beyond– Author –
-
ノートが汚いのって悪いの? ~情熱に溢れたノート取り~
自由で行こう! ~子供を見守る~ の続編です。 「字が汚い!」、「書き方がぐちゃぐちゃ!」 子供のノートを見て不安になる親御さんもいるそうです。先生などからも注意されるそうです。 「字さえもしっかり書けないなんて、大丈夫かしら?!」 と感じた... -
懐かしのK.S.ちゃんと再会
以前、ビヨンドにwoofに来てくれたKちゃんが久しぶりにまた来てくれました。 Kちゃんとは凄く気が合って、一緒に山梨で『自然の中での助け合いのライフスタイル』を伝えていけたらなと思っているのですが、Kちゃんは引っ越してしまっていたのでなかなか... -
茅葺きキャンプ参加者と再会! ~繋がり~
茅葺きキャンプに岐阜県から参加してくれたIさん。その後に千葉でバンブーハウスを作るワークショップに参加した際に再会し、今度はまたもや山梨に会いに来てくれました。 茅葺きキャンプの講師だった渡辺氏の手伝いに来たついでに寄ってくれたとのことで... -
開拓クラブ ~自然の中での自由教育?~
『道は自分で切り拓くんだ!』こんな哲学的な?事を実感してもらいたいという思いから、ビヨンド自然塾では『開拓クラブ』というものを提供しています。開拓クラブは参加者それぞれが自由に自分の区画を開拓していくものですが、今回のイベントはもっと緩... -
友達家族とスキー!
友達家族とスキーに行ってきました。近いので気軽に行けるのが良いですね! いい景色ですね~。 危なっかしかったリフトも友達と一緒なら安心?子供だけで乗れるようになりました。 滑る時には二人で競争とかしていました^^ -
体験宿泊から移住に! ~Mさんの体験談~
凄く明るいMさん家族は、2016年にビヨンドに体験に来てくれました。移住を希望しているとの事でしたが、良くあるケースで、「移住したいのだけど、、、」という「けど、、、」を強く心に感じているようでした。 「農的な暮らしを田舎でやりたい」という想... -
自由で行こう! ~子供を見守る~
「流れ星を探しに外に」 仕事上、子育てに関する相談をよく受けます。学校の先生やまわりの意見などで不安になったりするそうです。 「おたくの子供は多動ではないのか?」 「落ち着きがない。病気かもしれないから病院で見てもらったほうが良いのではない... -
ボランティア・研修センター開設準備
ビヨンド自然塾のフィールド内にある古民家を改修しています。そこでは、ボランティアや研修生をいつでも気軽に泊まり込みで受け入れられるようにしたいと考えています。 千葉からボランティアで改修手伝いに来てくれました~。今回は一緒にトイレの改修を...