心の寺子屋(心の持ち方について)– category –
-
『失敗データ』取ること自体は宝物
先日の生きるチカラ向上講座で講座生に『失敗データを取る癖をつける方が良い』という内容を伝えたのですが、補足しないと難しかったかもしれません。 というのは、講座の翌日にスタッフの綾ちゃんと作業中、綾ちゃんがこんなことを言ったのです。 「菌ち... -
心の世界に触れるきっかけを
https://youtu.be/I6h7nKYHRj8 自分は普段、精神探求講座や内観ワークショップには参加のハードルをあえて高めに設定しています。 それは本人のやる気を確認するためです。 心に関する講座において、ものすごく重要なのは本人のやる気や情熱であり、そこが... -
心の解放ch 20 「地球は、ない。」地動説、天動説に続く第3の説 “地無説” とは?
https://youtu.be/NQDJyHrg9ic 今回のテーマは、あなたの世界の常識を根底から覆すかもしれない「地無説」。 「地球はあって当たり前」「自分は人間だ」そう信じて疑わない私たち。でも、もしそれが単なる"思い込み"で、私たちを縛る「枠」だとしたら…? ... -
心の解放ch 17 順番が逆 心と現実はどちらが先?
https://youtu.be/5U1wk6xC8l8 今日の話は「現実と心の順番、逆だよ」ってこと。 普通は「現実を見て、どうするか決める」って思うけど、俺たちの経験だと「自分がどう思うか、どうしたいか」っていう心が先で、それが目の前の現実を動かすことが多いんで... -
心の解放ch 16 効果が見えないと動けないのはもったいない
https://youtu.be/2UmbltBI-as すぐに効果が見えないと行動に移せない人が多いが、それは長期的な成長の機会を逃している可能性がある。「やりたいからやる」という気持ちで、時間がかかっても取り組むことが大切。 ダイエットのように短期的な効果を求め... -
内観ワークショップ 2025.05.02-04
「人生を楽しく生きたい!けど、、いつもつらい思いばかり、、、」こんな思いを持つ人は多いと思います。 しかし、実は自分が変われば周りの環境を変えることができます。そこに気づかないために、いつも同じパターンにハマってしまう人がほとんどです。そ... -
心の解放ch 15 船底の穴 ~アップアップな時こそ~
https://youtu.be/_ciiyg106w0 この動画では、「胸底の穴」、つまり船底に空いた穴を例え話に、私たちが日々の忙しさの中でついつい見過ごしてしまう、もっと根本的な問題について話しています。 目の前のことに必死になって、例えば船に入ってくる水をた... -
心の解放ch 14 世界中の俺
他人なんていない、自分もその他の人も同様に必要だから存在する。そのように思えると、心は楽に、開放されていきます。嫉妬や妬みなどはなくなり、皆と協力するのが楽しくなります。ただ、その前提として、目の前の世界は自分自身の心が作り出していると...
