beyond– Author –
-
クルミ拾い+火起こしイベントの様子 2021
クルミ拾い+火起こしイベント、無事に開催できました。 天候にも恵まれ、綺麗な景色を見ながら紅葉の雰囲気を楽しみ、クルミや火起こし、外遊びを満喫してもらいました。 クルミ拾い+加工 クルミ拾いは宝さがしみたいで面白いですね。最初は目で探そうと... -
多様性の意義
保守的な人、楽観的な人 違いがあるから良いんじゃないか どちらが良いかなんて決め込んだり 著しく片方に偏ったら 大きな変化には対応できない 両方いるからこそ補い合い、存続できるんだ -
端材や竹を使って自由工作
使わない障子やふすまを解体した際に端材が出てきました。せっかくなのでこれらを利用して自由に工作を楽しんでもらう機会を設けたいと思います。 材料として端材はこちらで提供しますが、それ以外に使いたい材料があれば持参ください。 あと、ビヨンドに... -
ハロウィンイベント2021の様子
今年もハロウィンイベントを開催しました。 ピニャータ割り、子どもたちが熱狂するのを見るのは楽しいですね。 皆で作ったかぼちゃランタンも暗闇の中でキレイに明かりをともしてくれました。いろいろな食物を持ち寄ってくれた参加者の皆様、たこ焼きや鯛... -
キムチ作り@穴山ふれあいホール 2021.12.19(日)
里山活用2021の第八回、キムチ作りです。 自分でキムチを作ってみませんか?市販のに比べて風味がかなりしっかりしたものができます♪ 参照過去のキムチ作り教室の様子 当初の予定であった12/12から都合により12/19に日程を変更しています 詳細 日時; 2021... -
野菜やきのこを出荷します ~あけの農産物直売所~
作物が沢山あるのでちょっぴり出荷します。 売っている場所はビヨンドのすぐ近くのあけの農さん物直売所です。 生ものなので売れ残って無駄にしたりするのはもったいないと思い、少量だけ置かせてもらっています。 逆に要望があれば出荷量を増やすことも可... -
里山活用2021 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
里山活用2021シリーズの第七回はクルミを楽しむ+火起こしです。ビヨンド自然塾のフィールド内には沢山のクルミがあります。せっかくなのでこれを皆で楽しみます。 クルミを割り、その場で加工して皆で試食してみましょう。 火起こしは摩擦熱を使った発火... -
スタッフH.S.ちゃんのドキュメンタリー動画
スタッフのH.S.ちゃんのドキュメンタリー動画が出来上がりましたので紹介します。 内容などについてH.S.ちゃん自身が説明している投稿がメンバーブログに掲載されているのでそちらも紹介します。 ドキュメンタリー映像を撮影してもらいました! 動画制作を...
