田舎暮らし– category –
-
生きる力を学びたい! ~ボランティアで米作り、古民家改修~
「自給自足力をつけたい!」という思いをお持ちの女性から連絡がありました。そんな彼女にビヨンドでボランティアをやってみないかと提案しました。ビヨンドでは自然を活用したり、人と人との助け合いを通して、無理なく幸せに暮らすライフスタイルを提案... -
妹夫妻が来塾
妹夫妻がビヨンド自然塾に来てくれました。せっかくなのでビヨンド自然塾のフィールドをぐるっと案内しました。また、明野ひまわりフェスティバルなんかにも一緒に行ってきました。 フィールドではアップルミントに興味を示し、お土産に収穫していきました... -
オープンファーム ~自由教育を求めて~
お隣の長野県から、山梨への移住を検討中の家族がビヨンド自然塾のオープンファームに来てくれました。 子供の自由教育に興味があるそうで、山梨県にある自由教育を提供する施設などへの入学を視野に色々と考えているとのことでした。 フィールドでは自然... -
友達が北杜市に! ~吐竜の滝、ひまわり~
静岡から友達家族が北杜市に遊びに来てくれました。夏は避暑地で遊ぶのが気持ちいいですね。 友達と吐竜の滝に行ってきました。 いや~、涼しいですね! 水の中に足を入れると足が痛くなるほど冷たかったです。木登りなども。 そしてチョコレートソフトク... -
豊かな惠 桃
知り合いから桃を頂きました。我が家は皆、桃が大好き!早速頂きました。桃は消費が早くて、沢山有ったのにジャムなどに加工する事なく、生で全て頂きました^^ -
ビヨンドフィールド古民家の蔵掃除
研修棟を引き払うことになり、そこの荷物をビヨンドのフィールド横の古民家に移動しています。資材なども含めると大量の荷物であり、重いものなどもあるため、人々の協力を得ながら進めています。 大量にあった食器類などを選別し、利用するものを水洗いし... -
薪小屋設置 ~竹で屋根を~
ビヨンド自然塾のフィールドに薪小屋を設置しました。備忘録的に一連の流れを書いておきます。 古民家に眠っていた押し入れが邪魔だったので農園に持ってきました。冬の寒い日に作業しています。 地面が凍っていますが、これまた綺麗ですね~ そのままだと... -
学生ボランティアさんと ~Day4 漆喰塗り+感謝状?!~
四日目の様子です。この日もいい天気でした。 当日の作業は古民家改修で漆喰塗りです。 手形つけよう! とりあえず粗塗り完成! うわ~、やった感ありますね~。 たんぽぽを収穫して食べたりもしました。 こうして彼女たちのボランティア滞在は終了しまし...