beyond– Author –
-
梅干し作り
近所に住むAちゃんが梅干しを作ろうと梅を持ってきてくれました。 ビヨンドには梅干しを作るほどの梅が無いのですが、赤しそは沢山あります。 Aちゃんは梅はあるけど赤しそがないとの事だったので、お互いに出し合うことで梅干しを作ることに。 まずは赤し... -
スタッフの宏君の誕生日
スタッフの宏君が誕生日との事で、他のスタッフがケーキを焼いてあげることに。 共に働くだけでなく、共に寝食も共にする仲間なので、距離感が近いですね。 火を焚くのが大好きな宏君は自称『火呂士』らしいので、その火を表現。 ご飯も作りました。 ハッ... -
勉強のコツ講座 ~覚え方のコツ~開催しました
勉強のコツ講座 ~覚え方のコツ~を開催しました。 今回のテーマは「覚え方のコツ」。 覚えても三日で忘れるとしたら、最終的に三日間で覚えられる量が飽和し、それ以上はいくら覚えても忘れる量の方が多くなってしまうかもしれません。 それが三日ではな... -
勉強のコツ講座 ~要点を探せ~
今回のテーマは~要点(パターン)を探せ~。 これは物凄く重要なのですが、何故か意識してやっている人は殆どいない気がします。 これができるか出来ないかは物凄く大きな差を生みます。 こんな人たちに 対象は小さいお子さんから高齢者までどなたでもか... -
京大大学院→富士フイルム研究員のキャリアを捨て自然の中での暮らしに移行したわけ
[仲間とともに建てた絵本の世界をイメージしたお家] 本当に自分らしく生きていますか? 明日死ぬとしても悔いはない。そんな感じで日々を生きれていますか? 漫然と日々を過ごしていたり、やりたくない仕事をするだけで年を重ねていると感じたりする人々に... -
体調不良を訴える人との対話
体調不良で困っている? 体調不良がなくなると 人に頼りにくくなるよ 言い訳もできなくなるよ その覚悟はできているのかな? 体調不良はあった方が実は楽 心の奥底で そんな選択をしてはいないかな? もし本当に 全て... -
ハンモック+ターザンロープイベントの様子
里山活用2021シリーズの第四回『ハンモック+ターザンロープ』の様子をお知らせします。 沢山の方が参加してくれ、皆で思い思いにハンモックを吊るして遊びました。また、ターザンロープやブランコに乗ったり、更には大人も子供も混ざってケイドロ(鬼ごっ... -
食べものは地球からもたらされる
ビヨンドではフィールドで野菜や果物などの作物を育てています。 それには理由があります。 活動の目的 ビヨンドの活動は「人々が心の自由を獲得する」ための気づきを与える事を目的としているのですが、心の自由を獲得するためには、静かに内省できる余裕...
