心の寺子屋(心の持ち方について)– category –
-
鶴の恩返し? ~玄関に野菜が!~
最近、気づくと玄関に野菜がドカッと置いてあります。 レタス、キャベツ、白菜、ブロッコリー、、、。 実はこの野菜、T君がいつもわざわざ小淵沢から持ってきてくれるのです。 「楽しくなって思わず来ちゃう」とありがたいお言葉と共に。 T君とはだれか... -
やりたいこと実践講座の一コマ
毎週金曜日連続20回のやりたい事実践講座始まりました。 参加者次第という、非常に変わった?イベントです。 公共機関の本数はかなり少なく、学校の近くでもないので車での送迎がほぼ必須となる場所・時間帯での開催のため、参加へのハードルは結構高め。 ... -
物事の本質に気づくには?
ボランティア学生との会話 先日、ボランティアに来た大学生と色々と話しました。 自分がビヨンドでやっている活動の背景や意味などについても。 ボランティアに来てくれていた学生は建築学部の二人で、古民家改修などに興味を持っていました。 自分は古民... -
家庭教師の一コマ ~自由研究~
最近はコロナウイルスの影響で学校は長いことお休みになっています。 学校が休みになることで勉強の遅れを心配する人も多いと思いますが、自分で勉強できる人はむしろ自由時間が増えて良いのではないかと思ったりもします。 実際、自分も高校時代、本気で... -
学びのコツ講座行いました。 ~『助手席気分』からの脱却~
学びのコツ講座を行いました。 学校などの勉強についてレベルアップしたいと思う人は多いですね。しかし、個人的には成績を上げることに集中するよりも、『自分は何のために生きているのか?』というような哲学的思考ができるようになる方が近道だと思って... -
理想の学び場作りイベントの様子
理想の学び場作りイベント、大盛り上がりでした♪ イベント開催のきっかけ ビヨンド自然塾には子育て中の御家族が沢山訪れてくれていますが、それ以外に学校や大学の先生や、先生を目指す学生さんたちも来てくれます。 学校教育に満足していない方は割と多... -
ダイナミックな田舎暮らしのススメ ~子供のように無邪気に~ 埼玉開催
一般には知られていないダイナミックな田舎暮らしの魅力を伝えるためのイベントです。海外移住をやめて北杜市に移り住んだ自由人によるダイナミックな田舎暮らしの紹介及び、二拠点居住中のお二人を交えたトークセッションを行います。 「こんな暮らし方が... -
ダイナミックな田舎暮らしのススメ ~子供のように無邪気に~ 東京開催
一般には知られていないダイナミックな田舎暮らしの魅力を伝えるためのイベントです。海外移住をやめて北杜市に移り住んだ自由人によるダイナミックな田舎暮らしの紹介及び、二拠点居住中のお二人を交えたトークセッションを行います。 「こんな暮らし方が...
