イベントで作ったタイルベンチ、完成を目指してまだ作業は続いています。一か月以上も毎日のようにベンチ作り。職業は芸術家なのか?!
目次
タイルベンチ制作

葉っぱも大体落ちた冬景色。cordwood houseとタイルベンチがファンタジー感を出しつつも、割と自然になじんでいます。

結構時間がかかりましたが遂に座面部も完成!これで全貌が見えましたね。

ちょっと座ってみよう!グエル公園みたいな感じになったんじゃない?

完成!と思わせて、、、実はこれから目地埋め作業がまだ残っています。これもまた少し時間かかると思います(^^;)直線のベンチだったらすぐ終わるのですが曲線だといろいろと引っ掛かるので掃除や磨きが大変!
というのも一緒に作業してはじめてわかってもらえるし、それを経験しておくと完成した時の喜びは本当に大きくなるのです♪多くの人と一緒に作業で来て本当に幸せです!!
小さい芸術家

ドライイチジク屋さんの開店準備をしているそうです。落ち葉を並べて「いらっしゃい、いらっしゃい~」と声をかけてきます。

木登りを一人でできるようになりました!これはお母さんも大喜び!「ちょっとまって、動画撮るから!」
ボランティアさんの滞在

北杜市もだんだんと気温が下がってきました。掘りごたつを設置してみました。

ボランティアの皆さんと共に一緒に楽しく作業しています。京都から来てくれているMちゃんと上野原から来ているYちゃん。ボランティアの方々同士が繋がり、仲良くなるのも良いですね。うちにボランティアに来る人たちは一般的な仕事や生活とは違うものを求めていたりすることが多いので、お互いに繋がれるのはいい刺激になると思います。





