beyond– Author –
-
鳳凰三山を目指し、五色の滝まで、、
午後から雨の予想でありながら、登山に行きました。できれば鳳凰三山を日帰りで周遊してきたかったのですが、雨が降るようであれば帰ろうくらいの気持ちで登ってきました。 朝4時に出発し、登山口である青木鉱泉 に着いたのは5時。まだ真っ暗です!暗い中... -
ザクロを収穫! ~ザクロシロップ作り~
ザクロがたわわになっていたので収穫してザクロシロップを作成しました。 これまでザクロってあまり目にすることもなかったし、食することもなかったのですが、なかなか良いですね!強靭に育つのも素晴らしいです。土地があっているのかも知れませんね。 -
『穴とクラック』
塞いだつもりでも 水が入り続ける場合には それは『穴』ではなく クラックである クラックはそこかしこにあり 塞いでも解決には至らない クラック塞ぎは一時しのぎ 穴の消滅は問題を氷解させる クラックは目で見やすい 穴は目では見えない ... -
『扉の開き方』
目の前に扉があっても 開くことを躊躇するかもしれない 自分で開けば その結果は自分自身で受け止めねばならない そのプレッシャーが 開くことをためらわせる 開いたことで 傷つくかもしれない ボロボロになるかもしれない それらす... -
『覚悟の扉』
船底の穴に気づいたら 呆然とするかもしれない 見なかったことにするかもしれない 自分のせいではないと 自分に言い聞かせるかもしれない そうしていると 穴は次第に大きくなってくる 自分一人で塞ぐ必要はない 塞げなくても良い ただ 向き... -
『背景』
海の真ん中にボートで流され ボートに水が入ってくると 慌てて水を掻き出すかもしれない 掻いても掻いても 水はどんどん入ってくる 掻くのに夢中で ボートの底に穴が開いている可能性をも見失う 穴を塞がずに 水をいかに早く掻き出すかに集中する ボートの... -
『現実』
目の前に起こる出来事 それは抗えないほどリアルに迫ってくる その対応に忙しくなると その背景は見えなくなる 背景が見えないまま それを認めざるをえない時 人はそれを『現実』と呼ぶ 目の前の『現実』をこねくり回しても 幸せにはならないだろう 本当の... -
田舎暮らしではDIYを楽しもう! ~土壁作り、太陽熱温水器修理~
田舎暮らしを望む方の多くは仕事に縛られずにできるだけ自由な時間を持ちたいと思っていると思います。田舎は街に比べて一般的に収入は減る傾向だと思いますが、その分面白い?こともあるのです。 DIY(自分でやる)なんかはまさにそれですね。収入が...