心の寺子屋– category –
-
初恋の人に連絡 ~ずっと伝えたかったんだ~
自分もなにかしたい! 自分は心に素直に生きることを人々に伝える活動をしています。そして物凄く嬉しいことに、伝えている人達がかなり変化していくことを目の当たりにしています。自分の本当の気持に向き合うのは凄い勇気や覚悟が必要だったりします。 ... -
自由教育 ~私立・公立関係ない!自由は自分で切り拓く~
自由教育とか勉強の仕方について悩んでいたりする人から多く質問を受けますが、自分の答えはこうです。 「その子の好きなようにやらせてあげたら良い。どんなことが出来るかなどのビジョンを示してあげるのが大人の役割。」 しかしながら、普通の学校にこ... -
先生との勉強が楽しい! ~相手の本当の気持を引き出す~
家庭教師をしている子のお母さんからこのようなありがたいお言葉を頂きました^^ 「先生と一緒にいるときだけ楽しそうに勉強している。一時間半があっと言う間ですからね。」 やる気が湧き上がらないのは、、 今日はこの背景について少しお話します。 「... -
オンラインで個別指南 ~環境を変えるのは自分自身~
自分は精神探求時代、ヒントを得ようにもなかなか見つからず、実際に話を聞けるような人も見つからずに残念に思っていました。 「本当に深い部分を聞くには、チベットの山奥などにでも行かないと難しいのかな、、、」 こんな風に思ったりもしましたね^^; ... -
ノートが汚いのって悪いの? ~情熱に溢れたノート取り~
自由で行こう! ~子供を見守る~ の続編です。 「字が汚い!」、「書き方がぐちゃぐちゃ!」 子供のノートを見て不安になる親御さんもいるそうです。先生などからも注意されるそうです。 「字さえもしっかり書けないなんて、大丈夫かしら?!」 と感じた... -
自由で行こう! ~子供を見守る~
「流れ星を探しに外に」 仕事上、子育てに関する相談をよく受けます。学校の先生やまわりの意見などで不安になったりするそうです。 「おたくの子供は多動ではないのか?」 「落ち着きがない。病気かもしれないから病院で見てもらったほうが良いのではない... -
パターンを見る目を養う ~勉強も人生も同じ~
パターンを見る目を 自分は家庭教師をさせてもらっていますが、ただ単に科目を教えるのは重視せず、子供やその親がこうしたら幸せになるだろう、面白いんじゃないかなと思うことをアドバイスするというかなり変わった?スタンスでやらさせていただいていま... -
精神世界のトンネル(自分探し)堀り案内 ~役立てる嬉しさ!~
『自分に素直に生きる』 こんなのは当たり前に聞こえますが、実際にそのように生きているでしょうか? 思っていることを口に出す したいと思うことをやる こんなのは当たり前でしょうか?他人の意見や顔色など左右されずにまっすぐに行動できるでしょうか...