木と土の家作りイベントの八日目、最終回の様子です。全八回、無事に?終わりました。
毎回参加してくれた参加者さんたち皆が繋がり、すごく楽しかったです!
ただ、、、開催中に完成には至りませんでした^^;
ということで!12/8-9の一泊二日でもう一度開催してみようと思います。それまでの平日にだいたい進めておいて、皆で完成を楽しみたいと思っています。
仲良くなった仲間との再会が一番の楽しみだったりして♪

張り切っている子どもたち。

壁が進み、雰囲気がかなり出てきています。

棟木を乗せるための柱を乗せる準備。

太陽のオブジェ作成中。

壁の一面が完成!見事に曲線の柱にフィットしています♪

家内部から見ると、カラフルに光っています。(土で汚れているのでまだ光はボケていますが)

煙突を通すための穴を確保して壁を作っています。

さぁ、最終回、皆で張り切って進めましょう!

ツルハシ!

土を捏ねながらいろいろおしゃべり♪

子供も皮むき。

おしるこやさんには大勢の子供スタッフが。

はるばる山形から参加してくれたO君。子どもたちに大人気。

窓は準備できていますが、まだ窓枠にははめていません。室内に沢山人が入れます^^

作業場であり、子どもたちの遊び場でもあります。


う~む、、完成はしませんでしたが、かなり雰囲気はわかってもらえたのではないでしょうか?

棟木をとりつけるための計測までして終了。

作業後は皆でお疲れパーティー。改修中のビヨンド古民家にこんな大人数が集まったのは初めて!

壁を作っているとすぐにcobが足りなくなるので、皆でコネコネ。

cordwood用の薪割りも。

大人も子供も楽しく作業。こういう雰囲気、良いですね~。昔の村みたいです^^
