小学生限定の合宿イベントを開催します。
森や竹林を探検し、自然の素材を活用して遊ぶ二泊三日の合宿です。親から離れて子供だけで冒険し、自ら考えて行動することで自信と、人と協力する力を身につけます。
秘密基地を作ってもよし、弓矢を作って遊んでもよし。
自分がやりたくないことはせずに要求ばかりするお子さんは多いと思います。
子供は親が横にいると、つい甘えてしまい、辛いことは避けてしまいがちです。
それだと親が大変なだけでなく、お子さんの成長も遅れてしまいます。
今回のイベントは
「親がいないから自分達でなんとかしなきゃ!」
「子供だけでこんな出来たぞ!」
というような経験を子どもたちにしてもらい、家に帰ったあとにも姿勢に積極的な変化をもたらすことを目的としています。
対象
小学一年生~六年生。定員20名。
特徴
- 学校では得られない学びの機会
- 自ら考え、試し、前進することで自信を獲得
- 親に頼れない状況を乗り越え、自立心を育む
内容
- 大自然の中、竹や木の枝、草などの自然資源から遊びを生み出す
- テントの設営・片付け
- 食事の用意や後片付けなどを子供自身で
- 二泊三日の共同作業を通して周りと協同する能力を向上







お子様の会場までの行き来について
会場に直接来るのが難しい場合、JR韮崎駅への送迎をいたします。
韮崎駅の改札口は一つなので迷いません。電車から降りて改札口まで降りてきていただければ、そこからはスタッフが現地にお連れします。
新宿駅発のてん人数が集まる(3人位上)ようであれば添乗員を派遣(片道+5000円)可能です。ご相談ください。
東京方面からの参加者が多い例:新宿駅集合。添乗員がお子様を保護者から預かり、とともに山梨現地に移動
■添乗員同行プラン
新宿発のみ、人数が集まるようであれば添乗員を派遣いたします。
(最少催行人数3名。一人当たり片道+5000円)
行き
10:30 新宿駅 東南改札前の階段を下りてすぐの広場集合 。
それぞれご自身の切符をお買い求めください。その後、添乗員がお子様をお預かり。
11:00 あずさ17号(松本行き)乗車
12:34 韮崎駅着
12:36 送迎車で現地へ
帰り
14:46 韮崎駅発 あずさ34号(新宿行き)
16:28 新宿駅着
16:35 新宿駅 東南改札前の階段を下りてすぐの広場で解散

スケジュール
子供たちと話しながら、その時にやりたいと思ったことをやるため、活動内容は変わる可能性がありますのでご了承ください。
一日目
13:30 現地集合
13:30-13:45 始まりの会
13:45-15:00 野営実習(テント設営)風で倒れたり雨が入ったりしないように、きちんとテントを張れるように学ぶ。15:00-16:00 竹で箸やコップつくり
16:00-16:30 火起こし実習。フィールド内から枯れ草や枯れ枝などを集め、実際に火起こしを体験する。
16:30-18:00 カマドで煮炊き実習、夕食
18:00-19:00 お風呂
19:00-21:00 遊びの作戦会議、交流会
二日目
6:00-7:30 フィールド探検(カブトムシ探索など)
7:30-8:30 朝食(火を起こし、参加者の要望を聞きながら調理。例)パンやハンバーグ、目玉焼き、スープなど)
8:30-9:00 昼食準備(おむすびつくりなど)
9:00-12:00 自然体験(川遊びなど)
12:00-12:40 昼ご飯
12:40-16:00 自然体験(川遊びなど)
16:30-18:00 カマドで煮炊き実習、夕食
18:00-19:00 お風呂
19:00-20:00 花火大会
三日目
7:30-8:30 朝食(火を起こし、参加者の要望を聞きながら調理。例)パンやハンバーグ、目玉焼き、スープなど)
8:30-10:30 自然体験(竹の弓矢、ターザンロープ、木登りなど)適宜、ターザンロープを設置したり、竹での弓矢の作り方などを教え、自然あそびの提案を行う。内容は子どもたちの自由に任せ、スタッフはそのサポートに回ることで、自発的に自然の中での遊び方を発見してもらう。
10:30-11:30 野営実習(片付け)鉄のペグは錆びないように、テントはカビないように、ちゃんと干して乾かしてからきちんと畳んで片付けられるように学ぶ。
11:30-12:30 昼食準備・昼食
12:30-13:30 片付け、終わりの会
14:00 解散
詳細
- 日時: 2024.08.9(土)-08.11(月: 山の日で休日)
- 場所: ビヨンド自然塾(北杜市明野町小笠原3562)>>アクセス方法
- 料金: 一人35,000円 (前払い。申込者には銀行振込用の口座番号をお知らせします)
- 持ち物: 保険証、帰りの交通費または乗車チケット、長袖、長ズボン、水着、ライフジャケット*、ヘルメット*、水筒、お泊りセット(寝巻き、着替え、タオル、歯ブラシなど)、蚊よけ、雨が予想される場合は雨具
※スケジュール欄の「ライフジャケットとヘルメットについて」参照

申し込み
■申込期限:2025.08.01
申込みは下記のフォームに書き込み、送信願います。
自動返信メールが届かない場合には、メールアドレスが間違っている場合があります。お問い合わせ後、24時間以内に返信がない場合にはメールか電話で直接連絡願います。
Beyond自然塾代表: 室田 泰文
Email: smile.shine2012♫gmail.com(♫を@に変えてください)
電話: 090-8553-1855
■キャンセルポリシー
キャンセル料は以下のようになっております。振込手数料などは実費を頂きます。
講座開始日の15日前まで;無料。
講座開始日の14日前から3日前まで;20%
講座開始日の2日前から当日:30%