里山活用2020シリーズの第六回、ハロウウィンパーティーを行いました。
ビヨンド自然塾では『絵本のような世界を創りたい!』との想いで活動しているのですが、参加者の皆さんにその世界観を共有できたのであれば嬉しいです。
目次
会場の雰囲気

夕暮れの雰囲気も良いですね~。
木と土の家(cordwood house)

コードウッドハウスの床も作りましたよ。子供たちも楽しそうに中で遊んでいました。
グエル公園風タイルベンチ

スペインのグエル公園ベンチ、子供たちがあふれて公園ぽい雰囲気出てますね^^
カボチャランタン

カボチャランタン作り。

皆で沢山作りました。タイルベンチの上に載せて撮影。

暗くなってきたのでライトアップ。
ピニャータ割り

ピニャータ割り。子供たちが熱狂してくれたのが嬉しかったです!
イベント準備

ピニャータ作り。

chouさんが中国風?お菓子を作ってくれました。提供時にはチョコレートで顔などの絵がチョコレートで書いてありました。
ちなみに、四つの方のクッキーにはその後なにやら漢字を書いていました。なんて書いてあるのと尋ねると、帰ってきたのは「可哀そうな社畜」。流行っている言葉だそうで(^^;)
