ハロウィンポットラックパーティー 2023

ハロウィンポットラックパーティー 2023
ハロウィンのポットラックパーティーを今年も開催しました。 楽しみにしている子どもたちが沢山いると聞き、嬉しかったです。 こういう団らんイベントでも、子ども教育系でも自然体験、田舎暮らし体験でも何でも良いですが、参加したいもしくは一緒にやりたい!という声は大歓迎です。色々コラボしていきましょう。 夕方の薄暗い中、ハロウィンかぼちゃランタンの光が揺れるのを見ながら団らんするのは良いですね~。… 続きを読む

生きる力講座 2023.09 竹小屋作り

生きる力講座 2023.09 竹小屋作り
生きるチカラ向上講座、今月は自然素材での建築実習として竹で小屋組みをしました。 竹小屋作り 竹は木と違って割れやすいので、取り扱いに注意が必要です。 割れやすいために、くっつけて釘で固定というやり方は避け、できるだけ縛りで固定していくのですが、そのために平面ではなく、ねじれを持つ、複雑な3D形状になります。… 続きを読む

彩り染めイベントの様子

彩り染めイベントの様子
彩り染めイベントを開催しました。 ビヨンドのすぐ近くの古民家を片付け・改修し、体験滞在施設として運営を開始したのですが、そのお家が元々の実家である治子さんが講師を努めてくれました。 参加者さんも楽しく彩り染め作品を制作してくれ、治子さんも喜んでくれたのが嬉しかったです! 新しく稼働した体験施設。… 続きを読む

タケノコ収穫+その場で調理2023の様子

タケノコ収穫+その場で調理2023の様子
タケノコイベント、沢山の参加者と共に楽しく開催できました。 水も肥料もやらずに、毎年勝手に生えてくるタケノコ。 タケノコとして食べてもよいし、成長した竹をモノづくりなどに利用したりできる、非常に有用な植物です。 良いお天気。… 続きを読む

生きる力講座 2023.07 ビバーク+木登り

生きる力講座 2023.07 ビバーク+木登り
竹でビバーク作り 今回の生きるチカラ向上講座ではビバークを作りました。 参加者の一人が「私、野宿してみたいです!」という希望を持っていたので、その機会を与えつつ、皆で竹を使ったDIYの基礎を学んでもらえたらなと思ったからです。 実際にそこで留まったEちゃん、虫やら動物やら、おばけやら?色々と怖く感じたそうなのですが、結局は「もの凄い良い経験になった!」と目をキラキラさせながら話してくれました。… 続きを読む

ビヨンド+地域おこし協力隊 活動報告会

『せっかくの人生、自分の生きたいように生きよう!』 活動報告会楽しく開催されました。 地元の人は勿論、県外からも駆けつけてくれました。 経済的不安や老後の心配などいなど、色々考えると会社を辞めてまで移住するのはハードルを感じないか?という疑問を持つ人は多いようで、今回も参加者の皆様からその点について質問を頂きました。… 続きを読む