心の寺子屋(心の持ち方について)– category –
-
勉強のコツ講座 ~覚え方のコツ~
この講座では高校時代、偏差値を半年で40上げた私が勉強のコツを教えます。 これは受験勉強に限りません。大人の資格取得などにも使えます。 また、実は勉強にも限らず、仕事や趣味にも活かせます。 広い意味で言えば、人生を楽しむことのヒントにもなる... -
人生について考える座談会 ~自由でいるためには~
人生について考える座談会を行いました。 東京以外に京都、大阪、岐阜など関西方面からわざわざ参加してくれた皆さま、ありがとうございました。 伝えたかったこと ビヨンドの活動を通して常々感じるのが、自由に生きるためにはどうしたら良いのかがわから... -
人生について考える座談会 ~本来の自分で生きるために~
人生や進路について皆でお話しませんか? 周りに流されながら取り敢えず就職活動をして、どこかに就職。入社したものの、意義や張り合いを感じない、、、 こんなケースは非常に多いと思います。それはそれ以外の道のり、選択肢が見えていなかったからかも... -
瞑想で何が変わるか ~考えてもわからない答えが得られる?!~
自分は真理探究時代に日常的に瞑想を行っていました。 午前から始めて気づいたら夕方になっていたりと、わりとディープな瞑想的生活でした。 最初は瞑想を行うことに意味があるかどうか、メリットが有るかどうかはわかりませんでしたが、結論から言うと物... -
自由に生き生きと生きるには
自分がビヨンド自然塾を立ち上げたのは、自分のこれまでの人生経験が多くの人の役に立つと感じたからです。 自分は子供の頃から自由に生きることができていて、それはかなり恵まれた環境にいたというのが大きいのですが、実はそれだけではなく、自分は子供... -
家庭教師の一コマ ~ちょっとしたきっかけで激変~
自分は家庭教師で子どもたちに勉強を教えています。 依頼の切っ掛けは成績不振で本人が困っていたり、それ以上に親御さんが困っていたりすることが多いです。 自分は経験上、知識を詰め込むことよりも心の姿勢を正すことに重きをおいています。 それさえで... -
精神探求講座(心の枠を越えよう!)参加者による体験談 K.G.さん
山口から人づてにビヨンドを知り、わざわざ精神探求講座を受けに来てくれました。光栄ですね。 日々の暮らしに不満を持ちつつも、どう変えたらわからないから悶々とした日々を送る人は多いと思います。 改善を目指し、いろいろと学んだり資格をとったりし... -
オンライントークイベントに出演します ~ニート祭り2022~
ニート祭りというオンラインイベントにトークライブのゲストとして出演することになりました。 山奥ニートとして知られる葉梨はじめさんや「20代で隠居 週休5日の快適生活」の著者、大原扁理さんなどと共にお話をさせていただきます。 いやいや、それにし...
