自然体験など– category –
-
バンブータワーイベントのためのスタッフ研修
バンブータワー作りイベントのため、スタッフに研修を行っています。自分ひとりだと全員に作り方を教えるのは手がまわらないので、スタッフにも参加者さん達に教えてもらえるようになってもらおうと思っています。 床の作り方は幾つかありますが、東南アジ... -
タケノコを採って食べよう!
里山で遊ぼう!2018シリーズの第四回。タケノコを皆で採って食べる交流イベントです。作りたい人は竹で箸などを作っても良いと思います。 昨年の様子 筍が大量に採れました! そしてそれを皆で調理。 バッチリ箸も出来ました! 詳細 日時; 2018.07.01(日... -
里山で遊ぼう!2018 第2回 作付けの様子
里山で遊ぼう!2018の第2回、作付けを皆で行いました。 天候は怪しく、今にも雨が振りそうな中、皆でトイレを設置したり、苗を植えたり、種を蒔いたりしました。そして昼過ぎから雨がかなり降ってきましたが、その前になんとか大体の作付けは終えることが... -
里山で遊ぼう!2018 第三回 竹の柵作り
里山で遊ぼう!2018の第三回です。 ビヨンド自然塾のフィールドは大自然の中にあり、作物を育てようとするとすぐに動物さん達が食べに来ます。「これは食べないでね」と思う場合には、柵で囲んで動物さん達に食べないようにしてもらう必要があります。 そ... -
ダ・ヴィンチの橋制作+渡り
素晴らしい天候の中、皆でダ・ヴィンチの橋制作イベントを行いました! まずはその辺の竹を用いて、皆でモデルを制作してみました。原理がわかっていれば、実際に渡るときにも安全です。これは、やったことがないと実感がわかないと思いますが、モデルを作... -
里山で遊ぼう!2018 第二回 ~作付け~
里山で遊ぼう!2018シリーズの第二弾。 皆さんは食べ物はどこから手に入れていますか? スーパーマーケット、直売所、コンビニ、、、殆どの方がどこかから購入していると思います。それ以外の入手方法として自分で育てるという選択肢もあります。これがで... -
ダ・ヴィンチの橋制作 ~持ち運び可能な橋?!~
バンブータワー作りイベントのプレイベント。今回はバンブータワーは作らずに釘や紐なしで摩擦だけで固定できる橋(レオナルド・ダ・ヴィンチが考案)を作ります。そうっとであれば実際に渡ることが出来ます(刻みを入れたり、軽く固定すればもっとしっか... -
平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子
平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子をお伝えします。ゴールデンウィークでの開催であり、東京、埼玉方面からお越しの方々は渋滞に巻き込まれたそうです、、。 「だから平日にやろうよ」という事ですね^^ 竹で三脚を作り、それを用いてそう...