beyond– Author –
-
木と土の家作り 平日作業 ~屋根準備+窓枠設置~
木と土の家作りイベントの準備を進めています。いよいよ明後日が最終回!!皆で楽しくゴールしたいですね♪ お店屋さんみたい。 裸足でcob練り。気持ちいい日です。 棟木を乗せる柱を乗せています。これがかなり重い!!ホゾがバッチリ一発で入ったので気持... -
アメリカからの応援者紹介 ~ホームページ翻訳~
アメリカ在住のTinaさんが本ブログの記事の翻訳をしてくれることになりました! Tinaさんは私の記事を読み、興味を持ってくれた方で、直接会いに来たいと言ってくれていたのですが、身内の不幸などからまだ来れてはいません。そんな彼女から、「何か力にな... -
Does Mind really matter? -The way I got to know that the answer was YES!- vol.1
This is a English version of my blog post; 『思考は現実化する』が本当かを突き詰めるため、仕事にも出ずに9年も真理探求をした結果、、、、『信じる力』が生まれ、神秘体験が繰り返されるようになった話 vol.1 ~懐疑からの始まり~ Translated by Ti... -
木と土の家作り 平日作業 ~窓枠制作~
木と土の家作りイベントの準備を進めています。平日でも2~5名程度のボランティアが来てくれているので非常に助かっています! これ、一人だと無理です。家づくりでは、自分の感覚では「建築技術」よりも「人からの協力が得られること」のほうが遥かに助け... -
古民家改修ワークショップ前準備 ~風呂場の解体~
218.11.24-25にビヨンドの古民家の風呂場を改修するワークショップを行います。 それに先立ち、風呂場の解体を少し進めています。 風呂場は水がかかるところなので、しっかりと作る必要があります。ユニットバスと違い、古い在来型の風呂場の多くは土台の... -
竹細工ワークショップ 2018.12.01-02
講師にグッティさんを迎え、竹細工ワークショップを行います。ヒゴから作りますので、ヒゴ作りに興味ある人には特にオススメです! 講師プロフィール グッティ;竹編み愛好家/岐阜県出身/1975年生 元々様々な工芸品を観る事が好きで、竹の工芸品に出会い... -
木と土の家作り cordwood house 第七回の様子
木と土の家作りイベントの七日目です。 いよいよ残りあと一回!!屋根が全然できていないので、今週も平日に進める予定です。ということで、平日ボランティア大募集! 毎回一緒に作業をする参加者さん達の仲間意識がすごく上がってきています。イベント後... -
クルミ拾い+potluckパーティーの様子 ~マンマメルカートとコラボ~
NPOマンマメルカートとのコラボ企画の様子をお伝えします。 気の合う仲間と一緒に企画するの楽しいですね~。そして久しぶりの再会も嬉しかったです! クルミ収穫+剥き クルミを皆で拾いましょう!慣れるまでは発見に手間取るでしょう。 クルミを煎っ...