イベント– category –
-
醤油作り(はったい粉+麹つくり)
味噌作りに比べ、ハードルが高いと言われる醤油作り。 しかも難しいと言われる麹から作ります。 なぜならここが一番ドラマチックなので♪ ビヨンドとともにチャレンジしてみませんか? ~イベント時の様子~ 醤油づくり(麹つくり) 醤油づくりイベント(も... -
味噌作り教室の講師を @向山美和子の料理教室
甲府にある向山美和子の料理教室にて、味噌作り教室の講師をさせて頂きます。 2シーズン前に初めてやらせていただいたのですが、好評を頂き、今シーズンもさせて頂く事になりました。 その前準備として、麹を作っています。金曜日頃に完成予定です。 当日... -
皆で小屋作り ~ウッドデッキ+茅葺き~
小屋作りワークショップの続きとして、ウッドデッキ作りを行いました。 これをやっていて思うのは、『本当に小屋作りワークショップは自分にとっても良い学びになった』ということです。 建築に対するハードルが思いっきり下がりました。 小屋作りの時の土... -
味噌作り(麹作り) 2016/01/24
味噌作りと言うと、麹を買ってきて、それに茹でた大豆を混ぜるという形をとるものが多いと思います。しかしながら、大豆に対して同量以上の麹を混ぜる時、『原料の半分以上が市販品って、、、何だか手作りというより、混ぜてるだけみたいだわ』なんて思っ... -
味噌作り(麹作り) 2015/01/13(水)
味噌作りと言うと、麹を買ってきて、それに茹でた大豆を混ぜるという形をとるものが多いと思います。しかしながら、大豆に対して同量以上の麹を混ぜる時、『原料の半分以上が市販品って、、、何だか手作りというより、混ぜてるだけみたいだわ』なんて思っ... -
心のワークショップ(人生の意味とは?) 2016.03.13
STORYS.JPで話題の記事(17万PV)となった『「思考は現実化する」が本当かを突き詰めるため、仕事にも出ずに9年も真理探求をした結果、、、、「信じる力」が生まれ、神秘体験が繰り返されるようになった話』の著者が直接語る『人生の背景』とは? なぜ人は... -
小屋作り続き
小屋作りワークショップは終了しましたが、床貼りが未完だったために続きを行いました。 床貼り以外に透明部分の色塗りもまだだったのでそれも行いました。 嬉しいことに子供達は前回の塗装が楽しかったようで、「今度いつ続き塗るの~?」と今回の塗装も... -
小屋作りワークショップ 第五工程(最終日) ~窓枠、塗装~
ついに最終日となりました。 全五回の開催でしたが、有難いことに全ての日程が天候に恵まれました♪ 平日にも助っ人が! 前回、第四工程では遅れが出て、内壁貼りが終わらなかったため、平日に作業を進めることにしました。 ガッツリ自分で練習する機会で...