イベント– category –
-
小屋作りワークショップの準備 ~ティピートイレ作り~
小屋作りワークショップの準備を進めています。 ありがたいことに、全五回のうち、第二回目の日程は既に店員となるほどお申し込みが多いです。 大工のNさんと打ち合わせをしました。 トイレも設置してみました。 この布はNPO法人みんなの街の設立バザーで... -
小屋作りワークショップ ~資材調達+階段作り~
資材を長野県に頂きに♪ 小屋作りワークショップで使う資材を長野県に頂きに行ってきました。 お金があれば買えば簡単かもしれませんが、有難いことにお金がなくても手に入る道は開かれています♪ 資材を運ぶトラックはH君が貸してくれ、資材はNさんの紹介で... -
小屋作りワークショップ準備 ~草刈り~
小屋作りワークショップの準備をしています。 なんと、実はまだ小屋作りをする場所がハッキリとは決まっていなかったのです(^_^;) というのは、敷地が草や木に覆われており、中がどのようになっているのか把握しきれていなかったからです。 と言うことで、... -
瞑想指南 2015/11/19(木)
日々の忙しさ、大量の情報などに影響され、心に平穏が持てないという方に、瞑想はオススメです。 感覚が鋭くなり、メッセージが受け取れるようになったりします^^ 瞑想って何だろう? 何のためにするの? どうやってするの?したらどうなるの?? 色々な... -
心の寺子屋 実習コースvol.1 人生の意味(何で、何で、何で?)10/08
要望がありましたので開催いたします。 心の寺子屋 実習コースvol.1です。 精神探求の第一歩は気づきです。「あぁ、そうなのか、、、」となれば、その次のステップに勧めます。 逆に言うと、その気付きがないままに探求を進めてもなかなか難しいと思いま... -
小屋作りワークショップのチラシ配り ~二日がかり、、~
10、11月に開催する小屋作りワークショップのチラシ配りを行いました。 北杜市、韮崎市、甲斐市の全小学校に配布します(約7500枚)。 印刷、仕分けで丸一日かかりました。 チラシの絵は友達が書いてくれました。 それを、昨日配りに回りました。 沢山... -
小屋作り ~とりあえずやってみる!ことの大切さ~
まずは自分でやってみよう! 自分はビヨンド自然塾で色々なことを教えていますが、その中の一つとして、『まずは自分でやってみよう!』というのがあります。 通常、学校では教科書をしっかりと学び、先生の言うことにしっかりと従うことが良しとされる傾... -
小屋作りワークショップ 2015.10、11月 ~家を自分で建ててみよう!~
「家は自分で建てれるじゃん!」 そんな事を実感してみませんか?大人も子供も、気軽に参加しよう! 後援;北杜市、甲斐市教育委員会 自然農園ビヨンドの敷地内に六畳程度の小屋を建てます。基礎づくりから建前、塗装仕上げまで。 背景、狙い カナダやアメ...