beyond– Author –
-
心の扉が開く時
心の扉が開く時 心に平穏が訪れる 目の前に広がる光景が まるで違って見えるようになる イラツキや恐れと思われていたものの 出現の意味に気づいた時 それらは感謝に取って代わられる ただ体感すればいい 心の扉が開くのを -
仲間クエスト 参加者の声
仲間クエストに参加した皆様、是非、感想や要望などをコメント欄にお寄せください~ Y.M.さん 私は用事ハシゴで送り迎えだけだったけど、こどもたち3人はお迎えに行っても走って逃げちゃうぐらい、楽しんでました!自分とこの小学校が中3の時点で廃校に... -
仲間クエスト準備(イベント運営も農園運営も理念は同じ)
8/30が本番の仲間クエストの準備中。 非常にやることが多く、フルタイムジョブのようになっている(^_^;) だが、そのように人手の必要性を感じてくれる優しい仲間たちが積極的に手を貸してくれる。 このような事を経験できるのは非常に幸せなことだ。 遂に... -
甘味噌完成♪
今年の三月に仕込んだ甘味噌が完成した♪ というか、友達のfacebook投稿を見て仕込んでいたのを思い出しただけで、もっと前からできていたかも^^ 普通の甲州味噌は米麹:麦麹:大豆=1:1:2で麹と大豆が半々なのだけど、今回仕込んだ味噌は米麹:麦麹... -
長野県から援農者、甲府からの貸し農園希望者
長野県から援農者が! 長野県からはるばる援農に来てくれたKさん。 つい最近、ソニーを退社して次に何をしようかを模索中とのこと。 ビヨンドの活動に興味を持ち、来園してくれたのだ。 Kさんは農業にも興味が有るようだが、経済的なことを考えたりすると... -
夏休みの宿題の絵を友達と
支温の夏休みの宿題でトンボの絵を描くというものがあった。絵の具で描くらしいのだが、自分は絵を上手に描ける方ではないので、絵のうまい友達(Yちゃん)の家に遊びに行きがてら指導してもらうことにした。 絵の具の載せ方、色の選び方、筆や画材の使い... -
若者との繋がり
甲府にある、学生が運営するお店、iiraの代表とお会いして話をしてきた。 自然農園ビヨンドの活性化と、仲間クエストの当日スタッフ確保のためのリクルートが目的。 代表の学生Nくんは、大学卒業後に何をやるかは全然決まっていないらしいのだが、やりた... -
長野滞在(別れにも意味がある)
小布施ハイウェイオアシス 野尻湖に行く途中、小布施に寄った。ここは高速から出ずに公園に滞在できるのだ。 ここがまた凄い広い! 遊具もバッチリあり、更に水遊び場も! ここは木陰も沢山あり、かなりいいところだなぁ。 支温と真悟は一週間ほど離れてい...