beyond– Author –
-
内観ワークショップ 2016.08.20-22
仕事、健康、子育て等、、、目の前の事柄に対処することで精一杯で、自分が本当に望むものが何かなど考える余裕もないなんてことは無いでしょうか? 競争社会、経済社会の中では、常に走り続ける必要性を感じがちです。 しかし、自分がどこに向かって走っ... -
自由人ギャザリングに参加して 静岡県 N.T.さん
ビヨンド自然塾のHPを偶然見つけ、その数日後には北杜市に向けて車を走らせていました。 一人で考えていると思考のループにはまってしまい、狭い視野と思い込みから抜け出る事が出来なくなってしまいます。 そんな時、室田さんや自然塾で出会う人達の姿を... -
フィールド施設の掃除+薪風呂♪
ビヨンドのフィールド内にある古民家の片付け、改修を行っております。参加希望者も募っており、一緒にやりたい人はwelcome!House Caravanの佐藤君以外にも、名古屋や神奈川から参加してくれた方とともに作業を進めました。 薪風呂稼働 二年ほど前からず... -
順番が逆なんだ
『思考の現実化』というキーワードでビヨンドを知り(『思考は現実化するか』探求シリーズが検索のトップに表示される)、全国から人々が話を聞きに来てくれます。『心』とは何か、『感情』とは何か、、、『人生』とは何か、、、深く探求してみると、目の... -
『自由人ギャザリング 7/16-18』の様子
自由な人々が色々なところから集まってくれました。主催者自体に色々と用事があったりして、スケジュールなども特に決まっておらず、タイミングが合う人達が集まれるタイミングで集まるという、極めて自由な流れのままに開催されました。 夕方は一緒に温泉... -
竹の秘密基地作り Day4の様子 ~草木染め~
草木染め なんとこの日も天候に恵まれ、全四回全て無事に開催することが出来ました。 草を刈り集め、それを煮て染めます。前工程として呉汁処理なども各自お願いしておきました。媒染はアルミです。 そして無事に染まりました~ 竹の秘密基地! 有難いこと... -
家庭教師の一コマ
自分が家庭教師を依頼される場合、ほぼ100%「子供は勉強が大嫌いなのですが、、」という風に親御さんから紹介されます。 ココで言う”勉強”と言うのは、学校教育を指しているように思います。学校教育の場合、横並びが望まれるために先生は生徒に指導し、... -
ビヨンド自然塾が伝えようとしていること ~心の枠を超えるとは?~
自分が運営するビヨンド自然塾では『心の枠を超える』お手伝いをしています。その内容は抽象的過ぎて?ホームページを見るくらいでは意味がわかってもらえないことが多いです。 具体的に効果が得られる例を列挙すればわかりやすいのかもしれませんが、自分...