beyond– Author –
-
茅葺きキャンプの様子 vol.02 ~穴掘り、小屋組み、キャンプ~
茅葺きキャンプの様子、その2です。 穴掘り 柱を立てるための穴を掘りました。穴掘り、楽しいですよね~。子供達も楽しそうにやってくれました。 その後、落とし穴を喜んでいっぱい作っていました^^; 柱・屋根組 皆で準備した木材をついに利用する時が来ま... -
足踏み脱穀機で稲の脱穀
トラクターなどの機械を使わず、肥料や農薬も使わない、自然任せでの米作り。無事に収穫され、ついに脱穀を待つのみになりました。移住希望先として全国No.1の人気を誇る山梨県北杜市で、素晴らしい景観の中で脱穀してみませんか? 11/8-14の間にやる予定... -
トークセッション@ころぼっくる会議に登壇します
NPO法人みんなの街および、ビヨンド自然塾の代表として、トークセッションに登壇することになりました。 街作りや自然の中での自然を活かした暮らしなどについてお話させていただくことになると思います。興味ある方は気軽にお越しくださいね~。11/25... -
茅葺きキャンプの様子 vol.01 ~倒木処理から木の伐採~
茅葺きキャンプ、無事に終了しました!現地で木を切り倒して柱を立てるところからの茅葺屋根作り、、、好きな人からしたらかなりテンションが上がるような内容だと思います。実際、わざわざ県外から参加してくださる方も多く、岐阜、愛知、神奈川、長野、... -
キムチ作り@穴山ふれあいホール 2017.12.04(月)
12/17(日)は里山活用2017の第五回、キムチ作りイベントが開催予定ですが、平日にもキムチ作りイベントを開催してほしいとの要望がありましたので、新たに新設しました。 自分でキムチを作ってみませんか?市販のに比べて風味がかなりしっかりしたものがで... -
頼りになる仲間が草刈りを手伝いに! ~皆で活用しよう!~
茅葺きキャンプに先立ち、会場の草刈りをしました。ありがたいことに、Oさんが有志として手伝いに志願してくれました! そして最新兵器を持ってきてくれました! 草刈りしてさっぱり!やはり一人でやるよりずっと早いし、なにより楽しいですね~。Oさん... -
高校生先生による無料塾
無料塾の様子です。 皆で仲良く色々と意見交換しています。北杜市議員も視察に来てくれました。 子供達にとって高校生が先生って少し新鮮かも知れませんね。 勉強だけでなく、自由な時間も少しとっています。こういうので大事なのって、ただ真面目に勉強す... -
フィールド内へのトイレ設置準備 ~ワラビ王国!~
この笹の草原を開拓し、トイレを設置するための場所を確保します。 草を刈り、道を作ります。 中に入り込み、トイレを設置できる場所の草を刈ります。 一月半経ったら、、、ワラビが沢山!! 近くの住民が以前話していました。 「この辺は前、ワラビが無茶...