beyond– Author –
-
子供との時間
環境フェスタ 子供環境フェスタというのに参加してきた。 支温の友達のSちゃん家族が一緒に行こうと誘ってくれたのだ。 家族ぐるみで仲良しなんて言うのは素晴らしいことだな~という喜びを胸に、一緒に行かせて頂くことに。 お金もかからずに色々と体験... -
『恋するように生きる』
喜んでくれるだろうな~ 好きな人の喜ぶ顔が浮かぶ時 ただそれをやりたいと思うだろう 恋を経験したことがあれば それは誰にも分かるはず 恋する対象は何でもいいんだ 人でも自然でも音楽でも 人生に恋をした時 常にワクワクに向かっ... -
WWOOFerの子と楽園語り
18歳というとびきり若い子(Kちゃん)がWWOOFerとして自然農園ビヨンドに来てくれた。 この子はりんごの収穫手伝いの時に出会った女の子。 研修棟に宿泊しながら障子の張り替えを手伝ってくれたり、竹小屋つくり準備を共にしてくれた。 そしてデンマー... -
津金一日学校のミーティングに参加
津金学校の明治カフェに行ってきた。 友達のIさんが運営しているのだが、11月いっぱいで辞めるということだったので、急遽遊びに行くことに。 Iさんは自分の好きな事を追い求めるタイプで、バイトをしながら自分の好きな本に係る仕事をしていくつもりの... -
PTA役員会 ~中学校統合計画~
PTAの学年総会及び、役員会に参加してきた。 平成30年度に向けて須玉中学校と明野中学校の2校を統合して行ったらどうか?という検討会だ。(取り敢えず武川中との併合は考えない方向で進めることにするらしい) 人数が少ないと団体競技の部活動などの維持... -
結婚記念日 ~宿題よりも大切なこと~
「ちょっと支温、宿題やったの?!」 遊ぶなら宿題を終わらせてから!という意向の妻が支温に聞いた。 「まだ、、、」 ママを怒らせたくはないんだけど、、、 支温は宿題にも気をかけているような素振りを見せながらも、自分の作業を止めずに進める。 妻か... -
『やりたい事があれば、ただそれをする 』
「やれるわけないよ」 「お金はどうするんだ?」 有難い忠告に耳を貸し、諦める そう、それが懸命な選択というものだ 、、、、そう思ったりするかな? 自分が本当にやりたい事を脇においてまで 忙しくしていることはなんだろう? できるかなんて気にしない... -
街づくり ~市との協力、里くらさんからの提案~
北杜市代表区長会で地域課の方々とお話をした際に、ぜひまた話しましょう!という事になり、実際にその会合が行われた。 市の担当者としては、市が全ての活動は出来ないのでNPOなどの外部組織との協力が必要と考えているようだ。 自分が 考える街づく...