イベント– category –
-
一泊田舎暮らし体験 5月「古民家でクワの実ジャムづくりと土壁修復or田んぼ作業」
田舎暮らし。憧れや興味はあるけど、なかなか手が出せないし、実際どういうものなの? 移住を検討してるけど、実際やってみたら後悔しない?本当に暮らせる?本当に楽しい?ただの憧れじゃない? でも、田舎暮らしとか、自然のある暮らしとか、自給自足と... -
タケノコを採って食べよう! 2025.06.29
里山で遊ぼう!2025シリーズの第3回。タケノコを皆で採って食べる交流イベントです。作りたい人は竹で箸などを作っても良いと思います。 以前のイベントの様子 筍が大量に採れました! そしてそれを皆で調理。 バッチリ箸も出来ました! 詳細 日時; 2025.... -
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~ 2025.10.12
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし... -
コードジボワール旅日記 2025.05.24
コートジボワールの衣食住を写真 映像 と共にお送りいたします。 ※オンライン参加もできるようになりました! トークショー前後には、現地の衣装を着て写真撮影可能です。お土産品も展示しますので、お手にとってご覧ください。そして、コートジボワール... -
焚火とピザの夕べ 2025.05.24
ピザ窯で、生地から作ったピザを焼いて食べよう! ビヨンドの自然あふれるフィールドで、焚火のぬくもりを感じながらピザ窯でピザ作りを楽しみませんか? 火をおこし、生地をこね、ソースを煮込み……焚き火を囲んで、みんなでワイワイ楽しみながら、美味し... -
「生きない」選択をした方が楽かなと思っていた 内観ワークショップ体験談
周りの目を気にしすぎて、自分の意見を素直に言えないばかりか、自分の本当の気持ちすらわからなくなり、生きている意味があるのかという疑問を持ちながら苦しんでいた女性が内観ワークショップに参加し、「革命がおきた!」と自身が言うほどの変化を経験... -
命の学び「鶏解体ワークショップ」
メンバー英君の持ち込み企画です。以下、本分: 普段飲食店やスーパーで買って食べている肉。 その肉がどうやって自分の手に渡っているのか。 命をいただくとはどういうことなのか。 数十年前は一般でも当たり前に行っていた鶏の屠殺(とさつ)と解体。現... -
精神探求講座(SEC)オンライン版 2025.06.05開始 ビヨンド・トランセンドメソッド ~常識や心の壁を超え、本当の自分に出会うプログラム~
遠方であったり、小さいお子様や介護中の身内がいたりして、山梨まで通うのが難しい方のため、オンライン受講も受付開始します。オフライン版とはいくつか違いがありますので、応募の際にはご注意願います。 定員10名 3人以上集まったら開講(マンツーマ...