自然体験など– category –
-
コロボックル会議でのトークセッションに登壇
ころぼっくる会議という市民団体から『自然との共生』についてのお話をして欲しいとの依頼を受け、お話をさせて頂きました。 北杜市は物凄く自然豊かなところで、その大自然に惹かれて移り住んできた人も多いです。ころぼっくる会議は、その自然を皆で保全... -
里山活用2017 第四回 クルミ採り+火起こしイベントの様子
里山活用2017の第四回目。クルミ採り+火起こしイベントの様子をお知らせします。 クルミ採り+クルミ味噌作り ビヨンド自然塾にあるクルミの木は豊かな惠をもたらせてくれます。その惠を皆で享受しよう!というイベントを行いました。 原始的な割り方も教... -
茅葺きキャンプの様子 vol.02 ~穴掘り、小屋組み、キャンプ~
茅葺きキャンプの様子、その2です。 穴掘り 柱を立てるための穴を掘りました。穴掘り、楽しいですよね~。子供達も楽しそうにやってくれました。 その後、落とし穴を喜んでいっぱい作っていました^^; 柱・屋根組 皆で準備した木材をついに利用する時が来ま... -
足踏み脱穀機で稲の脱穀
トラクターなどの機械を使わず、肥料や農薬も使わない、自然任せでの米作り。無事に収穫され、ついに脱穀を待つのみになりました。移住希望先として全国No.1の人気を誇る山梨県北杜市で、素晴らしい景観の中で脱穀してみませんか? 11/8-14の間にやる予定... -
トークセッション@ころぼっくる会議に登壇します
NPO法人みんなの街および、ビヨンド自然塾の代表として、トークセッションに登壇することになりました。 街作りや自然の中での自然を活かした暮らしなどについてお話させていただくことになると思います。興味ある方は気軽にお越しくださいね~。11/25... -
茅葺きキャンプの様子 vol.01 ~倒木処理から木の伐採~
茅葺きキャンプ、無事に終了しました!現地で木を切り倒して柱を立てるところからの茅葺屋根作り、、、好きな人からしたらかなりテンションが上がるような内容だと思います。実際、わざわざ県外から参加してくださる方も多く、岐阜、愛知、神奈川、長野、... -
キムチ作り@穴山ふれあいホール 2017.12.04(月)
12/17(日)は里山活用2017の第五回、キムチ作りイベントが開催予定ですが、平日にもキムチ作りイベントを開催してほしいとの要望がありましたので、新たに新設しました。 自分でキムチを作ってみませんか?市販のに比べて風味がかなりしっかりしたものがで... -
茅葺きを覚えると便利! ~お好み次第~
来週開催予定の茅葺きキャンプに先立ち、『茅葺き』の魅力についてご紹介します。 屋根の材料は敷地内で簡単に調達可能!!これがやはり一番の利点ですね。 茅葺きの原理がわかれば、昔ながらの建築構造でなくても取り付けが可能^^ 子供達も屋根の上に遊...