自然体験など– category –
-
クルミ拾い+火起こしイベント2020 ~沢山の参加者さん~
里山活用2020シリーズの第七回~クルミ割り+火起こし~を開催しました。 多くの方が参加してくれ、子供たちが叫びながら遊んだりしているのを見るのはほのぼのしますね~。 さぁ、クルミを探しましょう! 今年は動物が食べちゃったのか、物凄く数が少なか... -
木と土の家づくりワークショップ参加者との再会
2018年に開催した木と土の家(cordwood house)づくりワークショップの参加者さんが久しぶりにビヨンドに来てくれました。 イベント終了後に壁に漆喰を塗ったり、床やベンチなどを作成したので、そうして完成した部屋の内部を見てもらえてうれしいです... -
里山活用2020 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
里山活用2020シリーズの第七回はクルミを楽しむ+火起こしです。ビヨンド自然塾のフィールド内には沢山のクルミがあります。せっかくなのでこれを皆で楽しみます。 クルミを割り、ビヨンド自然塾で作った味噌と和えてくるみ味噌を作る予定です。 火起こし... -
ハロウィンパーティー2020の様子
里山活用2020シリーズの第六回、ハロウウィンパーティーを行いました。 ビヨンド自然塾では『絵本のような世界を創りたい!』との想いで活動しているのですが、参加者の皆さんにその世界観を共有できたのであれば嬉しいです。 会場の雰囲気 夕暮れの雰囲気... -
おとぎの森でハロウィンパーティー 2020
絵本の世界みたいなのが好きな私やスタッフはビヨンド自然塾の環境をファンタジックなものにしたいなと思っています。 そんな思いで建てた木と土の家(cordwood house)の前で里山活用2020シリーズの第六回『ハロウィンパーティー』を行います! 【定員30... -
藍染 ~栽培から染色~
参加者の公募はしませんでしたが、スタッフの萌ちゃん主催で内輪の藍染めイベントを開催しました。 自ら動くのは人に動かされるのとは違って素晴らしいですね。 運転席に座るのと助手席に座るのとでは学びに大きな差が出ます♪ 参照学びのコツ講座行いまし... -
小人の家の土壁つくりイベントの様子
小人の家の土壁つくりイベント、無事に終了しました。 下地の竹小舞を作っています。 竹割りをマスターしたいCさん。 竹小舞、ぐるっと一周完成! 曲線のこんもり屋根♪ 土壁用の土を掘っています。現場の真横で掘れるので移動が楽ですね♪ ちなみに掘ること... -
週末は小人の家の土壁つくりイベント!
週末のイベントの準備を進めています。自分は屋根の竹組。萌ちゃんが壁の竹組をしてくれています。 小人の家は曲線を大切にしています。屋根の棟も曲線となっています。後ろ側の丸型の竹組の屋根に向けて右側に曲がっています。高ささえも違ったりするので...