里山活用2020シリーズの第七回~クルミ割り+火起こし~を開催しました。
多くの方が参加してくれ、子供たちが叫びながら遊んだりしているのを見るのはほのぼのしますね~。

さぁ、クルミを探しましょう!
今年は動物が食べちゃったのか、物凄く数が少なかったです。実っているところまでは確認していたのですが、その後に跡形もなく殆どなくなってしまいました、、、。
ということで、例年はごろごろ見つかるクルミも今年はさながら宝探しのような難易度に。
でも20個くらいは見つかりました。良かった~。

子供たちは木登りを開始。

クルミを煎っています。こうすると剥きやすくなるのです。
今年の分だけだと少ないので、去年採ったクルミを用いました。

皆でクルミを剥いています。上手く中身が取り出せるかな?

火起こし。かなり苦戦しましたが、無事に着きました!

採れたクルミでクルミ味噌を作成。ご飯も炊いて一緒に食べました♪

森で遊んだりもしました。
次回は12/13(日)のキムチづくりです!
