自然農園– category –
-
改修ワークショップ Day4の様子 ~床、天井仕上げ~
第四回ともなるとかなり参加者の皆様の繋がりが強くなってきますね~。 天井 天井への漆喰塗りは結構大変な作業であり、更に汚れます、、 そんな作業をバリバリこなしてくれた参加者の皆様、凄いですね! 床 渋い感じに床も張れました。仕上げの部分は出来... -
田んぼ作業 ~お米を育てよう~
田植え(手植え)をやります。まずは植えるための整地作業からやります。 そしてそこに水を引き入れます。水を引き入れたことがない場所に引き入れるので、試行錯誤が必要です。 こんな感じで自ら考えながら、自らの手でお米を植える体験をしてみたい!と... -
改修ワークショップ Day3の様子 ~床、天井~
三日目は、天井と床の二箇所の作業を同時に進めました。二階の天井は講師のチョウハシさん、一階の床は私が講師を務めました。 え?私が講師?!ちょっと面白いですね。自分が改修を始めたのはわずか半年前、、 やったことさえ無いものでも、実際にやって... -
改修ワークショップ Day2の様子 ~床貼り、天井直し~
ワークショップ二日目には、一日目に仮置きしていた床をしっかり貼りました。 床を自分で貼る経験をしておくと、自分の家の改修などに自信が湧くと思います^^ 中学生も釘打ちにトライ♪ そしてそれが終わると、二階の天井を剥がしました。五年生のK君は... -
田舎暮らし体験(農体験+体験宿泊) ~もっと繋がれる、繋がりたい!~
東京からMさん家族が田舎暮らし体験に来てくれました。 実はMさんは2014年、2015年にもビヨンドを訪れたいと連絡をくれていたのですが、自分のタイミングが合わずに来ていただくことができていませんでした。そして2016年になってついに、念願の?ビヨン... -
改修ワークショップ Day1の様子 ~まずは打ち解ける~
本日はNPO法人みんなの街のお試し滞在施設@武川を舞台に、改修ワークショップの第一日目を行いました。大工講師のチョウハシさんには神奈川からはるばる来て頂きました。彼は実は移住希望を持っていたりして、喜んでこちらに来てくれたのです~ 空き家を... -
自然の豊かさを感じよう!(筍収穫、竹小屋作り、草木染)6/26-7/17
『定員に達したので、キャンセル待ちのみの受付』 沢山の方に興味をお持ち頂き、申し込みが定員に達しました。現在はキャンセル待ちとしての申し込みのみ受け付けております。チラシが配られるタイミングが小学校で異なる事もあり、イベント情報をいち早く... -
農園見学、田舎暮らし体験 ~ノビノビと~
ビヨンドでは農園見学や農業体験を提供しています。 栽培しているニラや浅葱、そして自然に生えている野草(ツクシ、ヒメオドリコソウ)などを収穫し、調理して食べました。 フィールドは人の目を気にせずにゆったりできます。草の上に座りながら、手を伸...