木と土のトイレ作り第四回、今回はいよいよ屋根に取り掛かりました。

屋根に使う材をノコギリや丸鋸で切り出します。
目次
屋根を載せる梁

おしゃべりしながらノミ作業。綺麗に木っ端が取れると楽しいんですよね。

屋根を載せるための梁。円形に組み上げます。

屋根を載せる梁、良い感じにできてきました!
根太
屋根の根太を受けるためのキノコ型の木も作成しました。

正確に測りながら。

屋根を組んでみましょう。
cordwood壁

さぁ、残りの壁を完成させましょう!

屋根を載せる梁に合わせて壁をまっすぐに作成。

梁を平衡に載せるため、合間を綺麗に土と木で埋めます。

やるぞやるぞ~。
その他

仲良く土遊び。

日陰でちょっと休憩。

毎度おなじみcob作り。ビヨンドではcobを利用することが本当に多いですね^^

どんどん作成。

「チェーンソーやってみたい!」とやる気満々の女子。

まだ屋根は載せていませんが、良い感じにできてきました!
次回は最終回、6/13(日)開催です。雨降らないと良いですね~。
