12/08動物 ニワトリさんが来る!ということで急遽三日で鳥小屋を作ることに。 沢山のボランティアさんが作業に当たってくれました。 皆で楽しく作業、学園祭みたいで楽しいですね! 精度をぴっちりと合わせる練習になっています。… 続きを読む
紅葉を見に瑞牆山自然公園へ beyond Beyondの日々, 北杜市 2020/11/132020/11/13 スタッフと共に紅葉を楽しみに行ってきました。 行先はみずがき山自然公園。 公園は標高が高いので大体葉っぱは落ちていました。落ち葉も綺麗ですね。 思わず大はしゃぎ!… 続きを読む
ハロウィンパーティー2020の様子 beyond Beyondの日々, イベント, イベントの様子, 北杜市, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2020/11/012020/11/01 里山活用2020シリーズの第六回、ハロウウィンパーティーを行いました。 ビヨンド自然塾では『絵本のような世界を創りたい!』との想いで活動しているのですが、参加者の皆さんにその世界観を共有できたのであれば嬉しいです。 会場の雰囲気 夕暮れの雰囲気も良いですね~。… 続きを読む