心の寺子屋(心の持ち方について)– category –
-
内観ワークショップ参加予定者へのヒント
内観ワークショップ参加者の一人に、課題解決のヒントとなる過去記事を紹介しました。 彼女はその意味を理解し、自問したようです。 「自分はストレートで愛情に溢れているだろうか?」 また、この記事を紹介する前日に、記事の意味を実感してもらえる素晴... -
内観ワークショップ 2023
「人生を楽しく生きたい!けど、、いつもつらい思いばかり、、、」 こんな思いを持つ人は多いと思います。 しかし、実は自分が変われば周りの環境を変えることができます。そこに気づかないために、いつも同じパターンにハマってしまう人がほとんどです。... -
瞑想指南2023 開催しました
久しぶりに瞑想指南を開催しました。 何かを求め、それを解決するツールとして瞑想に興味を持つ人は多いと思います。 実際、ツールとして割と効果を発揮したりします。 が、最初にあまりに頭でっかちだと、瞑想の効果を感じるのは難しいでしょう。 頑張れ... -
映画『きっと、うまくいく』見ました ~動画製作協力者募集~
『きっと、うまくいく』(英語:3 Idiots)という2009年のインド映画を子供たちと見ました。 自分は既に以前見ていて、今回見たのは、その後に自分の父がDVDを買ってプレゼントしてくれたものです。 自分も子供たちに見せてあげたいと思っていたのですが、... -
瞑想指南 ~心の平穏を保つヒント~ 2023.03.05
日々の忙しさ、大量の情報などに影響され、心に平穏が持てないという方に、瞑想はオススメです。 感覚が鋭くなり、メッセージが受け取れるようになったりします^^ 色々な瞑想法などを試し、全然効果が得られない、まるっきり意味がわからないなとどいう... -
『執着を手放す』心地よさを皆に ~曼荼羅製作+お焚き上げ~
そこでは書きながら自分の思いを整理したり、精神性を高めていくのが目的としてやっていたそうです。実際の曼荼羅作成期間に一ヶ月ほどかけていたりして、結構大掛かりですね。 ネパールでの本来の意味合いなどは詳しく知りませんが、自分はそれを聞いて似... -
曼荼羅に想いを描いてお焚き上げ ~執着を手放そう~
皆でともに作品を作り上げ、それを共に手放してみませんか? 一生懸命何かを作り上げることは楽しいですよね、今回のイベントの目的の一つは、まずそれを共に楽しみませんかということ。 そしてもう一つの目的は、執着を持たないことの心地よさを皆で味わ... -
家庭教師の一コマ ~天才になっちゃった?!~
四年前から家庭教師で教えている子がいます。 当時のその子は勉強があまりにもできないので病院に連れて行った方が良いと学校側から告げられ、両親も何とか勉強を教えたが改善が見られずに困っているという状況でした。 その子と話してみたら、勉強ができ...
