一日目

大型バス到着!

大勢のお子さんが来てくれました!

さぁ、張り切ってツリーハウスを作りましょう!

子供たち、真剣にやってくれています。

二班に分け、上では基礎作り。下では壁つくり。

筋交いを設置しています。

ネジを回すときのテコの原理について実践中。

皆で昼食。
二日目

床ができてきました。

午後は弓矢づくりも行いました。

床の釘打ちは子供たちに大人気。

木をよけながら設置するために印をつけて床材を切ってくれています。
三日目

お昼はバーベキュー!お肉と焼きそばを焼いています。

午後は水浴び!ビヨンドの横を流れる川で遊ぶ予定だったのですが、連日の雨で水位が上がっていたため、大勢の子供たちが遊ぶには危険ということで、急遽、お庭で水遊びに。

皆がご飯を食べたり水浴びをしている間に階段を作成。床の残りも完成させました。
四日目

完成したツリーハウスにお花や葉っぱをデコレーションしてくれました。

ちょうど雨もやみ、班ごとに記念撮影。

昼ごはん後に帰りのバスを待つ時間、ちょっとまったり。
補助スタッフさんたちのお陰!
今回、三泊四日の工程が無事に進み、ツリーハウスも何とか形になったのは手伝いに来てくれたスタッフさんたちのお陰です!

東京からボランティアで来てくれているMさん。もう一人のボランティア、Oさんと協力して昼ごはんを準備してくれました。

無事に昼ごはんが準備できました。ボランティアスタッフの皆さんのお陰です!!
いつもお世話になっているSさんも友達のMりんと共に手伝ってくれました。

制作補助スタッフとしてI君が長野から来てくれました。彼の働きがなかったら壁は完成しなかったでしょう。
岐阜のGティも駆けつけてくれました。
キャンプ当日以外にも、手を貸してくれた人たちがいます。
今回のキャンプはツリーハウス制作以外に弓矢を作ったり水遊びをしたり、制作自体には毎日数時間しか費やせないスケジュールだったため、できるだけ事前にできることはしておくことにしました。
埼玉のもえちゃん、千葉のAさんなど、手を貸してくれてありがとうございました!
プラスワン教育のスタッフさんたちもお疲れ様でした!
今度は『皆で遊具を作って遊ぼう!』的なイベントをまたコラボでやれたらいいですねと話しております♪
