自然体験など– category –
-
キムチづくりイベント 2020.12
今年もキムチづくりイベントを開催しました。 山梨は寒冷地で気温が低く、あまり雪が積もらないために野菜を外に放置しておくと冷気で傷みやすいです。 そのために保存技術として漬物という加工技術が発達したのでしょう。 そんな漬物の中で自分が好きなの... -
木と土の家(cordwood house)の床作り+rocket mass heater benchの漆喰塗り
木と土の家(cordwood house)の内装を完成させました(今頃?!)。 床板設置 この作業は主にインターン生のChouさんにやってもらいました。 光も入るし、寝っ転がれるような床があるのは凄い嬉しいですね。 床の均平を取り、若干の勾配を付けて排水でき... -
キムチ作り@穴山ふれあいホール 2020.12.13(日)
里山活用2019の第八回、キムチ作りです。 自分でキムチを作ってみませんか?市販のに比べて風味がかなりしっかりしたものができます♪ 参照過去のキムチ作り教室の様子 詳細 日時; 2020/12/13(日) 10:00-15:00 場所; 韮崎市 穴山ふれあいホール 料金... -
クルミ拾い+火起こしイベント2020 ~沢山の参加者さん~
里山活用2020シリーズの第七回~クルミ割り+火起こし~を開催しました。 多くの方が参加してくれ、子供たちが叫びながら遊んだりしているのを見るのはほのぼのしますね~。 さぁ、クルミを探しましょう! 今年は動物が食べちゃったのか、物凄く数が少なか... -
木と土の家づくりワークショップ参加者との再会
2018年に開催した木と土の家(cordwood house)づくりワークショップの参加者さんが久しぶりにビヨンドに来てくれました。 イベント終了後に壁に漆喰を塗ったり、床やベンチなどを作成したので、そうして完成した部屋の内部を見てもらえてうれしいです... -
里山活用2020 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
里山活用2020シリーズの第七回はクルミを楽しむ+火起こしです。ビヨンド自然塾のフィールド内には沢山のクルミがあります。せっかくなのでこれを皆で楽しみます。 クルミを割り、ビヨンド自然塾で作った味噌と和えてくるみ味噌を作る予定です。 火起こし... -
ハロウィンパーティー2020の様子
里山活用2020シリーズの第六回、ハロウウィンパーティーを行いました。 ビヨンド自然塾では『絵本のような世界を創りたい!』との想いで活動しているのですが、参加者の皆さんにその世界観を共有できたのであれば嬉しいです。 会場の雰囲気 夕暮れの雰囲気... -
おとぎの森でハロウィンパーティー 2020
絵本の世界みたいなのが好きな私やスタッフはビヨンド自然塾の環境をファンタジックなものにしたいなと思っています。 そんな思いで建てた木と土の家(cordwood house)の前で里山活用2020シリーズの第六回『ハロウィンパーティー』を行います! 【定員30...