Beyond自然塾

~心の枠を超えよう!~

  • サイトマップ
  • ご支援を
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • イベント情報受け取り
  • English

Menu

  • ホーム
  • 概要
    • 代表挨拶
    • 理念、ビジョン
    • アクセス方法
    • マスメディア掲載
    • 起きている流れ
  • サービス内容
    • 自分探し、コーチング、家庭教師
      • 内観ワークショップ
      • 瞑想指南 ~心の平穏を保つヒント~
      • 心の枠を越えよう!(講義、全10回)
      • 個別指南
      • 家庭教師、コーチング
      • 出張指南(講演依頼など)
    • 自然体験・農業体験
    • 田舎暮らし(体験宿泊)
    • 生きるチカラ向上実習講座 ~お金に縛られずに自由に生きよう!~
    • 自然育児 ~皆で子育て~
    • 自然の遊び場クラブ 
  • イベント
  • ボランティア、ご支援
  • お問い合わせ
    • よくある質問(FAQ)
  • Blog
    • メインBlog
    • メンバーによる投稿
    • 過去のブログ

食育探検隊の主催者さんによるイベント紹介

beyond イベント, イベントの様子, 自然農園ビヨンド 2014/05/292014/06/05コラボ, 食育

5/24、25に開催したイベントの様子が主催者の南アルプスフィールドトリップさんのホームページで紹介されました。

主催者Tさんによる紹介文とさらに、沢山の写真も載せてありますので宜しければ御覧ください♪

~関連記事~

5/24 かまど作り+畑でご飯♪
5/25 食育探検隊とのコラボ ~自然に抱かれ、ただ楽しむ~

 

紹介ページ

5/24の様子
かまど作りとそのかまどでご飯炊き

5/25の様子
農園体験と野外でお昼作り

 

 

 

関連記事:

  1. 食育探検隊とのコラボ ~自然に抱かれ、ただ楽しむ~
  2. 『竹筒でご飯を炊こう!』食育探検隊とのコラボイベント 05/31
  3. バンブートイレ作り(前編)
  4. 『仲間クエスト』 仲間を作る皆でできる遊びを自作
  • ← 茅葺き研修(茅葺屋根の小屋作りたい人募集♪)
  • 自分用の鎌(持ち手をゴツゴツに) →

Categories

  • ►Beyondの日々
  • ►English
  • ►ボランティア
  • ►マスメディア
  • ►体験者の声
    • ►ビヨンドの野菜
    • ►ファームイベント
      • ►オープンファーム
      • ►収穫体験
      • ►自然体験
      • ►開拓体験
    • ►ボランティア
    • ►心の寺子屋
    • ►田舎暮らし
  • ►加工品作り
  • ►北杜市
  • ►心の図書館
    • ►イブの物語
    • ►小さな物語
    • ►心の詩
  • ►心の寺子屋
  • ►心の寺子屋
    • ►イベント
      • ►イベントの様子
      • ►内容詳細
  • ►田舎暮らし
  • ►研修
  • ▼自然農園ビヨンド
    • ▼イベント
      • cobベンチの前日準備+バーベキュー!
      • cobベンチイベント Day2 ~ロケットストーブ作り~
      • cobベンチイベント Day3 ~完成!~
      • cobベンチ作り Day1 ~講習+基礎つくり~
      • WELTGEIST FUKUSHIMAさんに小屋作りワークショップが紹介されました
      • 「大自然の中での暮らし紹介+じゃがいも植え付け」の様子
      • 『仲間クエスト』 仲間を作る皆でできる遊びを自作
      • 『大自然と野菜たち』イベントの様子
      • 『稲刈り+稲架掛け』体験者募集!(休日版)
      • 『稲刈り+稲架掛け』体験者募集!(平日版)
      • 『竹筒でご飯を炊こう!』食育探検隊とのコラボイベント 05/31
      • 『自由人ギャザリング 7/16-18』の様子
      • 『野草を探して食べてみよう!』 イベントの様子
      • あおぞら野点会 ~身近な野草を摘んでお茶作り~
      • あおぞら野点会 ~雪山をバックに~
      • あした祭りに出店します
      • あした祭り(想い、繋がり)
      • おとぎの森でハロウィンパーティー
      • おとぎの森でハロウィンパーティー 2020
      • おとぎの森でハロウィンパーティー 2021
      • おとぎの森でハロウィンパーティー 2022
      • おとぎの森でハロウィンパーティー 2023
      • おとぎの森マルシェの様子
      • お正月特別企画・凧を作って揚げよう!
      • お田植え 父の日
      • お花祭り+ブーケ作り
      • お花祭り+ブーケ作り
      • お餅つきイベントの様子
      • お餅つきイベントの様子
      • かまど作り+畑でご飯♪
      • かまど作り+羽釜ご飯 5/24
      • さつまいも大収穫祭
      • たねとやさい祭り+日野春ムービー+仲間クエスト 8/30
      • まったりキャンプ ~一緒の時間を楽しみましょう~ 2015/07/18-19
      • まったりキャンプ ~文化を創ろう!~
      • みんなでキムチ作り!@穴山ふれあいホール
      • むしろを編む会
      • むしろ編みイベントの様子
      • やまなし食育探検隊 農園でご飯イベント 5/25、31
      • わんぱくキャンプ2018.08.20の様子
      • わんぱくキャンプ 
      • イベント『大自然と野菜たち』の打ち合わせ風景が八ヶ岳ジャーナルに
      • エコビレッジサイハテ訪問 ビヨンド☓サイハテ対談
      • オンライントークイベントに出演します ~ニート祭り2022~
      • オープンファーム 2014.05
      • オープンファーム ~自由教育を求めて~
      • オープンファーム(午後) 2015/05/16
      • オープンファーム+農園ご飯♪
      • カボチャ型のかまど作り ~アースオーブン~
      • カボチャ型の土かまど作りたい人募集!
      • カマドでご飯+お味噌汁+Potluckパーティー
      • キムチづくりイベント 2020.12
      • キムチづくりイベントの様子
      • キムチ作りの下準備+リース作り
      • キムチ作りイベント(平日)の様子
      • キムチ作り教室の様子・レシピが山梨日日新聞に紹介されました
      • キムチ作り教室@甲府市ぴゅあ総合の様子
      • キムチ作り教室@笛吹市
      • キムチ作り講師@塩山
      • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2017.12.04(月)
      • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2018.12.15(土)
      • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2019.12.15(日)
      • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2020.12.13(日)
      • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2021.12.19(日)
      • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2022.12.04(日)
      • キャンプ@ビヨンド ~想いの共有~
      • キャンプ+筍採り 2015/06/27-28
      • キャンプ+開拓体験 7/4~5
      • クルミ拾い+potluckパーティーの様子 ~マンマメルカートとコラボ~
      • クルミ拾い+火起こしイベント2020 ~沢山の参加者さん~
      • クルミ拾い+火起こしイベントの様子
      • クルミ拾い+火起こしイベントの様子 2021
      • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子
      • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子 Day3
      • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子 Day4 最終回
      • コロボックル会議でのトークセッションに登壇
      • サイハテ×ビヨンド コミュニティ対談(オンライン参加可能)
      • シンガポールから味噌作りに! ~英語で味噌作り~
      • シンガポールから届いた写真 ~子供の目の輝き~
      • ジビエ鹿肉でソーセージ作り
      • ソーセージ三昧
      • タイルベンチの制作進めています~
      • タイルベンチ完成を目指して
      • タイ式のバンブーハウス作り♪
      • タケノコを採って食べよう!
      • タケノコを採って食べよう!
      • タケノコを採って食べよう!
      • タケノコを採って食べよう!
      • タケノコを採って食べよう!
      • タケノコを採って食べよう!
      • タケノコを楽しもう! 7/2(水)
      • タケノコを楽しもう! 6/22
      • タケノコを楽しもう! 6/28
      • タケノコイベント+五味五感企画代表の来園(自由な教育)
      • タケノコ収穫+その場で調理2023の様子
      • タケノコ採り+キャンプ
      • ダイナミックな田舎暮らしのススメ ~子供のように無邪気に~ 埼玉開催
      • ダイナミックな田舎暮らしのススメ ~子供のように無邪気に~ 東京開催
      • ダイナミックな田舎暮らしイベント 無事に終了
      • ダンボールピザ窯でピザ焼き ~野草イベント準備~
      • ダ・ヴィンチの橋制作 ~持ち運び可能な橋?!~
      • ダ・ヴィンチの橋制作+渡り
      • ツリーハウス ~窓設置・雨仕舞~
      • ツリーハウスイベントの下見・打ち合わせ
      • ツリーハウスイベント準備 ~トイレ設置 ブランコ準備~
      • ツリーハウスイベント準備 ~階段作り vol.2~
      • ツリーハウス作り DAY01 ~ツリーハウス制作~
      • ツリーハウス作り DAY02 ~壁作り・左官~
      • ツリーハウス作り DAY03 ~屋根・ドア作り~
      • ツリーハウス作り DAY04 ~完成!~
      • ツリーハウス制作キャンプ(プラスワン教育×ビヨンド自然塾コラボイベント)の様子
      • ツリーハウス制作補助スタッフ募集~
      • ツリーハウス制作@白馬
      • ティピーを作って中で火を炊いてみよう!
      • ティピー制作イベント 楽しく作れました
      • テント自作&キャンプ ~共に火を囲んでお話をしませんか?~
      • トークセッション@ころぼっくる会議に登壇します
      • ハロウィンイベント2021の様子
      • ハロウィンイベント2022の様子
      • ハロウィンイベント準備 ~ピニャータとカボチャランタン~
      • ハロウィンパーティー2020の様子
      • ハロウィンパーティー カボチャランタン、ピニャータ割り
      • ハロウィンパーティー用の準備2 ~ピニャータ+カボチャランタン作り~
      • ハロウィンポットラックパーティー 2023
      • ハンモック+ターザンロープイベントの様子
      • バンブータワーイベントのためのスタッフ研修
      • バンブータワー一日目 ~いろいろな場所から集まってくれました~
      • バンブータワー作り 第二日目 ~ついに二階が!~
      • バンブータワー作り ~三階の高さとは~
      • バンブータワー作り三日目 ~ついに頂上に!~
      • バンブータワー作り合宿 ~若者よ自由に生きよう!!~
      • バンブータワー作り合宿の様子
      • バンブータワー作り!
      • バンブートイレ作り
      • バンブートイレ作り(前編)
      • バンブートイレ完成!
      • ビヨンド10周年記念 おとぎの森マルシェ
      • ビヨンドで野宿(ビジョンは自ら示さねば)
      • ビヨンド遊び場クラブ 2020.03.16の様子
      • ビヨンド+地域おこし協力隊 活動報告会
      • フラッグガーランド、消しゴムハンコ(仲間クエスト準備)
      • ブランコ+ターザンロープ!
      • プラスワン教育とのコラボでツリーハウス作りイベント開催
      • ボランティアさんとイベント準備 ~演奏会に発展?!~
      • マンマメルカートの早川さんとコラボ企画を
      • モバイルハウスに住むナル君が来塾 ~ボランティアを通じてビヨンドの理念に触れる~
      • ヨモギ茶作り(あればタケノコも楽しむ会) 6/05
      • ロケットストーブ準備中
      • 丸太を使った階段作り ~ツリーハウスイベント準備~
      • 仲間クエストのチラシが完成♪
      • 仲間クエストの現地下見、打ち合わせ
      • 仲間クエスト準備(イベント運営も農園運営も理念は同じ)
      • 仲間クエスト準備(松ぼっくり塗り+夕食会)
      • 仲間クエスト直前準備
      • 仲間クエスト運営スタッフ(有難い繋がり)
      • 仲間クエスト(当日の様子)
      • 仲間クエスト(皆を巻き込んだ遊び)
      • 会議、会議、会議♪(人と会い繋がる)
      • 八ヶ岳登山(赤岳) | 頂上からの眺めは最高!
      • 凧揚げイベントを開催しました
      • 初心者でもあっという間にヒゴが作れる?!
      • 北杜市の暮らし体験 ~金峰山登山~
      • 南極ってどんなところ? 南極滞在経験者によるおはなし会
      • 受け入れ方法
      • 古民家改修 ~屋根修理~
      • 古民家改修ボランティア募集! ~自由な生き方に触れる~
      • 古民家改修ワークショップ 
      • 古民家改修ワークショップの様子
      • 古民家改修ワークショップ前準備 ~風呂場の解体~
      • 味噌作り ~Yamanashi Loops 山梨県人会とのコラボ~
      • 味噌作りワークショップの様子 2016.01
      • 味噌作り教室の講師を @向山美和子の料理教室
      • 味噌作り教室@向山美和子の料理教室を行いました
      • 味噌作り(麹作り) 2015/01/13(水)
      • 味噌作り(麹作り) 2016/01/24
      • 味噌作り(麹作り) 2017/02/26
      • 味噌作り(麹造り)01/18(日)
      • 味噌作り(麹造り)02/22(日)
      • 味噌作り(麹)イベントの様子
      • 味噌用の麴作りイベントの様子
      • 味噌用麹作り ~和気あいあい~
      • 味噌用麹作り ~繋がりの重要性~
      • 味噌用麹作りの様子 里山で遊ぼう!2019
      • 味噌用麹造り 2015.02.22
      • 味噌(麹)作りイベント 山梨県人会Loopsと共催
      • 土と木の家作りイベント準備 ~開拓~
      • 地域おこし協力隊@ビヨンド自然塾の活動報告会
      • 夢・進路について考えよう! ~高校・大学生・若手社会人対象~
      • 大自然の中での暮らし紹介+じゃがいも植え付け
      • 大自然満喫キャンプ2020 第一回の様子
      • 大自然満喫キャンプ2020 第二回の様子
      • 大自然満喫キャンプ2021の様子
      • 大自然満喫キャンプ2022の様子
      • 大自然満喫キャンプ 2019
      • 大自然満喫キャンプ 2019を行いました
      • 大自然満喫キャンプ 2020
      • 太陽光発電に関する講演 ~放棄山林、農地の有効活用を~
      • 学生に向けてZoom講演
      • 家改修ワークショップ 2016年5、6月
      • 小さな森のコンサート ~子供の遊び相手ブース~
      • 小人のお家作りの様子
      • 小人のお家作りの様子 2 ~大きな材も搬出~
      • 小人のお家作りの様子 3 ~平日はボランティアさんと~
      • 小人のお家作りの様子 4 ~壁組み~
      • 小人のお家作りの様子 5 ~屋根組み~
      • 小人のお家作りの様子 6 ~トラス屋根組み~
      • 小人の家の作り方 ~天然素材活用実習~
      • 小人の家の作り方講座の様子
      • 小人の家の土壁つくりイベントの様子
      • 小屋作り ~とりあえずやってみる!ことの大切さ~
      • 小屋作りワークショップ 2015.10、11月 ~家を自分で建ててみよう!~
      • 小屋作りワークショップ 第三工程 ~壁板貼り~
      • 小屋作りワークショップ 第二工程;壁、屋根の骨格作り
      • 小屋作りワークショップ 第五工程(最終日) ~窓枠、塗装~
      • 小屋作りワークショップ 第四工程 ~屋根、内壁、天井~
      • 小屋作りワークショップ ~第一回;基礎、土台作り~
      • 小屋作りワークショップ ~資材調達+階段作り~
      • 小屋作りワークショップのチラシ配り ~二日がかり、、~
      • 小屋作りワークショップの準備 ~ティピートイレ作り~
      • 小屋作りワークショップ準備 ~扉と窓を入手!~
      • 小屋作りワークショップ準備 ~草刈り~
      • 小屋作り続き
      • 山梨で農業体験! | 自然農園ビヨンド
      • 山梨日日新聞に仲間クエストが紹介されました
      • 干し柿作り+リース作り婚活?
      • 平日遊び部 筏制作+流しそうめん
      • 平日遊び部の企画・運営
      • 平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子
      • 弓矢づくりの様子
      • 弓矢を作って遊ぼう! ~自ら考えよう~
      • 弓矢作り ~自分で考えながら~
      • 彩り染め [夏]in明野町
      • 彩り染めイベントの様子
      • 手作りごはん&コンサート ~繋がりを大切に~
      • 手作り外ごはんを楽しもう! & ヨッシーの青空コンサート
      • 援農・改修・運営ボランティア募集! 2016.06
      • 改修ワークショップ Day1の様子 ~まずは打ち解ける~
      • 改修ワークショップ Day2の様子 ~床貼り、天井直し~
      • 改修ワークショップ Day3の様子 ~床、天井~
      • 改修ワークショップ Day4の様子 ~床、天井仕上げ~
      • 改修ワークショップ Day5の様子 ~学びが活かされた!!~
      • 日向山登山
      • 明日の出店準備(舞台裏)
      • 春の野草を探して食べてみよう!
      • 春の野草を探して食べてみよう!2017.04.08
      • 春の野草を探して食べてみよう!2017.04.16
      • 春の野草を探して食べてみよう!2018.04.15
      • 春の野草を探して食べてみよう!2019.04.13
      • 春の野草を探して食べてみよう!2020.04.12
      • 春の野草を探して食べてみよう!2021.04.03
      • 春の野草を探して食べてみよう!2022.04.10
      • 春の野草を探して食べてみよう!2023.04.09
      • 暖かいベンチを『泥』で作ってみよう! ~Rocket Mass Heater Bench~
      • 曼荼羅に想いを描いてお焚き上げ ~執着を手放そう~
      • 朝摘みガーデンブーケ体験
      • 木と土のトイレ作り 第一回
      • 木と土のトイレ作り 第三回 ~扉と枠づくり~
      • 木と土のトイレ作り 第二回
      • 木と土のトイレ作り 第五回 ~屋根+漆喰塗り~
      • 木と土のトイレ作り 第四回 ~屋根+壁~
      • 木と土の家づくりワークショップ参加者との再会
      • 木と土の家作り cordwood house 第ニ回の様子
      • 木と土の家作り cordwood house 第一回の様子
      • 木と土の家作り cordwood house 第七回の様子
      • 木と土の家作り cordwood house 第三回の様子
      • 木と土の家作り cordwood house 第五回の様子
      • 木と土の家作り cordwood house 第八回の様子
      • 木と土の家作り cordwood house 第六回の様子
      • 木と土の家作り cordwood house 第四回の様子
      • 木と土の家作り 平日作業 ~屋根準備+窓枠設置~
      • 木と土の家作り 平日作業 ~窓枠制作~
      • 木と土の家作り ~草屋根~
      • 木と土の家作り、完成回 ~絆~
      • 木と土の家作りイベントの準備
      • 木と土の家作りイベントの準備 ~階段+看板作り~
      • 木と土の家作り(cordwood house) 平日ボランティアさんと
      • 木と土の家作り(cordwood house)続き+完成内覧会
      • 木と土の家(Cordwood House)での宿泊体験
      • 木と土の家(cordwood house)の床作り+rocket mass heater benchの漆喰塗り
      • 木に登ってみよう!2018の様子
      • 木に登ってみよう!イベントの様子
      • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
      • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
      • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
      • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
      • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
      • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
      • 木登りと特殊伐採
      • 木登りイベント ~素登り、ロープクライミング、フットロック、ぶり縄~
      • 木登りイベントの様子
      • 木登りイベントの様子 ~3歳~ウン歳まで?~
      • 杵と臼でお餅つき
      • 杵と臼でお餅つき 2023
      • 栗拾い+カマドご飯イベントの様子 ~約100人もの参加者が!!~
      • 桑の実ジャム作り
      • 桜の枝で染物体験
      • 棚田の石組体験 ~バラして積みなおす~
      • 森のキャンドルワークショップ
      • 森の小人の家つくり ~土壁つくり~
      • 消しゴムハンコ作り(仲間クエスト用)
      • 火で温まるベンチを土で作ろう!2019 ~Rocket Mass Heater Bench~ 第一回の様子
      • 無邪気に遊ぶ子どもたち! ~喧嘩しても友達に!~
      • 焼津に帰省(仲間クエスト@焼津)
      • 瑞牆山登山(研修生を連れて)
      • 環境の拓き方 ~自分の世界は自分で創る~
      • 甘味噌作り
      • 生きるチカラ向上講座2023 第一回の様子 
      • 生きるチカラ向上講座 第三回の様子
      • 生きるチカラ向上講座 第二回の様子
      • 生きるチカラ向上講座 第五回の様子
      • 生きるチカラ向上講座 第六回の様子
      • 生きるチカラ向上講座 第四回の様子
      • 生きるチカラ向上講座の事前説明会
      • 生きる力講座 2023.07 ビバーク+木登り
      • 生きる力講座 2023.09 竹小屋作り
      • 田んぼ作業 ~お米を育てよう~
      • 田舎暮らし体験(農体験+体験宿泊) ~もっと繋がれる、繋がりたい!~
      • 甲府で講演『自然が教えてくれたもの ~目の前の豊かさに気づく~』
      • 甲府のマルシェに出店 ~art Farmers~
      • 町探検+親子レク(小学校で繋がろう)
      • 畑でご飯会♪
      • 皆でお餅つき
      • 皆で小屋作り ~ウッドデッキ+茅葺き~
      • 皆で田植え
      • 瞑想指南+個別指南、オープンファーム ~思わず会いに来た!~
      • 秘密基地を作って宿泊イベント@九州 ~わんぱくキッズアカデミー~
      • 秘密基地作り合宿2023の様子
      • 稲刈り ~やりたい人で~
      • 稲刈り+稲架掛け ~手作業でできる楽しみ~
      • 稲刈り+稲架掛けイベントの様子
      • 竪穴式住居の製作
      • 端材や竹を使った自由工作イベントの様子
      • 端材や竹を使って自由工作
      • 竹の秘密基地作り Day1の様子 ~カマド作り+縛り~
      • 竹の秘密基地作り Day2の様子 ~伐り出し、組み立て+ハンモック?~
      • 竹の秘密基地作り Day3の様子 ~屋根、窓作り~
      • 竹の秘密基地作り Day4の様子 ~草木染め~
      • 竹小屋作り(竹の伐採)
      • 竹細工ワークショップ 2018.12.01-02
      • 竹細工ワークショップ ~初めてでもヒゴが作れた!~
      • 第三回里山フォーラムのパネルリストに
      • 筏を作って川下り!イベントの様子
      • 筏を作って川下り!一泊二日のイベント
      • 筏下りイベントのための下見
      • 筏下り+繋がりキッチンの第ニ日目の様子
      • 筏下り+繋がりキッチンの第一日目の様子
      • 筏下り+繋がりキッチンの第三日目の様子
      • 筏制作+川下り ~若者向けイベントの様子~
      • 筏制作+川下り合宿 ~生きる力を身に着けよう!~
      • 自分もバンブータワー作りをしたいです! ~大学生からの依頼~
      • 自然に身を委ねてみよう(野宿体験)
      • 自然の中での子育て オープンファーム
      • 自然の豊かさを感じよう!(筍収穫、竹小屋作り、草木染)6/26-7/17 
      • 自然保育 ~開拓をしながら~
      • 自然育児 オープンデイ ~れいちゃん~
      • 自然育児 オープンデー 2019.04.21
      • 自然育児 ~子供同士が集まれば育児は楽に~
      • 自然育児の一コマ ~川崎から双子さん~
      • 自然育児の様子
      • 自然育児の様子 2018.08.23
      • 自然育児の様子 2019.03
      • 自然育児の様子 2019.04
      • 自然育児の様子 2019.10.
      • 自然農の農業体験@山梨 | 自然農園ビヨンド
      • 自然農園ビヨンドで野宿体験♪
      • 自然農法を体験しよう!@山梨 | 自然農園ビヨンド
      • 自由な生き方が好きな人集まれ! 出入り自由の『自由人ギャザリング 7/16-18』
      • 茅葺きを覚えると便利! ~お好み次第~
      • 茅葺きキャンプの様子 vol.01  ~倒木処理から木の伐採~
      • 茅葺きキャンプの様子 vol.02  ~穴掘り、小屋組み、キャンプ~
      • 茅葺きキャンプの様子 vol.03  ~結局は人と人との繋がり!~
      • 草で屋根を葺いてみよう! ~茅葺きキャンプ~
      • 藍染 ~栽培から染色~
      • 言って聞かせる子育て ~相手の気持を汲んで~
      • 講演 ~北杜の魅力ってなんだろう?~ 
      • 講演のお知らせ ~大自然と野菜たち~
      • 足踏み脱穀機で稲の脱穀
      • 農園体験+ランチ
      • 農園見学、田舎暮らし体験 ~ノビノビと~
      • 農的な暮らし体験
      • 農的暮らし、田舎暮らし体験を山梨で! | 自然農園ビヨンド
      • 週末は小人の家の土壁つくりイベント!
      • 遊具作り+遊びキャンプ 3泊4日
      • 過去の建築系イベントの様子
      • 醤油作り 第一工程(はったい粉作り)
      • 醤油作り 第二工程(麹造り)
      • 醤油作り ~素晴しい天気!~
      • 醤油作り第一工程(はったい粉) ~シンガポールから飛行機で?!~
      • 醤油作り(はったい粉+麹つくり)
      • 醤油作り(和気あいあい)
      • 里っ子山っ子 やさいまつり ~大盛況!~
      • 里山で遊ぼう!2018 第2回 作付けの様子
      • 里山で遊ぼう!2018 第9回 ~味噌(麹)作り~
      • 里山で遊ぼう!2018 第三回 竹で柵作り
      • 里山で遊ぼう!2018 第三回 竹の柵作り
      • 里山で遊ぼう!2018 第二回 ~作付け~
      • 里山で遊ぼう!2018 第四回 タケノコを採ろう!
      • 里山で遊ぼう!2019 ハンモックイベントで
      • 里山で遊ぼう!2019 第4回 たけのこを楽しもう!
      • 里山で遊ぼう!2019 第三回 ~弓矢作り~
      • 里山で遊ぼう!2019 第九回 ~味噌(麹)作り~
      • 里山で遊ぼう!2019 第二回 ~作付け~
      • 里山で遊ぼう!2019の第二回、「みんなで作つけ」の様子
      • 里山で遊ぼう!2020 野草採りの様子
      • 里山で遊ぼう!2020 第九回 ~味噌(麹)作り~
      • 里山で遊ぼう!2020 第二回 ~作付け~
      • 里山で遊ぼう!2021 第九回 ~味噌(麹)作り~
      • 里山で遊ぼう!2021 第二回 ~作付け~
      • 里山で遊ぼう!2022 第九回 ~味噌(麹)作り~
      • 里山で遊ぼう!2022 第二回 ~作付け+竹で支柱作り~
      • 里山で遊ぼう!2023 第二回 ~作付け~
      • 里山で遊ぼう! ~ツリーハウス作り~
      • 里山フォーラム vol.3でのトークの様子
      • 里山活用 第一回 ~竹・たけのこを楽しもう!~
      • 里山活用2017 キムチ作りの様子
      • 里山活用2017 第一回 筍と竹を楽しもう!の様子
      • 里山活用2017 第三回~栗拾い+かまどご飯~
      • 里山活用2017 第二回 ハンモック+ターザンロープ
      • 里山活用2017 第五回 みんなでキムチ作り!@穴山ふれあいホール
      • 里山活用2017 第六回 味噌作り(麹つくり)の様子
      • 里山活用2017 第六回 味噌作り(麹作り)
      • 里山活用2017 第四回 クルミ採り+火起こしイベントの様子
      • 里山活用2017 第四回 ~クルミ割り+火起こし~
      • 里山活用2018 野草を食べよう!の様子
      • 里山活用2018 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
      • 里山活用2018 第九回 ~味噌(麹)作り~
      • 里山活用2018 第五回 ハンモック+ターザンロープ
      • 里山活用2018 第五回 ハンモック+ターザンロープの様子
      • 里山活用2018 第八回~キムチ作り~の様子
      • 里山活用2018 第六回~栗拾い+かまどご飯~
      • 里山活用2018 第六回~栗拾い+かまどご飯~の様子
      • 里山活用2019 第一回 野草を楽しもう!の様子
      • 里山活用2019 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
      • 里山活用2019 第五回 ハンモック+ターザンロープ
      • 里山活用2019 第六回~栗拾い+かまどご飯~
      • 里山活用2019 第六回~栗拾い+かまどご飯~の様子
      • 里山活用2020 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
      • 里山活用2020 第五回~栗拾い+かまどご飯~
      • 里山活用2020 第四回 ハンモック+ターザンロープ
      • 里山活用2021 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
      • 里山活用2021 第五回~栗拾い+かまどご飯~
      • 里山活用2021 第四回 ハンモック+ターザンロープ
      • 里山活用2022 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
      • 里山活用2022 第五回~栗拾い+かまどご飯~
      • 里山活用2022 第四回 ハンモック+ターザンロープ
      • 里山活用2023 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
      • 里山活用2023 第五回~栗拾い+かまどご飯~
      • 里山活用2023 第四回 ハンモック+外遊び
      • 里山活用第二回、ハンモック+ターザンロープの様子
      • 野宿イベント8/02 子供たちとワイワイ!
      • 野宿イベント(皆で人生経験をシェア)
      • 野草イベントの様子 ~いつのまにか理想郷の環境に~
      • 野草採りイベント2023の様子
      • 野草採りイベントの様子2021
      • 金峰山登山 2015.06
      • 開拓クラブ ~自然の中での自由教育?~
      • 開拓体験+農園ランチ♪ ~想い、繋がり~
      • 頼もしいスタッフ+ボランティア!
      • 食育探検隊とのコラボ ~自然に抱かれ、ただ楽しむ~
      • 食育探検隊の主催者さんによるイベント紹介
      • 鹿肉でソーセージ作りイベントの様子
      • NPO法人みんなの街 設立バザー+ライブ ~物品などの提供願います!~
      • ▼イベントの様子
        • cobベンチイベント Day2 ~ロケットストーブ作り~
        • cobベンチイベント Day3 ~完成!~
        • cobベンチ作り Day1 ~講習+基礎つくり~
        • WELTGEIST FUKUSHIMAさんに小屋作りワークショップが紹介されました
        • 「大自然の中での暮らし紹介+じゃがいも植え付け」の様子
        • 『竹筒でご飯を炊こう!』食育探検隊とのコラボイベント 05/31
        • 『自由人ギャザリング 7/16-18』の様子
        • 『野草を探して食べてみよう!』 イベントの様子
        • あおぞら野点会 ~雪山をバックに~
        • あした祭り(想い、繋がり)
        • あした祭り+講演
        • おとぎの森マルシェの様子
        • お田植え 父の日
        • お花祭り+ブーケ作り
        • お餅つきイベントの様子
        • お餅つきイベントの様子
        • かまど作り+畑でご飯♪
        • まったりキャンプ ~文化を創ろう!~
        • むしろ編みイベントの様子
        • わんぱくキャンプ2018.08.20の様子
        • イベント『大自然と野菜たち』の打ち合わせ風景が八ヶ岳ジャーナルに
        • エコビレッジサイハテ訪問 ビヨンド☓サイハテ対談
        • オープンファーム ~自由教育を求めて~
        • オープンファーム+農園ご飯♪
        • キムチづくりイベント 2020.12
        • キムチづくりイベントの様子
        • キムチ作りの下準備+リース作り
        • キムチ作りイベント(平日)の様子
        • キムチ作り教室の様子・レシピが山梨日日新聞に紹介されました
        • キムチ作り教室@甲府市ぴゅあ総合の様子
        • キムチ作り教室@笛吹市
        • キムチ作り講師@塩山
        • キャンプ@ビヨンド ~想いの共有~
        • クルミ拾い+potluckパーティーの様子 ~マンマメルカートとコラボ~
        • クルミ拾い+火起こしイベント2020 ~沢山の参加者さん~
        • クルミ拾い+火起こしイベントの様子
        • クルミ拾い+火起こしイベントの様子 2021
        • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子
        • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子 Day3
        • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子 Day4 最終回
        • コロボックル会議でのトークセッションに登壇
        • シンガポールから味噌作りに! ~英語で味噌作り~
        • シンガポールから届いた写真 ~子供の目の輝き~
        • タイルベンチの制作進めています~
        • タイルベンチ完成を目指して
        • タイ式のバンブーハウス作り♪
        • タケノコを採って食べるイベントの様子
        • タケノコイベント+五味五感企画代表の来園(自由な教育)
        • タケノコ収穫+その場で調理2023の様子
        • タケノコ採り+キャンプ
        • ダイナミックな田舎暮らしイベント 無事に終了
        • ダ・ヴィンチの橋制作+渡り
        • ツリーハウス ~窓設置・雨仕舞~
        • ツリーハウス作り DAY01 ~ツリーハウス制作~
        • ツリーハウス作り DAY02 ~壁作り・左官~
        • ツリーハウス作り DAY03 ~屋根・ドア作り~
        • ツリーハウス作り DAY04 ~完成!~
        • ツリーハウス制作キャンプ(プラスワン教育×ビヨンド自然塾コラボイベント)の様子
        • ツリーハウス制作@白馬
        • ティピー制作イベント 楽しく作れました
        • ハロウィンイベント2021の様子
        • ハロウィンイベント2022の様子
        • ハロウィンパーティー2020の様子
        • ハロウィンパーティー カボチャランタン、ピニャータ割り
        • ハロウィンポットラックパーティー 2023
        • ハンモック+ターザンロープイベントの様子
        • バンブータワー一日目 ~いろいろな場所から集まってくれました~
        • バンブータワー作り 第二日目 ~ついに二階が!~
        • バンブータワー作り ~三階の高さとは~
        • バンブータワー作り三日目 ~ついに頂上に!~
        • バンブータワー作り合宿の様子
        • バンブートイレ作り(前編)
        • バンブートイレ完成!
        • ビヨンド遊び場クラブ 2020.03.16の様子
        • ビヨンド+地域おこし協力隊 活動報告会
        • ブランコ+ターザンロープ!
        • 仲間クエストの現地下見、打ち合わせ
        • 仲間クエスト直前準備
        • 仲間クエスト(当日の様子)
        • 八ヶ岳登山(赤岳) | 頂上からの眺めは最高!
        • 凧揚げイベントを開催しました
        • 初心者でもあっという間にヒゴが作れる?!
        • 古民家改修 ~屋根修理~
        • 古民家改修ワークショップの様子
        • 味噌作り ~Yamanashi Loops 山梨県人会とのコラボ~
        • 味噌作りワークショップの様子 2016.01
        • 味噌作り教室@向山美和子の料理教室を行いました
        • 味噌作り(麹)イベントの様子
        • 味噌用の麴作りイベントの様子
        • 味噌用麹作り ~和気あいあい~
        • 味噌用麹作り ~繋がりの重要性~
        • 味噌用麹作りの様子 里山で遊ぼう!2019
        • 味噌用麹造り 2015.02.22
        • 大自然満喫キャンプ2020 第一回の様子
        • 大自然満喫キャンプ2020 第二回の様子
        • 大自然満喫キャンプ2021の様子
        • 大自然満喫キャンプ2022の様子
        • 大自然満喫キャンプ 2019を行いました
        • 太陽光発電に関する講演 ~放棄山林、農地の有効活用を~
        • 学生に向けてZoom講演
        • 学生約20人が二泊三日で田舎暮らし体験に! ~テレビ、LINEから離れて~
        • 小さな森のコンサート ~子供の遊び相手ブース~
        • 小人のお家作りの様子
        • 小人のお家作りの様子 2 ~大きな材も搬出~
        • 小人のお家作りの様子 3 ~平日はボランティアさんと~
        • 小人のお家作りの様子 4 ~壁組み~
        • 小人のお家作りの様子 5 ~屋根組み~
        • 小人のお家作りの様子 6 ~トラス屋根組み~
        • 小人の家の作り方講座の様子
        • 小人の家の土壁つくりイベントの様子
        • 小屋作りワークショップ 第三工程 ~壁板貼り~
        • 小屋作りワークショップ 第二工程;壁、屋根の骨格作り
        • 小屋作りワークショップ 第五工程(最終日) ~窓枠、塗装~
        • 小屋作りワークショップ 第四工程 ~屋根、内壁、天井~
        • 小屋作りワークショップ ~第一回;基礎、土台作り~
        • 小屋作り続き
        • 干し柿作り+リース作り婚活?
        • 平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子
        • 弓矢づくりの様子
        • 弓矢作り ~自分で考えながら~
        • 彩り染めイベントの様子
        • 恵みは大地からもたらされる ~知っていることの安心感~
        • 手作りごはん&コンサート ~繋がりを大切に~
        • 改修ワークショップ Day1の様子 ~まずは打ち解ける~
        • 改修ワークショップ Day2の様子 ~床貼り、天井直し~
        • 改修ワークショップ Day3の様子 ~床、天井~
        • 改修ワークショップ Day4の様子 ~床、天井仕上げ~
        • 改修ワークショップ Day5の様子 ~学びが活かされた!!~
        • 日向山登山
        • 木と土のトイレ作り 第一回
        • 木と土のトイレ作り 第三回 ~扉と枠づくり~
        • 木と土のトイレ作り 第二回
        • 木と土のトイレ作り 第五回 ~屋根+漆喰塗り~
        • 木と土のトイレ作り 第四回 ~屋根+壁~
        • 木と土の家作り cordwood house 第ニ回の様子
        • 木と土の家作り cordwood house 第一回の様子
        • 木と土の家作り cordwood house 第七回の様子
        • 木と土の家作り cordwood house 第三回の様子
        • 木と土の家作り cordwood house 第五回の様子
        • 木と土の家作り cordwood house 第八回の様子
        • 木と土の家作り cordwood house 第六回の様子
        • 木と土の家作り cordwood house 第四回の様子
        • 木と土の家作り ~草屋根~
        • 木と土の家作り、完成回 ~絆~
        • 木と土の家(Cordwood House)の内装 ~土と漆喰塗り~
        • 木に登ってみよう!2018の様子
        • 木に登ってみよう!イベントの様子
        • 木登りイベント ~素登り、ロープクライミング、フットロック、ぶり縄~
        • 木登りイベントの様子
        • 木登りイベントの様子 ~3歳~ウン歳まで?~
        • 栗拾い+かまどで栗ご飯イベントの様子
        • 栗拾い+カマドご飯イベントの様子 ~約100人もの参加者が!!~
        • 桜の枝で染物体験
        • 火で温まるベンチを土で作ろう!2019 ~Rocket Mass Heater Bench~ 第一回の様子
        • 無邪気に遊ぶ子どもたち! ~喧嘩しても友達に!~
        • 燻製器作り
        • 瑞牆山登山(研修生を連れて)
        • 環境の拓き方 ~自分の世界は自分で創る~
        • 甘味噌作り
        • 生きるチカラ向上講座2023 第一回の様子 
        • 生きるチカラ向上講座 第一回の様子
        • 生きるチカラ向上講座 第三回の様子
        • 生きるチカラ向上講座 第二回の様子
        • 生きるチカラ向上講座 第五回の様子
        • 生きるチカラ向上講座 第六回の様子
        • 生きるチカラ向上講座 第四回の様子
        • 生きる力講座 2023.07 ビバーク+木登り
        • 生きる力講座 2023.09 竹小屋作り
        • 田舎暮らし体験(農体験+体験宿泊) ~もっと繋がれる、繋がりたい!~
        • 甲府のマルシェに出店 ~art Farmers~
        • 畑でご飯会♪
        • 皆で小屋作り ~ウッドデッキ+茅葺き~
        • 皆で田植え
        • 瞑想指南+個別指南、オープンファーム ~思わず会いに来た!~
        • 秘密基地作り合宿2023の様子
        • 稲刈り+稲架掛けイベントの様子
        • 端材や竹を使った自由工作イベントの様子
        • 竹の秘密基地作り Day1の様子 ~カマド作り+縛り~
        • 竹の秘密基地作り Day2の様子 ~伐り出し、組み立て+ハンモック?~
        • 竹の秘密基地作り Day3の様子 ~屋根、窓作り~
        • 竹の秘密基地作り Day4の様子 ~草木染め~
        • 竹細工ワークショップ ~初めてでもヒゴが作れた!~
        • 筏を作って川下り!イベントの様子
        • 筏下り+繋がりキッチンの第ニ日目の様子
        • 筏下り+繋がりキッチンの第一日目の様子
        • 筏下り+繋がりキッチンの第三日目の様子
        • 筏制作+川下り ~若者向けイベントの様子~
        • 自然の中での子育て オープンファーム
        • 自然保育 ~開拓をしながら~
        • 自然育児 ~子供同士が集まれば育児は楽に~
        • 自然育児の一コマ ~川崎から双子さん~
        • 自然育児の様子
        • 自然育児の様子 2018.08.23
        • 自然育児の様子 2019.03
        • 自然育児の様子 2019.04
        • 自然育児の様子 2019.10.
        • 茅葺きキャンプの様子 vol.01  ~倒木処理から木の伐採~
        • 茅葺きキャンプの様子 vol.02  ~穴掘り、小屋組み、キャンプ~
        • 茅葺きキャンプの様子 vol.03  ~結局は人と人との繋がり!~
        • 藍染 ~栽培から染色~
        • 言って聞かせる子育て ~相手の気持を汲んで~
        • 農園体験+ランチ
        • 農園見学、田舎暮らし体験 ~ノビノビと~
        • 遊具作り+遊びキャンプ 3泊4日
        • 過去の建築系イベントの様子
        • 醤油作り ~素晴しい天気!~
        • 醤油作り第一工程(はったい粉) ~シンガポールから飛行機で?!~
        • 醤油作り(和気あいあい)
        • 里っ子山っ子 やさいまつり ~大盛況!~
        • 里山で遊ぼう!2018 第2回 作付けの様子
        • 里山で遊ぼう!2018 第9回 ~味噌(麹)作り~
        • 里山で遊ぼう!2018 第三回 竹で柵作り
        • 里山で遊ぼう!2018 第四回 タケノコを採ろう!
        • 里山で遊ぼう!2019 ハンモックイベントで
        • 里山で遊ぼう!2019 第4回 たけのこを楽しもう!
        • 里山で遊ぼう!2019 第三回 ~弓矢作り~
        • 里山で遊ぼう!2019の第二回、「みんなで作つけ」の様子
        • 里山で遊ぼう!2020 野草採りの様子
        • 里山フォーラム vol.3でのトークの様子
        • 里山活用2017 キムチ作りの様子
        • 里山活用2017 第一回 筍と竹を楽しもう!の様子
        • 里山活用2017 第六回 味噌作り(麹つくり)の様子
        • 里山活用2017 第四回 クルミ採り+火起こしイベントの様子
        • 里山活用2018 野草を食べよう!の様子
        • 里山活用2018 第五回 ハンモック+ターザンロープの様子
        • 里山活用2018 第八回~キムチ作り~の様子
        • 里山活用2018 第六回~栗拾い+かまどご飯~の様子
        • 里山活用2019 第一回 野草を楽しもう!の様子
        • 里山活用2019 第六回~栗拾い+かまどご飯~の様子
        • 里山活用第二回、ハンモック+ターザンロープの様子
        • 野宿イベント8/02 子供たちとワイワイ!
        • 野宿イベント(皆で人生経験をシェア)
        • 野草イベントの様子 ~いつのまにか理想郷の環境に~
        • 野草採りイベント2023の様子
        • 野草採りイベントの様子2021
        • 金峰山登山 2015.06
        • 開拓体験の様子
        • 開拓体験+農園ランチ♪ ~想い、繋がり~
        • 頼もしいスタッフ+ボランティア!
        • 食育探検隊とのコラボ ~自然に抱かれ、ただ楽しむ~
        • 食育探検隊の主催者さんによるイベント紹介
        • 鹿肉でソーセージ作りイベントの様子
      • ►内容詳細
    • ►援農
    • ►畑の様子
    • ►野菜
    • 2021年度の地域おこし協力隊募集!
    • 50人の先生もが来園! ~自主性を重んじた教育を~
    • cobベンチの前日準備+バーベキュー!
    • cobベンチイベント Day2 ~ロケットストーブ作り~
    • cobベンチイベント Day3 ~完成!~
    • cobベンチ作り Day1 ~講習+基礎つくり~
    • cordwood house 作りのタイムラプス動画
    • Cordwood House扉、窓設置+囲炉裏ご飯
    • cordwood トイレの屋根制作続き
    • DIY雑誌 ドゥーパ 2020年5月号に掲載 ~Cordwood House~
    • WELTGEIST FUKUSHIMAさんに小屋作りワークショップが紹介されました
    • 「大自然の中での暮らし紹介+じゃがいも植え付け」の様子
    • 『仲間クエスト』 仲間を作る皆でできる遊びを自作
    • 『大自然と野菜たち』イベントの様子
    • 『稲刈り+稲架掛け』体験者募集!(休日版)
    • 『稲刈り+稲架掛け』体験者募集!(平日版)
    • 『竹筒でご飯を炊こう!』食育探検隊とのコラボイベント 05/31
    • 『自然育ちの野菜を紹介させて欲しい』との来園者
    • 『自由人ギャザリング 7/16-18』の様子
    • 『里山・農業 体験BANK』の取材で里くらさんが来園
    • 『野草を探して食べてみよう!』 イベントの様子
    • あおぞら野点会 ~身近な野草を摘んでお茶作り~
    • あおぞら野点会 ~雪山をバックに~
    • あした祭りに出店します
    • あした祭り(想い、繋がり)
    • あした祭り+講演
    • おとぎの森でハロウィンパーティー
    • おとぎの森でハロウィンパーティー 2020
    • おとぎの森でハロウィンパーティー 2021
    • おとぎの森でハロウィンパーティー 2022
    • おとぎの森でハロウィンパーティー 2023
    • おとぎの森マルシェの様子
    • お正月特別企画・凧を作って揚げよう!
    • お田植え
    • お田植え 父の日
    • お田植え! 
    • お米のある暮らし ~稲刈り、脱穀、唐箕がけ~
    • お米の収穫 ~激しい生存競争~
    • お花いっぱい+フローラルウォーター作り
    • お花溢れる楽園に♪
    • お花祭り+ブーケ作り
    • お花祭り+ブーケ作り
    • お試し滞在+農園体験
    • お餅つきイベントの様子
    • お餅つきイベントの様子
    • かまど作り+畑でご飯♪
    • かまど作り+羽釜ご飯 5/24
    • さつまいも大収穫祭
    • たねとやさい祭り+日野春ムービー+仲間クエスト 8/30
    • どんぐりを食べてみた ~トトリムク(どんぐり豆腐)~
    • なんとまだ稲刈り中!?
    • まあるい学校とのコラボ♪
    • またまた田植え ~ビヨンドを感じにボランティアさんが~
    • まったりキャンプ ~一緒の時間を楽しみましょう~ 2015/07/18-19
    • まったりキャンプ ~文化を創ろう!~
    • みんなでキムチ作り!@穴山ふれあいホール
    • むしろを編む会
    • むしろ編みイベントの様子
    • やまなし食育探検隊 農園でご飯イベント 5/25、31
    • わざわざ持ってきてくれるなんて! ~応援者の存在~
    • わんぱくキャンプ2018.08.20の様子
    • わんぱくキャンプ 
    • イベント『大自然と野菜たち』の打ち合わせ風景が八ヶ岳ジャーナルに
    • イベント打ち合わせ(自然の循環)
    • エコビレッジサイハテ訪問 ビヨンド☓サイハテ対談
    • オンライントークイベントに出演します ~ニート祭り2022~
    • オープンファーム 2014.05
    • オープンファーム ~自由教育を求めて~
    • オープンファーム(午後) 2015/05/16
    • オープンファーム+農園ご飯♪
    • カボチャ型のかまど作り ~アースオーブン~
    • カボチャ型の土かまど作りたい人募集!
    • カマドでご飯+お味噌汁+Potluckパーティー
    • キムチづくりイベント 2020.12
    • キムチづくりイベントの様子
    • キムチ作りの下準備+リース作り
    • キムチ作りイベント(平日)の様子
    • キムチ作り教室の様子・レシピが山梨日日新聞に紹介されました
    • キムチ作り教室@甲府市ぴゅあ総合の様子
    • キムチ作り教室@笛吹市
    • キムチ作り講師@塩山
    • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2017.12.04(月)
    • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2018.12.15(土)
    • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2019.12.15(日)
    • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2020.12.13(日)
    • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2021.12.19(日)
    • キムチ作り@穴山ふれあいホール 2022.12.04(日)
    • キャンプ@ビヨンド ~想いの共有~
    • キャンプ+筍採り 2015/06/27-28
    • キャンプ+開拓体験 7/4~5
    • クラインガルテンを山梨の自然農園で!~自分で小屋を作ってみない?~
    • クリスマスリース作り
    • クルミ拾い+potluckパーティーの様子 ~マンマメルカートとコラボ~
    • クルミ拾い+火起こしイベント2020 ~沢山の参加者さん~
    • クルミ拾い+火起こしイベントの様子
    • クルミ拾い+火起こしイベントの様子 2021
    • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子
    • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子 Day3
    • グエル公園のようなタイルベンチ制作イベントの様子 Day4 最終回
    • コロボックル会議でのトークセッションに登壇
    • サイハテ×ビヨンド コミュニティ対談(オンライン参加可能)
    • ザクロを収穫! ~ザクロシロップ作り~
    • シンガポールから味噌作りに! ~英語で味噌作り~
    • シンガポールから届いた写真 ~子供の目の輝き~
    • ジビエ鹿肉でソーセージ作り
    • スタッフの気づき ~ないことの豊かさ~
    • スタッフ研修 ~お互いの長所を知ろう~
    • ストロベリーヒル作り ~hugel kultur~
    • スリランカからの来日希望(援助制度ってある?)
    • ソバの栽培
    • ソバの種まき
    • ソーセージ三昧
    • タイルベンチの制作進めています~
    • タイルベンチ完成を目指して
    • タイルベンチ遂に完成(ほぼ)!
    • タイ式のバンブーハウス作り♪
    • タケノコを採って食べよう!
    • タケノコを採って食べよう!
    • タケノコを採って食べよう!
    • タケノコを採って食べよう!
    • タケノコを採って食べよう!
    • タケノコを採って食べよう!
    • タケノコを採って食べるイベントの様子
    • タケノコを楽しもう! 7/2(水)
    • タケノコを楽しもう! 6/22
    • タケノコを楽しもう! 6/28
    • タケノコイベント+五味五感企画代表の来園(自由な教育)
    • タケノコ収穫+その場で調理2023の様子
    • タケノコ採り+キャンプ
    • ダイナミックな田舎暮らしのススメ ~子供のように無邪気に~ 埼玉開催
    • ダイナミックな田舎暮らしのススメ ~子供のように無邪気に~ 東京開催
    • ダイナミックな田舎暮らしイベント 無事に終了
    • ダンボールピザ窯でピザ焼き ~野草イベント準備~
    • ダ・ヴィンチの橋制作 ~持ち運び可能な橋?!~
    • ダ・ヴィンチの橋制作+渡り
    • ツリーハウス ~窓設置・雨仕舞~
    • ツリーハウスイベントの下見・打ち合わせ
    • ツリーハウスイベント準備 ~トイレ設置 ブランコ準備~
    • ツリーハウスイベント準備 ~階段作り vol.2~
    • ツリーハウス作り DAY01 ~ツリーハウス制作~
    • ツリーハウス作り DAY02 ~壁作り・左官~
    • ツリーハウス作り DAY03 ~屋根・ドア作り~
    • ツリーハウス作り DAY04 ~完成!~
    • ツリーハウス制作キャンプ(プラスワン教育×ビヨンド自然塾コラボイベント)の様子
    • ツリーハウス制作補助スタッフ募集~
    • ツリーハウス制作@白馬
    • ティピーを作って中で火を炊いてみよう!
    • ティピー制作イベント 楽しく作れました
    • テント宿泊での援農者(想いは現実に現れる)
    • テント自作&キャンプ ~共に火を囲んでお話をしませんか?~
    • トークセッション@ころぼっくる会議に登壇します
    • ニワトリさんの居住地作り
    • ハロウィンイベント2021の様子
    • ハロウィンイベント2022の様子
    • ハロウィンイベント準備 ~ピニャータとカボチャランタン~
    • ハロウィンパーティー2020の様子
    • ハロウィンパーティー カボチャランタン、ピニャータ割り
    • ハロウィンパーティー用の準備2 ~ピニャータ+カボチャランタン作り~
    • ハロウィンポットラックパーティー 2023
    • ハンモック+ターザンロープイベントの様子
    • バンブータワー ~やりたい人が自然に集まる!~
    • バンブータワーイベントのためのスタッフ研修
    • バンブータワー一日目 ~いろいろな場所から集まってくれました~
    • バンブータワー作り 第二日目 ~ついに二階が!~
    • バンブータワー作り ~三階の高さとは~
    • バンブータワー作り三日目 ~ついに頂上に!~
    • バンブータワー作り合宿 ~若者よ自由に生きよう!!~
    • バンブータワー作り合宿の様子
    • バンブータワー作り!
    • バンブートイレ作り
    • バンブートイレ作り(前編)
    • バンブートイレ完成!
    • パーマカルチャー Hügelkultur作り  ~ブランドに目を奪われないように~
    • ビジョンを開くには ~形式にこだわると視野が狭まる~
    • ビニールハウスと踏込温床を設置 ~苗つくり~
    • ビヨンド10周年記念 おとぎの森マルシェ
    • ビヨンド10周年記念 おとぎの森マルシェの準備中
    • ビヨンドでの研修の一コマ
    • ビヨンドで野宿(ビジョンは自ら示さねば)
    • ビヨンドの地域おこし協力隊一号が決定!
    • ビヨンド古民家の壁改修、窓入れ
    • ビヨンド古民家改修 ボランティアさん達と vol.1 ~床修復~
    • ビヨンド古民家改修 ボランティアさん達と vol.2 ~土壁修復~
    • ビヨンド古民家改修 ボランティアさん達と vol.3 ~ボランティアを通じて学んだものとは?~
    • ビヨンド桃源郷
    • ビヨンド自然塾フィールド施設の改修 ~畳張り~
    • ビヨンド自然塾フィールド施設の改修 ~M君と子供たちと~
    • ビヨンド遊び場クラブ 2020.03.16の様子
    • ビヨンド遊び場クラブ ~自然の中で遊ぼう~
    • ビヨンド+地域おこし協力隊 活動報告会
    • フィールド内古民家の改修
    • フィールド整備 ~階段、ウッドデッキの修復~
    • フィールド施設の掃除+薪風呂♪
    • フラッグガーランド、消しゴムハンコ(仲間クエスト準備)
    • ブランコ+ターザンロープ!
    • プラスワン教育とのコラボでツリーハウス作りイベント開催
    • ヘチマ栽培用竹ドーム制作
    • ボランティアさんとお米の苗作り ~多くの人に経験して欲しい~
    • ボランティアさんとイベント準備 ~演奏会に発展?!~
    • ボランティアさんと外トイレ作り
    • ボランティアさんと稲刈り
    • ボランティアに来たSさんが北杜市に二拠点居住開始!
    • ボランティアの一コマ 2019.05 ~自然の恵みを楽しむ~
    • ボランティアスタッフN.S.君の人生観 ~本当の幸せを求めて~
    • マンマメルカートの早川さんとコラボ企画を
    • ミツバチの巣箱作り
    • モバイルハウスに住むナル君が来塾 ~ボランティアを通じてビヨンドの理念に触れる~
    • ヨモギ茶作り(あればタケノコも楽しむ会) 6/05
    • ライ麦の収穫、脱穀 ~自然の営み~
    • リヤカー屋台の制作 ~萌ちゃん作~
    • レシピ集
    • ロケットストーブ準備中
    • 一日で鹿が三頭も!!
    • 丸太を使った階段作り ~ツリーハウスイベント準備~
    • 乾燥タケノコ+メンマ作り
    • 今年も田んぼ始動
    • 仲間クエストのチラシが完成♪
    • 仲間クエストの現地下見、打ち合わせ
    • 仲間クエスト準備(イベント運営も農園運営も理念は同じ)
    • 仲間クエスト準備(松ぼっくり塗り+夕食会)
    • 仲間クエスト直前準備
    • 仲間クエスト運営スタッフ(有難い繋がり)
    • 仲間クエスト(当日の様子)
    • 仲間クエスト(皆を巻き込んだ遊び)
    • 会議、会議、会議♪(人と会い繋がる)
    • 体験バンク(次は楽園創り♪)
    • 体験宿泊から移住に! ~Mさんの体験談~
    • 八ヶ岳登山(赤岳) | 頂上からの眺めは最高!
    • 八王子から ~不思議ちゃん?~
    • 冬の一コマ ~チェーンソー修理~
    • 冬の一コマ ~蜂の巣撤去~
    • 冬の畑仕事
    • 凧揚げイベントを開催しました
    • 出来過ぎている?! ~研修生の心の変化~
    • 初心者でもあっという間にヒゴが作れる?!
    • 動物さんが、、、 ~大豆の葉っぱがお好き?~
    • 北杜市の暮らし体験 ~金峰山登山~
    • 千葉から来たAさんと年末!の稲刈り
    • 南極ってどんなところ? 南極滞在経験者によるおはなし会
    • 参議院議員さんが視察に!
    • 友達が二年越しで来塾
    • 友達が友達を連れてきた(ファーブル君)+わとわ祭り@小淵沢
    • 受け入れ方法
    • 古民家改修 ~屋根修理~
    • 古民家改修ボランティア募集! ~自由な生き方に触れる~
    • 古民家改修ワークショップ 
    • 古民家改修ワークショップの様子
    • 古民家改修ワークショップ前準備 ~風呂場の解体~
    • 可愛い訪問者
    • 味噌作り ~Yamanashi Loops 山梨県人会とのコラボ~
    • 味噌作りワークショップの様子 2016.01
    • 味噌作り教室の講師を @向山美和子の料理教室
    • 味噌作り教室@向山美和子の料理教室を行いました
    • 味噌作り(麹作り) 2015/01/13(水)
    • 味噌作り(麹作り) 2016/01/24
    • 味噌作り(麹作り) 2017/02/26
    • 味噌作り(麹造り)01/18(日)
    • 味噌作り(麹造り)02/22(日)
    • 味噌作り(麹)イベントの様子
    • 味噌用の麴作りイベントの様子
    • 味噌用麹作り ~和気あいあい~
    • 味噌用麹作り ~繋がりの重要性~
    • 味噌用麹作りの様子 里山で遊ぼう!2019
    • 味噌用麹造り 2015.02.22
    • 味噌(麹)作りイベント 山梨県人会Loopsと共催
    • 困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.1 「仕事とは何だろう?」
    • 困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.2 「次第に真理探求へ」 
    • 困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.3 「お金なんて幻想だ」 
    • 困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.5 『実際に行動に起こしてみると、、』
    • 困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.6 『開園して気づいた事』
    • 困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.7 『気付き ~やはりそうだったんだ!!~』
    • 困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.8 『新しい文化を創ろう!』
    • 土と木の家作りイベント準備 ~開拓~
    • 土ムロ作り ~寒冷地ならでは~
    • 土壁に窓追加
    • 地域おこし協力隊@ビヨンド自然塾 募集のお知らせ
    • 地域おこし協力隊の活動
    • 地域おこし協力隊隊員の活動風景
    • 地域おこし協力隊@ビヨンド自然塾の活動報告会
    • 夢・進路について考えよう! ~高校・大学生・若手社会人対象~
    • 大学生ボランティア ~家族みたいな特別な存在ができた!~
    • 大自然の中で ~開拓、キャンプ、自然育児~
    • 大自然の中での暮らし紹介+じゃがいも植え付け
    • 大自然満喫キャンプ2020 第一回の様子
    • 大自然満喫キャンプ2020 第二回の様子
    • 大自然満喫キャンプ2021の様子
    • 大自然満喫キャンプ2022の様子
    • 大自然満喫キャンプ 2019
    • 大自然満喫キャンプ 2019を行いました
    • 大自然満喫キャンプ 2020
    • 大豆播種
    • 太陽光発電に関する講演 ~放棄山林、農地の有効活用を~
    • 子連れのボランティア^^ ~イベントに絡めて~
    • 季節の恵み2018.11 ~柿~
    • 学生に向けてZoom講演
    • 学生ボランティアさんと ~Day1 竹柵作り~
    • 学生ボランティアさんと ~Day2 縁側で味噌汁~
    • 学生ボランティアさんと ~Day3 竹柵+採れたて食材~
    • 学生合宿で来てくれた子が再来 ~五年ぶり~
    • 学生団体 笑顔のHATAKEの代表が訪問してくれました
    • 学生約20人が二泊三日で田舎暮らし体験に! ~テレビ、LINEから離れて~
    • 安全、安心な野菜をあなたに ~農薬、化学肥料の野菜及び体への影響~
    • 実際に試すことで初めて自分で考える ~内観者募集♪~
    • 家作りの仲間と再会! ~素直に生きよう~
    • 家改修ワークショップ 2016年5、6月
    • 小さなお手伝いさん♪+誕生日
    • 小さな森のコンサート ~子供の遊び相手ブース~
    • 小人のお家作りの様子
    • 小人のお家作りの様子 2 ~大きな材も搬出~
    • 小人のお家作りの様子 3 ~平日はボランティアさんと~
    • 小人のお家作りの様子 4 ~壁組み~
    • 小人のお家作りの様子 5 ~屋根組み~
    • 小人のお家作りの様子 6 ~トラス屋根組み~
    • 小人の家 ~枝に合わせた窓作成~
    • 小人の家が草屋根に! ~タイムラプス~
    • 小人の家の作り方 ~天然素材活用実習~
    • 小人の家の作り方講座の様子
    • 小人の家の土壁つくりイベントの様子
    • 小人の家の扉制作 ~ステンドグラスはめ込み~
    • 小人の家作り ~壁下地、漆喰塗~
    • 小人の家作り ~妻壁と跳ね上げ窓~
    • 小人の家作り ~漆喰塗+屋根づくり~
    • 小人の家制作続き ~竹の扉?~
    • 小屋作り ~とりあえずやってみる!ことの大切さ~
    • 小屋作りワークショップ 2015.10、11月 ~家を自分で建ててみよう!~
    • 小屋作りワークショップ 第三工程 ~壁板貼り~
    • 小屋作りワークショップ 第二工程;壁、屋根の骨格作り
    • 小屋作りワークショップ 第五工程(最終日) ~窓枠、塗装~
    • 小屋作りワークショップ 第四工程 ~屋根、内壁、天井~
    • 小屋作りワークショップ ~第一回;基礎、土台作り~
    • 小屋作りワークショップ ~資材調達+階段作り~
    • 小屋作りワークショップのチラシ配り ~二日がかり、、~
    • 小屋作りワークショップの準備 ~ティピートイレ作り~
    • 小屋作りワークショップ準備 ~扉と窓を入手!~
    • 小屋作りワークショップ準備 ~草刈り~
    • 小屋作り続き
    • 山梨で農業体験! | 自然農園ビヨンド
    • 山梨日日新聞に仲間クエストが紹介されました
    • 山梨青年工業会さんが市民農園に参加♪
    • 市民農園利用希望者 ~ダッシュ村?~
    • 市民農園(貸し農園)を山梨県北杜市で!~自然農法、自然栽培などが可能~
    • 常識の壁を打ち破りたい人にオススメ! 『開拓クラブ』
    • 干し柿作り+リース作り婚活?
    • 平日遊び部 筏制作+流しそうめん
    • 平日遊び部の企画・運営
    • 平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子
    • 弓矢づくりの様子
    • 弓矢を作って遊ぼう! ~自ら考えよう~
    • 弓矢作り ~自分で考えながら~
    • 彩り染め [夏]in明野町
    • 彩り染めイベントの様子
    • 心の変化 「不思議なもんですね~」
    • 応援者の存在は大きい! ~気にかけてくれる人がいる~
    • 息子と稲の脱穀 ~生きていける!~
    • 恵みは大地からもたらされる ~知っていることの安心感~
    • 手作りごはん&コンサート ~繋がりを大切に~
    • 手作り外ごはんを楽しもう! & ヨッシーの青空コンサート
    • 援農・ボランティア=交流・遊び♪
    • 援農・改修・運営ボランティア募集! 2016.06
    • 援農者と作付、柵作り
    • 援農者と田んぼの整地作業
    • 援農者と竹柵作り
    • 援農者と竹柵作り
    • 援農者の皆さんと色々種まき♪
    • 援農者募集!(大根、分葱などの作付)
    • 改修ワークショップ Day1の様子 ~まずは打ち解ける~
    • 改修ワークショップ Day2の様子 ~床貼り、天井直し~
    • 改修ワークショップ Day3の様子 ~床、天井~
    • 改修ワークショップ Day4の様子 ~床、天井仕上げ~
    • 改修ワークショップ Day5の様子 ~学びが活かされた!!~
    • 新たな市民農園利用者さん!+畑の様子、フラワーリース作り
    • 新潟からのボランティア ~生き方を見せることで~
    • 新米! ~実を結んだ!~
    • 新規スタッフ 宏君
    • 新規スタッフ 晴香ちゃん
    • 日向山登山
    • 明日の出店準備(舞台裏)
    • 明野朝市に出店
    • 春の野草を探して食べてみよう!
    • 春の野草を探して食べてみよう!2017.04.08
    • 春の野草を探して食べてみよう!2017.04.16
    • 春の野草を探して食べてみよう!2018.04.15
    • 春の野草を探して食べてみよう!2019.04.13
    • 春の野草を探して食べてみよう!2020.04.12
    • 春の野草を探して食べてみよう!2021.04.03
    • 春の野草を探して食べてみよう!2022.04.10
    • 春の野草を探して食べてみよう!2023.04.09
    • 春の野菜?セット(宅配)
    • 昨今の野菜の栄養価は減っている?
    • 暖かいベンチを『泥』で作ってみよう! ~Rocket Mass Heater Bench~
    • 暖かくなってきましたね~ ~自然の恵~
    • 曼荼羅に想いを描いてお焚き上げ ~執着を手放そう~
    • 最近の畑や田んぼ
    • 有難い自然の恵 ~タケノコシーズン到来!~
    • 朝摘みガーデンブーケ体験
    • 木と土のトイレをとんがり屋根に ~好きこそものの~
    • 木と土のトイレ作り 第一回
    • 木と土のトイレ作り 第三回 ~扉と枠づくり~
    • 木と土のトイレ作り 第二回
    • 木と土のトイレ作り 第五回 ~屋根+漆喰塗り~
    • 木と土のトイレ作り 第四回 ~屋根+壁~
    • 木と土の家づくりワークショップ参加者との再会
    • 木と土の家作り cordwood house 第ニ回の様子
    • 木と土の家作り cordwood house 第一回の様子
    • 木と土の家作り cordwood house 第七回の様子
    • 木と土の家作り cordwood house 第三回の様子
    • 木と土の家作り cordwood house 第五回の様子
    • 木と土の家作り cordwood house 第八回の様子
    • 木と土の家作り cordwood house 第六回の様子
    • 木と土の家作り cordwood house 第四回の様子
    • 木と土の家作り 平日作業 ~屋根準備+窓枠設置~
    • 木と土の家作り 平日作業 ~窓枠制作~
    • 木と土の家作り ~草屋根~
    • 木と土の家作り、完成回 ~絆~
    • 木と土の家作りイベントの準備
    • 木と土の家作りイベントの準備 ~階段+看板作り~
    • 木と土の家作り(cordwood house) 平日ボランティアさんと
    • 木と土の家作り(cordwood house)続き+完成内覧会
    • 木と土の家(Cordwood House)での宿泊体験
    • 木と土の家(Cordwood House)の内装 ~土と漆喰塗り~
    • 木と土の家(cordwood house)の床作り+rocket mass heater benchの漆喰塗り
    • 木に登ってみよう!2018の様子
    • 木に登ってみよう!イベントの様子
    • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
    • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
    • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
    • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
    • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
    • 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
    • 木登りと特殊伐採
    • 木登りイベント ~素登り、ロープクライミング、フットロック、ぶり縄~
    • 木登りイベントの様子
    • 木登りイベントの様子 ~3歳~ウン歳まで?~
    • 条件不利地?見方を変えれば楽園に♪
    • 東京から理念の賛同者が手伝いに!
    • 東京の大学三年生のY君が来園
    • 杵と臼でお餅つき
    • 杵と臼でお餅つき 2023
    • 栗が沢山♪
    • 栗を食す! ~渋皮煮、栗ご飯~
    • 栗拾い+かまどで栗ご飯イベントの様子
    • 栗拾い+カマドご飯イベントの様子 ~約100人もの参加者が!!~
    • 桑の実ジャム作り
    • 桜の枝で染物体験
    • 桜茶を作ってみました
    • 棚田の石組体験 ~バラして積みなおす~
    • 森のキャンドルワークショップ
    • 森の小人の家つくり ~土壁つくり~
    • 気づいたらきゅうりが大きく! ~NPO活動もやること目白押し!~
    • 水路整備 ~まさにアドベンチャー!~
    • 氷餅作り
    • 池を設置 ~掘ったら水が湧いてきた!~
    • 活動で活き活きに! ~素直に生きる~
    • 消しゴムハンコ作り(仲間クエスト用)
    • 漆喰塗り
    • 火で温まるベンチを土で作ろう!2019 ~Rocket Mass Heater Bench~ 第一回の様子
    • 焚き火で焼き芋
    • 無料塾を一緒にやっていた元高校生が取材に ~列島ききがきノート~
    • 無農薬のお茶(ヨモギ茶)販売
    • 無農薬野菜の宅配販売@山梨 | 自然農園ビヨンド
    • 無邪気に遊ぶ子どもたち! ~喧嘩しても友達に!~
    • 焼津に帰省(仲間クエスト@焼津)
    • 燻製器作り
    • 瑞牆山登山(研修生を連れて)
    • 環境の拓き方 ~自分の世界は自分で創る~
    • 甘味噌作り
    • 甘味噌完成♪
    • 生きるチカラ向上講座2023 第一回の様子 
    • 生きるチカラ向上講座 第一回の様子
    • 生きるチカラ向上講座 第三回の様子
    • 生きるチカラ向上講座 第二回の様子
    • 生きるチカラ向上講座 第五回の様子
    • 生きるチカラ向上講座 第六回の様子
    • 生きるチカラ向上講座 第四回の様子
    • 生きるチカラ向上講座の事前説明会
    • 生きるチカラ講座参加者が引っ越してきました
    • 生きる力講座 2023.07 ビバーク+木登り
    • 生きる力講座 2023.09 竹小屋作り
    • 田んぼ ~水引きいれ~
    • 田んぼでお米づくり
    • 田んぼの準備
    • 田んぼの準備
    • 田んぼ作業 ~お米を育てよう~
    • 田植え ~協力者募集!~
    • 田植え ~ボランティアさん達と~
    • 田畑管理ボランティアさん
    • 田舎は宝の山! ~竹をもらいに東京から!~
    • 田舎暮らし体験の一コマ ~秘密基地修復~
    • 田舎暮らし体験(農体験+体験宿泊) ~もっと繋がれる、繋がりたい!~
    • 田舎暮らし体験+個別指南に
    • 甲府day ~朝会、キムチ作り講師~
    • 甲府で講演『自然が教えてくれたもの ~目の前の豊かさに気づく~』
    • 甲府のマルシェに出店 ~art Farmers~
    • 町探検+親子レク(小学校で繋がろう)
    • 畑でご飯会♪
    • 畑で見られる生命の営み
    • 畑に柵を設置
    • 畑の柵作り+お花見
    • 畑の様子 2021夏
    • 畑の様子 2014年5月下旬~6月上旬
    • 畑の様子 2021年8-9月
    • 畑の様子 自然の恵2015.05
    • 畑の様子 ~やはり動物に大人気!?~
    • 畑を訪れる人達
    • 畑作業 ~活用しよう~
    • 白銀の世界で小屋で寝泊まり ~暖房できるといいな~
    • 皆が幸せに暮らせる村を創ろう! ~野尻湖国際村(NLA)の紹介~
    • 皆でお餅つき
    • 皆で小屋作り ~ウッドデッキ+茅葺き~
    • 皆で田植え
    • 皆で田植え 農的な田舎暮らしを体験
    • 瞑想指南+個別指南、オープンファーム ~思わず会いに来た!~
    • 研修棟(宿泊棟)を整備中♪
    • 研修生K.M.君との一日 ~休学しちゃおうかな~
    • 研修生?が来ました
    • 秘密基地を作って宿泊イベント@九州 ~わんぱくキッズアカデミー~
    • 秘密基地作り合宿2023の様子
    • 種苗交換会に種を持参
    • 稲の脱穀 ~足踏み脱穀機~
    • 稲刈り 
    • 稲刈り ~やりたい人で~
    • 稲刈り ~恵みの秋!~
    • 稲刈り+稲架掛け♪ ~大阪から自然農の先生が~
    • 稲刈り+稲架掛け ~手作業でできる楽しみ~
    • 稲刈り+稲架掛けイベントの様子
    • 竪穴式住居の製作
    • 端材や竹を使った自由工作イベントの様子
    • 端材や竹を使って自由工作
    • 竹の柵+田舎暮らし体験
    • 竹の秘密基地作り Day1の様子 ~カマド作り+縛り~
    • 竹の秘密基地作り Day2の様子 ~伐り出し、組み立て+ハンモック?~
    • 竹の秘密基地作り Day3の様子 ~屋根、窓作り~
    • 竹の秘密基地作り Day4の様子 ~草木染め~
    • 竹小屋作り ~焚き火と萱刈り~
    • 竹小屋作り ~足場と建前~
    • 竹小屋作り(竹の伐採)
    • 竹柵修理、竹門作り
    • 竹細工ワークショップ 2018.12.01-02
    • 竹細工ワークショップ ~初めてでもヒゴが作れた!~
    • 第三回里山フォーラムのパネルリストに
    • 笹屋根の資材置き場完成!
    • 筍が出てきています♪
    • 筏を作って川下り!イベントの様子
    • 筏を作って川下り!一泊二日のイベント
    • 筏下りイベントのための下見
    • 筏下り+繋がりキッチンの第ニ日目の様子
    • 筏下り+繋がりキッチンの第一日目の様子
    • 筏下り+繋がりキッチンの第三日目の様子
    • 筏制作+川下り ~若者向けイベントの様子~
    • 筏制作+川下り合宿 ~生きる力を身に着けよう!~
    • 紅葉を見に ~瑞牆山、精進ヶ滝~
    • 素晴らしき自然の世界(畑の様子)
    • 義父母が来塾 栗三昧!
    • 育てた小麦、ライムギでクッキー作り
    • 自分がされたら嬉しい事を人にしてあげよう! ~引っ越し手伝い~
    • 自分に素直に
    • 自分もバンブータワー作りをしたいです! ~大学生からの依頼~
    • 自分用の鎌(持ち手をゴツゴツに)
    • 自家製お米をお友達に ~唐箕風選~
    • 自然に身を委ねてみよう(野宿体験)
    • 自然の中での子育て オープンファーム
    • 自然の恵♪(イチゴとえんどう豆)
    • 自然の恵 2015.08
    • 自然の恵 ~何なんすか?コレ?!~
    • 自然の恵み 山菜!!
    • 自然の恵み ~クワの実の収穫~
    • 自然の恵み ~クワの実の収穫~
    • 自然の恵み ~夏の恵み~
    • 自然の恵み ~干し筍 太陽と風~
    • 自然の恵み ~梅~
    • 自然の恵み ~食住の安心感で人は自由に~
    • 自然の恵みに思わず笑みが!! ~米、ウド、フキ、タァツァイ、えんどう豆、味噌~
    • 自然の豊かさを感じよう!(筍収穫、竹小屋作り、草木染)6/26-7/17 
    • 自然は遊びで溢れてる♪ ~籠作り、竹のオブジェ?~
    • 自然保育 ~開拓をしながら~
    • 自然栽培の野菜の宅配販売 | 自然農園ビヨンド
    • 自然育児 オープンデイ ~れいちゃん~
    • 自然育児 オープンデー 2019.04.21
    • 自然育児 ~子どもたちをのびのびと!~
    • 自然育児 ~子供同士が集まれば育児は楽に~
    • 自然育児の一コマ ~川崎から双子さん~
    • 自然育児の様子
    • 自然育児の様子 2018.08.23
    • 自然育児の様子 2019.03
    • 自然育児の様子 2019.04
    • 自然育児の様子 2019.10.
    • 自然農の田植え手伝い
    • 自然農の農業体験@山梨 | 自然農園ビヨンド
    • 自然農の野菜の宅配販売@山梨 | 自然農園ビヨンド
    • 自然農園ビヨンドで野宿体験♪
    • 自然農法が可能な市民農園(貸し農園)@山梨 | 自然農園ビヨンド
    • 自然農法の野菜の宅配販売 | 自然農園ビヨンド
    • 自然農法を体験しよう!@山梨 | 自然農園ビヨンド
    • 自由な生き方が好きな人集まれ! 出入り自由の『自由人ギャザリング 7/16-18』
    • 色々とあるもんだな^^ ~斧の柄自作~
    • 花の香りが凄い!気持ちいい♪
    • 茅葺きを覚えると便利! ~お好み次第~
    • 茅葺きキャンプの様子 vol.01  ~倒木処理から木の伐採~
    • 茅葺きキャンプの様子 vol.02  ~穴掘り、小屋組み、キャンプ~
    • 茅葺きキャンプの様子 vol.03  ~結局は人と人との繋がり!~
    • 草で屋根を葺いてみよう! ~茅葺きキャンプ~
    • 萌ちゃんによる畑の様子 ~ビヨンド流~
    • 薪小屋設置 ~竹で屋根を~
    • 藁草履作り
    • 藍染 生葉染め
    • 藍染 ~栽培から染色~
    • 蛍乱舞
    • 言って聞かせる子育て ~相手の気持を汲んで~
    • 話を聞いたらワクワクして思わず小屋作りをすることに! 甲府市 S.Y.さん 
    • 講演 ~北杜の魅力ってなんだろう?~ 
    • 講演のお知らせ ~大自然と野菜たち~
    • 豊かな食卓
    • 貸し農園の利用者Sさん、友達のM夫妻が来園♪
    • 貸し農園(市民農園)利用者募集!
    • 貸し農園+狩猟という提案
    • 貸農園で
    • 足踏み脱穀機で稲の脱穀
    • 身近な草で七草がゆ
    • 農作業、改修ボランティア募集中~
    • 農園に小屋を建てよう!~『小屋部』部員募集!~
    • 農園体験+ランチ
    • 農園見学、田舎暮らし体験 ~ノビノビと~
    • 農業ボランティアを山梨で! | 自然農園ビヨンド@北杜市明野町
    • 農的な暮らし体験
    • 農的暮らし 2019.06
    • 農的暮らし、田舎暮らし体験を山梨で! | 自然農園ビヨンド
    • 農的生活 ~田んぼと畑の準備~
    • 農薬って必要なのかな?
    • 連日の来園者(農的暮らしに関心がある人は多い)
    • 週末は小人の家の土壁つくりイベント!
    • 遂に新米を食す!
    • 遊具作り+遊びキャンプ 3泊4日
    • 過去の建築系イベントの様子
    • 醤油作り 第一工程(はったい粉作り)
    • 醤油作り 第二工程(麹造り)
    • 醤油作り ~素晴しい天気!~
    • 醤油作り第一工程(はったい粉) ~シンガポールから飛行機で?!~
    • 醤油作り(はったい粉+麹つくり)
    • 醤油作り(和気あいあい)
    • 里っ子山っ子 やさいまつり ~大盛況!~
    • 里山で遊ぼう!2018 第2回 作付けの様子
    • 里山で遊ぼう!2018 第9回 ~味噌(麹)作り~
    • 里山で遊ぼう!2018 第三回 竹で柵作り
    • 里山で遊ぼう!2018 第三回 竹の柵作り
    • 里山で遊ぼう!2018 第二回 ~作付け~
    • 里山で遊ぼう!2018 第四回 タケノコを採ろう!
    • 里山で遊ぼう!2019 ハンモックイベントで
    • 里山で遊ぼう!2019 第4回 たけのこを楽しもう!
    • 里山で遊ぼう!2019 第三回 ~弓矢作り~
    • 里山で遊ぼう!2019 第九回 ~味噌(麹)作り~
    • 里山で遊ぼう!2019 第二回 ~作付け~
    • 里山で遊ぼう!2019の第二回、「みんなで作つけ」の様子
    • 里山で遊ぼう!2020 野草採りの様子
    • 里山で遊ぼう!2020 第九回 ~味噌(麹)作り~
    • 里山で遊ぼう!2020 第二回 ~作付け~
    • 里山で遊ぼう!2021 第九回 ~味噌(麹)作り~
    • 里山で遊ぼう!2021 第二回 ~作付け~
    • 里山で遊ぼう!2022 第九回 ~味噌(麹)作り~
    • 里山で遊ぼう!2022 第二回 ~作付け+竹で支柱作り~
    • 里山で遊ぼう!2023 第二回 ~作付け~
    • 里山で遊ぼう! ~ツリーハウス作り~
    • 里山フォーラム vol.3でのトークの様子
    • 里山活用 第一回 ~竹・たけのこを楽しもう!~
    • 里山活用2017 キムチ作りの様子
    • 里山活用2017 第一回 筍と竹を楽しもう!の様子
    • 里山活用2017 第三回~栗拾い+かまどご飯~
    • 里山活用2017 第二回 ハンモック+ターザンロープ
    • 里山活用2017 第五回 みんなでキムチ作り!@穴山ふれあいホール
    • 里山活用2017 第六回 味噌作り(麹つくり)の様子
    • 里山活用2017 第六回 味噌作り(麹作り)
    • 里山活用2017 第四回 クルミ採り+火起こしイベントの様子
    • 里山活用2017 第四回 ~クルミ割り+火起こし~
    • 里山活用2018 野草を食べよう!の様子
    • 里山活用2018 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
    • 里山活用2018 第九回 ~味噌(麹)作り~
    • 里山活用2018 第五回 ハンモック+ターザンロープ
    • 里山活用2018 第五回 ハンモック+ターザンロープの様子
    • 里山活用2018 第八回~キムチ作り~の様子
    • 里山活用2018 第六回~栗拾い+かまどご飯~
    • 里山活用2018 第六回~栗拾い+かまどご飯~の様子
    • 里山活用2019 第一回 野草を楽しもう!の様子
    • 里山活用2019 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
    • 里山活用2019 第五回 ハンモック+ターザンロープ
    • 里山活用2019 第六回~栗拾い+かまどご飯~
    • 里山活用2019 第六回~栗拾い+かまどご飯~の様子
    • 里山活用2020 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
    • 里山活用2020 第五回~栗拾い+かまどご飯~
    • 里山活用2020 第四回 ハンモック+ターザンロープ
    • 里山活用2021 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
    • 里山活用2021 第五回~栗拾い+かまどご飯~
    • 里山活用2021 第四回 ハンモック+ターザンロープ
    • 里山活用2022 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
    • 里山活用2022 第五回~栗拾い+かまどご飯~
    • 里山活用2022 第四回 ハンモック+ターザンロープ
    • 里山活用2023 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
    • 里山活用2023 第五回~栗拾い+かまどご飯~
    • 里山活用2023 第四回 ハンモック+外遊び
    • 里山活用第二回、ハンモック+ターザンロープの様子
    • 野宿イベント8/02 子供たちとワイワイ!
    • 野宿イベント(皆で人生経験をシェア)
    • 野草イベントの様子 ~いつのまにか理想郷の環境に~
    • 野草採りイベント2023の様子
    • 野草採りイベントの様子2021
    • 野菜やきのこを出荷します ~あけの農産物直売所~
    • 野菜セットの宅配販売、通販@山梨 | 自然農園ビヨンド
    • 金峰山登山 2015.06
    • 金峰山登山 ~雲の上は晴れ~
    • 開拓の面白さ ~環境は自分で切り拓ける~
    • 開拓クラブ ~自然の中での自由教育?~
    • 開拓クラブに来たS.T.君 ~道は自分で切り拓く~
    • 開拓クラブ参加希望者達と農作業♪
    • 開拓体験の様子
    • 開拓体験+農園ランチ♪ ~想い、繋がり~
    • 雪景色のCordwood House ♪
    • 頼もしいスタッフ+ボランティア!
    • 食べものは地球からもたらされる
    • 食育探検隊とのコラボ ~自然に抱かれ、ただ楽しむ~
    • 食育探検隊の主催者さんによるイベント紹介
    • 駐車場整備
    • 鶏用の移動式竹カゴ制作
    • 鹿肉でソーセージ作りイベントの様子
    • 鹿肉の燻製+化粧炭作り
    • CATVから取材 ぎゅっと!街スタに放映されます
    • NPO法人みんなの街 設立バザー+ライブ ~物品などの提供願います!~
    • NPO法人みんなの街とビヨンドの違い+心の寺子屋
  • ►野菜
  • ►プロフィール(精神探求の世界)