自然農園(畑の様子)– category –
-
またまた田植え ~ビヨンドを感じにボランティアさんが~
田植えを行いました。人数が多いと早いですね~。 口コミなども広がり、ビヨンドでのライフスタイルを感じたいと思ってくれる人が増え、沢山の人が来てくれています。 それらの面白いボランティアの方々と一緒に楽しく作業しました。 機械作業と違って距離... -
ストロベリーヒル作り ~hugel kultur~
倒木処理をしたら沢山の木材が溢れました。折角なのでまたレイズドベッドを作ることに。イチゴを育てるためのレイズドベッドを作りたかったんですよね。 イイ感じに二つで来て来ています。 スカスカな部分に土を詰めるのに少し手間がかかります。 皆でギュ... -
タケノコを採って食べよう!
里山で遊ぼう!2021シリーズの第3回。タケノコを皆で採って食べる交流イベントです。作りたい人は竹で箸などを作っても良いと思います。 以前のイベントの様子 筍が大量に採れました! そしてそれを皆で調理。 バッチリ箸も出来ました! 詳細 日時; 2021.... -
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし... -
皆で田植え
今年も田んぼをやっています。お米を自分で種から育てるのって結構いい経験だと思うんですよね。 出来たお米を全部食べずに少し残しておき、来年、また植えることでまた収穫ができます。それをずっと繰り返せばずっと食べ続けることができるのです。 しか... -
木と土のトイレ作り 第五回 ~屋根+漆喰塗り~
木と土のトイレ作り第五回(最終回)、今回は屋根設置と内部の漆喰塗りでした。 雨が降りやすいタイミングでしたが、朝にちょっと降っただけで、何とか持ちこたえてくれました。 屋根の形がいい感じですね。まだ直線部分が目立つので、最終的にはもっと柔... -
新規スタッフ H.S.ちゃん
東京大学三回生だった女の子が休学して今年の四月から地域おこし協力隊としてビヨンド自然塾のスタッフとなりました。 北杜市は全国でも二番目に地域おこし協力隊が多いらしく、その北杜市の中でも三人も隊員がいるのはビヨンドだけらしいです。贅沢ですね... -
木と土のトイレ作り 第四回 ~屋根+壁~
木と土のトイレ作り第四回、今回はいよいよ屋根に取り掛かりました。 屋根に使う材をノコギリや丸鋸で切り出します。 屋根を載せる梁 おしゃべりしながらノミ作業。綺麗に木っ端が取れると楽しいんですよね。 屋根を載せるための梁。円形に組み上げます。 ...
