イベント– category –
-
遊具作り+遊びキャンプ 3泊4日
沢山の子供たちと一緒にフィールド内に遊具を作り、遊びました。 三泊四日のイベントで、竹林で竹を切ったり、フィールド内に階段を作ったり、木に登ってロープを張ったり、、、 作った後はそれらで思いっきり遊びました。思いっきり遊んだのですっころん... -
勉強のコツ講座 ~覚え方のコツ~開催しました
勉強のコツ講座 ~覚え方のコツ~を開催しました。 今回のテーマは「覚え方のコツ」。 覚えても三日で忘れるとしたら、最終的に三日間で覚えられる量が飽和し、それ以上はいくら覚えても忘れる量の方が多くなってしまうかもしれません。 それが三日ではな... -
勉強のコツ講座 ~要点を探せ~
今回のテーマは~要点(パターン)を探せ~。 これは物凄く重要なのですが、何故か意識してやっている人は殆どいない気がします。 これができるか出来ないかは物凄く大きな差を生みます。 こんな人たちに 対象は小さいお子さんから高齢者までどなたでもか... -
ハンモック+ターザンロープイベントの様子
里山活用2021シリーズの第四回『ハンモック+ターザンロープ』の様子をお知らせします。 沢山の方が参加してくれ、皆で思い思いにハンモックを吊るして遊びました。また、ターザンロープやブランコに乗ったり、更には大人も子供も混ざってケイドロ(鬼ごっ... -
勉強のコツ講座 ~覚え方のコツ~
この講座では高校時代、偏差値を半年で40上げた私が勉強のコツを教えます。 これは受験勉強に限りません。大人の資格取得などにも使えます。 また、実は勉強にも限らず、仕事や趣味にも活かせます。 広い意味で言えば、人生を楽しむことのヒントにもなる... -
木登りイベント ~素登り、ロープクライミング、フットロック、ぶり縄~
木登りイベントを行いました。 一週間前くらいからずっと雨予報で、しかも大雨との予報だったのですが、有難いことに当日の開催直前に雨が上がりました^^ 木登りは純粋に楽しいだけでなく、わりと役に立つスキルだったりもします。 自分は子供の頃、自分... -
里山活用2021 第四回 ハンモック+ターザンロープ
里山活用2021シリーズの第四回は『ハンモック+ターザンロープ』です。 ビヨンド自然塾のフィールドは自然豊かな森にあるので、そこにある木々を活かして楽しもう!という企画です。農業資材のネットを使って自作したハンモックや、市販のハンモックを吊る... -
木登りと特殊伐採
特殊伐採が出来る庭師のA君が京都からボランティアに来てくれたので、ビヨンド古民家横のヒノキを切ってもらいました。 高い木ですね。これを天辺から切り落として少し低くしました。 ロープをつかって木に登れると、こんな風に木を切ったりすることができ...