小屋作りワークショップの準備をしています。
なんと、実はまだ小屋作りをする場所がハッキリとは決まっていなかったのです(^_^;)
というのは、敷地が草や木に覆われており、中がどのようになっているのか把握しきれていなかったからです。
と言うことで、草刈りしながら内部を開拓開始!
車で現地に行くと、いきなり倒木で通れず、、、
山にいるとこんなハプニングはしょっちゅうです。登って垂れ下がった枝をカットして進みます。
- なんと倒木で通れない!
- よじ登って垂れ下がった枝をカット
- 駐車場予定地に到着
駐車場予定地に車を止め、斜面を下る方向に開拓開始。斜面下から上がる方向には途中まで開拓されています。今回は、上から下に開拓し、両方をつなげたかったのです。
- ここから開拓開始!
- 開拓進んだな~
ススキ草原を刈り進み、その後に出てきた笹の草原も道を切り開きながら進みます。
- 獣道に沿って道作り♪
- ススキ地帯を切り進んだ跡
- 次は笹地帯
- 刈り進みます
森のような場所に出て更に進むと、水路がありました。
水路を超え、更に切り進めると、、遂に下から開拓した場所と繋がりました♪
- 森っぽい所に出ました
- 水路も発見
- ここに小屋を作るかな
ちょうどこの場所に小屋を作ろうと思います♪
記事で読むだけではなかなか伝わらないと思いますが、小屋作り予定地にたどり着くだけで数日かかりました(^_^;)
予定地付近の草刈りが済み、夕日の広がる景色を見ながら「あぁ、コレで建てれるな~」と思えた時は感慨深かったです。