Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
新しい大学生ボランティアさん
建築学部の学生が春休みを利用してボランティアに来てくれました。 建築や街づくりなどに興味があるそうです。 仲間が増えました。 色々なものが新鮮なようで、無邪気に喜んでくれます。 活動を楽しそうにやってくれるのは、一緒にいて嬉しいですね。今月... -
怒らない先生、優しく、何でもやらせてくれる先生が理想?!
理想の学び場作りイベントの補足をします。 自由なだけでいいのか? 子供たちをただ自由にさせてあげるだけだと、ただ単に子供同士で遊ぶだけで遊びも発展しにくく、勉強などの学びからは離れ、大きくなってから苦労するというケースは多いですね。 今回の... -
理想の学び場作りイベントの様子
理想の学び場作りイベント、大盛り上がりでした♪ イベント開催のきっかけ ビヨンド自然塾には子育て中の御家族が沢山訪れてくれていますが、それ以外に学校や大学の先生や、先生を目指す学生さんたちも来てくれます。 学校教育に満足していない方は割と多... -
講演を聞いてくれた人が来塾
先日東京と埼玉において田舎暮らしの紹介をする講演イベントをさせていただきましたが、その時の参加者さんたちが遊びに来てくれました。 体験宿泊で薪割りからの薪風呂を楽しんでいただいたり、ビヨンドにある建築物などを見ていただきました。 土地があ... -
子供の遊び場始まっています お子さん連れて遊びに来てね
コロナウイルスの関係で学校が長期休みとなっています。 遊び場がなくて悶々としている子供たちがいるかとも思い、遊び場の提供を致します。 コロナによる休校時のみでなく、普段の平日も行っていますのでそちらも紹介させていただきます。 ビヨンド遊び場... -
子連れでボランティア・自由保育
ビヨンド自然塾では平日のボランティアは年中受け入れていますが、来てくれている参加者の年齢層は小さいお子さんから70代の方まで幅広いです。 今回は小学生未満のお子さん連れでボランティアに来てくれたRさん家族の例を紹介します。 親は作業をし、子... -
木と土の家(cordwood house)の内装 ~子連れボランティアなども歓迎~
木と土の家(cordwood house)少しずつ内装を進めています。 どうですか?まだはみ出た漆喰を拭き取ったりしていないのでかなり荒いとはいえ、既にかなり渋くないですか? 段々とメルヘンな感じが出てきて嬉しいですね~。 四歳になったばかりのTちゃんも... -
ティピー作り 予行練習
ティピー作りイベント、いよいよ近づいてきました。 今回、どのような形にするかを検討しています。 シンプルな円錐型にすれば簡単なのですが、ここは敢えて前後非対称のエッグ型にしようかと考えています。