日々の忙しさ、大量の情報などに影響され、心に平穏が持てないという方に、瞑想はオススメです。
感覚が鋭くなり、メッセージが受け取れるようになったりします^^
- 『瞑想』って何?
- どうやったらいいの?
- ずっとやっているけど、全然意味がわかんないんだけど?
このような方、お気軽にご参加ください~。
参照『瞑想の仕方を教えて下さい!』 ~降りる駅なんて無いんだ~
コース内容
所要時間1-2時間。
瞑想とは
世界の瞑想、科学的な背景などを説明します。
瞑想の意味、目指すものがわかれば、細かい形式にとらわれないようになります。
そして、これが出来て初めて瞑想に入ることが出来るのです♪
ここの理解ができていないために迷走してしまう人が殆どだと思います。
瞑想のやり方・諸注意
実際の瞑想のやり方や陥りやすいミスなどを説明します。
実は簡単にできるということを知ってもらうことで心の障害を取り除きます。これができていないと進むのはすごく難しいでしょう。
瞑想で見えたビジョンの意味・活用法
実はここが凄い難しいです。これができる人はおそらく殆どいないのではないでしょうか。なぜ難しいのか、なぜ気づきにくいのか。それを説明します。理解できれば自分でも意味が分かるようになります。もちろん、その後にご自身での練習は必要です。
この部分をマスターするには、かなりの時間を要します。瞑想指南ではそのヒントはお教えしますが、その後に、瞑想中に得られるメッセージの意味に気づけるレベルに到達するのは、一人だと難しいと思います。
瞑想で高まった感覚によって得られるメッセージの意味を知り、起こっている出来事が自分に何を伝えようとしているかについての学びを深めたい方は、精神探求講座(SEC)を受講することをおすすめします。

精神探求講座(SEC)
自分探し(精神探求)は人生を一変させるほどの影響を持っています。「自分は何をするために生まれてきたのか?」、「人生には何の意味があるのか?」このような根本な問に真っ直ぐ向き合い、その答えを自分自身で探し、実際に体感してみましょう。
このコースでは自分探しの過程で陥りやすい状況や、その回避方法、そして途中で現れるサイン(出来事や湧き上がる感情)についての解釈の仕方をお教えします。

自分のことを『人間』だと思っているうちは、いつまでも不安からは解放されません。自分が人間ではないということに気づくには、深い、深~い精神探求が必要となります。まずは第一歩を踏み出してみませんか?
瞑想で得られる感覚とは
実際に瞑想を活用できるようになるとどんなことが起きるかを自分の経験をもとにお教えします。慣れるとあえて瞑想すること自体が不要になるのですが、そのようなこともお話しします。
料金
一人あたり 8000円
※マンツーマンでの受講の場合、12000円
詳細(日時、開催場所など)
希望により開催致します。一名からでも開催可能ですので気軽にお問い合わせください。
日時:要望を受け次第
場所:基本的にはビヨンド自然塾(山梨県北杜市明野町小笠原3562)
人数が揃うようであれば他の場所での開催も可能。その場合、出張費や交通費など、別途別料金が加算されます。
受講人数
この講座の一回あたりの受講人数は決まっていません。通常は受講要望を受けた後に、他の参加希望者を募る形を取らせていただいています。平日の昼間などの開催であれば、要望者さん本人のみか、もしくは1、2人加算されるくらいでしょう。休日であれば4、5人程増えるかもしれません。
「せっかく話すのであれば多くの人達に聞いて欲しい」というのと、「自分以外でも同じように悩み、模索している人に会うのは良い刺激になる」という想いからこのようなスタンスを取らせていただいています。
ただ、マンツーマンで受けたいという場合もあると思いますので、その場合はその旨をお伝え下さい。
マンツーマンの場合は料金を12000円とさせていただきますのでご了承願います。
申し込み
下の申込みフォームからお申し込みください。
体験者の声
Mさん、男性
指南を受ける前は、うまく瞑想状態に入れるメソッドをご教授頂けるのかと想像していましたが、お話をお聞きかせ頂きいい意味で期待を裏切られました。メソッド以前の、そして、もっとも重要なポイントである「心持ち」を変化させて頂けた大変、貴重な時間になりました。待ち合わせ場所で、遠くから室田様を見つけた瞬間は、日頃から自然の中で生活されているだけあり、一見ワイルドな印象でしたが挨拶をして、言葉をかわすと、とても温かみのある方だと感じました。その後、約2時間にわたり、お話を聞かせて頂きましたが大変興味深く、かつ、納得感のあるお話で、あっという間に時間が過ぎました。お話の内容が、とても分かりやすく特に、瞑想を実践して、あるレベルに達した際に、経験するであろう躓きのポイントもご教授頂きましたが、これを知っておくことで努力が続けられる、という点は、書籍やネットなど巷の情報では得られない、経験したからこそ語れる内容だと思いました。また、内容面以外にも、お話しされている室田様の表情・口調から確信めいたものが感じられた、(これはご自身のこれまでの勉強や、実践を通じ試行錯誤を経て体得されたという実体験に裏打ちされたもの)という点もあろうかと思います。そして何より、瞑想を極めようとする人が「迷走」しないために大事なことを一所懸命伝えよう、という気持ちが言葉にのっていたからだと感じました。今後は、「できそう、できる」という心持ちを持ちつつ、自分なりのやり方を探求するため、楽しんで日々「素振り」を続けてまいります。本当にありがとうございました。