自然農園(畑の様子)– category –
-
竹柵修理、竹門作り
隣の山の松が倒れてきたことにより壊れていた竹の柵を直しました。 ついでに、柵の一部を開閉可能な門に変えてみました。 「竹を切って光が入るようになれば、しっかりとした竹が採れるし、筍も採れるようになるよ。」と伝えると、目の前の竹林の竹を沢山... -
あした祭り+講演
講演 ~話せば伝わる~ 甲府の向山美和子の料理教室で開催された『あした祭り』で講演をさせていただきました。 題目は; 『自然が教えてくれたもの ~目の前の豊かさに気づく~』 参加者の皆さんに、自分が静岡から山梨に来て経験した自然の豊かさ、実... -
畑で見られる生命の営み
ゴボウの親子 昨年ゴボウが育っていた区画では、ゴボウが種をつけ、自然にそのタネが撒かれています。 そしてその種が芽を出し、子供が育っています。 除草も不要で自力ですくすく育っているものもあれば、少し周囲の草を刈ってあげないと埋もれてしまいそ... -
困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.3 「お金なんて幻想だ」
お金にパワーを与えているのは人々の『心』 前回、人々に役立つ活動をするために『お金をパワーとして用いる』方針を取らなくなった経緯を説明させていただいた。 そしてその大きな理由として、”パワーを持つもののみが、人々を救うことが出来る”と言う印... -
開拓体験+農園ランチ♪ ~想い、繋がり~
30名近くの申し込みがあり、山梨以外にも京都、埼玉、東京、長野などの県外からも参加者が訪れてくれました。 京都、東京から来たお二人は前日から来園し、『開拓体験』を行いました。 「直感に従って来ました」とワザワザ京都から来てくれたKさんは食品... -
甲府で講演『自然が教えてくれたもの ~目の前の豊かさに気づく~』
甲府にある向山美和子の料理教室さんで4/29(祝)にあした祭りという催しがあり、そこで講演を行います。 題目は『自然が教えてくれたもの ~目の前の豊かさに気づく~』 料理教室の代表の向山さんから、是非お話をして頂きたいとのことで、内容を少し?... -
困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.2 「次第に真理探求へ」
『幸せのカタチ』を探しながら、自分はどのようにして起業しようかなどとも同時に考えていた。 起業ネタを探すために読書を始め、読書のスピードを上げるために速読に興味を持ち、更には右脳の可能性に惹かれて能力開発を始めることに、、、 左脳が邪魔し... -
研修生?が来ました
山形大学を休学し、和哉君がビヨンドに帰ってきました^^ 自分のSTORYS.JPでの記事を読み、先日、「是非会いたい!」とワザワザ山梨まで来てくれ、そのまま10日ほど滞在してくれたことがあるのです。 ~関連記事~ 研修生、和哉君との一日 ~休学しちゃ...
