自然農園– category –
-
自然の恵♪(イチゴとえんどう豆)
イチゴやえんどう豆などがドンドンと採れる、、、 凄い恵みだなぁ。 畑で歩いていて、赤い実を見つけて口に含む、、、 う~ん、何て素晴らしいんだ^^ 家に収穫してお持ち帰り。 最近は来園者に配ってしまい、自分の家族が食べる分は殆ど収穫していなかっ... -
畑の様子 2014年5月下旬~6月上旬
畑が一面、アブラナ科の種畑に! まぁ、去年もそんな感じだったのでそれほど驚くことではないけど。 レタスやいちごが生育している。 ちょっとえんどう豆なんかも出ているな。 -
『竹筒でご飯を炊こう!』食育探検隊とのコラボイベント 05/31
5/25に引き続き、5/31にも再度食育探検隊とのコラボイベントを開催させて頂いた。 5/25のイベントは好評で、あっという間に予約が定員に達したために参加できなかった方が多く発生したようだ。 それらの方のために、第二弾として急遽5/31にも再度開催する... -
自分用の鎌(持ち手をゴツゴツに)
草刈りや収穫などに鋸鎌を使っている。 そして、市販の鋸鎌だと、持ち手がつるつると滑り、掴んでいる指や手が非常に疲れる、、、 特に茅のような太くて強いものを大量に刈るときには手がパンパンになってしまい、ばね指になってしまう恐れもある、、 実際... -
食育探検隊の主催者さんによるイベント紹介
5/24、25に開催したイベントの様子が主催者の南アルプスフィールドトリップさんのホームページで紹介されました。 主催者Tさんによる紹介文とさらに、沢山の写真も載せてありますので宜しければ御覧ください♪ ~関連記事~ 5/24 かまど作り+畑でご飯♪ 5/... -
援農者の皆さんと色々種まき♪
援農者の皆さんと大豆やスイカ、メロン、カボチャなど、沢山の種類の種を撒いてきた。 それにしても、平日に手伝いに来てくれる方がいるというのは何とも素晴らしいことだなぁ。 自分一人だったらそれほど作付しなくても食べるのにも十分だし、収穫も手が... -
ヨモギ茶作り(あればタケノコも楽しむ会) 6/05
自然農園ビヨンドに生えているヨモギでヨモギ茶作りを行います。 膝まで水に浸かって皆でジャバジャバ、ヨモギを水洗!涼しそう~ 更に!もし出ていたらタケノコを収穫し、昼ごはんとして皆で食べましょう~ [slideshow] [slide][/slide] [slide][/slide] ... -
食育探検隊とのコラボ ~自然に抱かれ、ただ楽しむ~
今日は食育探検隊とのコラボイベント。 食育というテーマなのだが、実は自分はあまりテーマとかは考えていない(^_^;) でも、自然の豊かさを伝えたいという自分の活動はかなり『食育』的だとも思う。 いつもスーパーに並んでいる小松菜と、ビヨンドにある小...