beyond– Author –
-
子供が手がかかるのではない 親が子供を手がかかるように育てているのだ
「何かお手伝いをさせてください。」 そう言って小さい男の子(裕太、三歳)を連れた女性(恵子)がソラディスの元を訪れた。 「絵本読んで!」「ママ~、抱っこ!」 恵子が作業していると、裕太がちょくちょく呼んでくる。 作業中だからといっても聞いて... -
恋愛実習講座 ~恋愛上手になろう!~
「恋愛が全然うまくいかない、、」という言葉をよく耳にします。 しかし話を聞いていると、「なんて機会をロスしているんだろう、、、」と感じることがすごく多いです。 実は恋愛は、人生を楽しく生きていく上で非常に重要な『人間関係、コミュニケーショ... -
Cordwood House扉、窓設置+囲炉裏ご飯
最近は古民家の改修に注力しています。今はお風呂場を作っています。 少し前になりますが、木と土の家(Cordwood House)に窓や扉をつけました。 ドア設置。 窓設置。 そして仲間と共に囲炉裏でご飯を食べました。五平餅を焼いたり、麻婆豆腐を作ったり! ... -
雪景色のCordwood House ♪
北杜市に久しぶりに雪が降り積もりました♪ 古民家も雪に覆われました。ボランティアで滞在中のMちゃん、Tちゃん、寒くないかな? 最近は古民家の改修を進めていますが、今日は折角の雪景色なのでCordwood Houseを見に行ってきました。 参照木と土の家作... -
漆喰塗り
壁の漆喰を塗りました。 -
お試し滞在施設 みんなの家@武川の屋根修理
メンバーからみんなの家武川が雨漏りあると報告を受けたので皆で一緒に直すことにしました。屋根上作業は危ないので3歳になったばかりのTちゃんとそのママは下で待機。 瓦は上を歩くだけですぐに割れてしまったりするので注意が必要です。 2日かけ、無事... -
味噌(麹)作りイベント 山梨県人会Loopsと共催
味噌作りと言うと、麹を買ってきて、それに茹でた大豆を混ぜるという形をとるものが多いと思います。しかしながら、大豆に対して同量以上の麹を混ぜる時、『原料の半分以上が市販品って、、、何だか手作りというより、混ぜてるだけみたいだわ』なんて思っ... -
古民家改修ボランティア募集! ~自由な生き方に触れる~
人々が気楽に泊まりにこれるように、ビヨンドの古民家を改修しています。 2月までの間に作業をバンバン進めたいと思っているため、一緒にやりたい人を募集します! また、もっと長期にお金も気にせずに活動に参加したい人は地域おこし協力隊@ビヨンドも検...