自然体験など– category –
-
木に登ってみよう!2018の様子
木登り(ロープクライミング)イベントを行いました。凄い熱い日だったのですが、やはり森の木陰だとだいぶ涼しいですね~。 ロープワークを覚えれば、ロープだけでクライミングのシステムが作れます。これ、結構面白いと個人的に思っています。 ただ、ち... -
わんぱくキャンプ
ビヨンド自然塾のフィールドで皆で一緒にキャンプしましょう! 火をおこし、その火で調理したり、テントを立てたり、テントの中で友達や家族と遊んだり、、、 一緒にご飯を食べたり、特に泊まり込みで一緒に過ごすのは仲が良くなりやすいですよね! テント... -
里山で遊ぼう!2018 第四回 タケノコを採ろう!
里山で遊ぼう!2018シリーズの第四回。タケノコ採りです。今年はタケノコが出るのが例年より早かったので、この日はすでにタケノコは少なくなっていましたが、食べる量は十分に採れました^^ さぁ、みんなで採りましょう~。 タケノコ採れたよ! 皆で調理... -
里山活用2018 第五回 ハンモック+ターザンロープ
里山活用2018シリーズの第五回は『ハンモック+ターザンロープ』です。 ビヨンド自然塾のフィールドは自然豊かな森にあるので、そこにある木々を活かして楽しもう!という企画です。農業資材のネットを使って自作したハンモックや、市販のハンモックを吊る... -
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし... -
里山で遊ぼう!2018 第三回 竹で柵作り
里山で遊ぼう!2018の第三回。今回は竹で柵を作りました。 さぁ、切れるかな? 竹を切り出し中、タケノコが取れちゃったり♪ 竹を割っています。長いものを割るのはコツがいりますね。 列車のように運びます。 ナタは慣れていないと難しいかもしれません。... -
バンブータワー作り三日目 ~ついに頂上に!~
バンブータワー作りの最終日、三階を作りました。 二階は床をまだしっかりと止めてはいないので、注意しながら登りたい人には登ってもらいました。三階制作作業は高所作業となり、足場は自分で作ってもらっています。怖いと感じる人は一階や二階の作業でO... -
自分もバンブータワー作りをしたいです! ~大学生からの依頼~
関西の学生がビヨンドの活動を知り、「自分たちもツリーハウスを作ってみたいです!」という想いを語ってくれました。 自分はすでに一つ作ったこともあるし、敷地はあるから作ってもいいよと話したら、下見に来てくれました。 そして、現在作成中のバンブ...