心の変化 「不思議なもんですね~」 beyond Beyondの日々, 自然農園ビヨンド 2015/06/062015/06/06市民農園 ビヨンドの市民農園を活用してくれているIさん家族のお話です。 I家の奥さんは、自然な形で野菜を育てることに非常に興味を持っており、それを実践するために甲府から北杜市まで通う決断をしました。 去年の夏の話です。家族で来園してくれた際に市民農園の説明をさせて頂きました。 その時点では、旦那さんと奥さんとの間で野菜を育てることに対する温度差がかなり大きかったように見受けられました。… 続きを読む
山梨青年工業会さんが市民農園に参加♪ beyond 自然農園ビヨンド 2015/04/09市民農園 山梨青年工業会さんが委員会活動の一環として、自然農園ビヨンドの市民農園を利用して野菜作りを行うことになりました♪ 山梨青年工業会さんは、さまざまな分野の技術屋(エキスパート)さんの集まりとの事なので、この繋がりがまた面白いことを引き起こすかもしれませんね~ 多い時には60人位でビヨンドを訪れるかもしれないとのことで、凄い活気が出ますね! 数十年放棄されていた農地が、このようにワクワクを伴いながら皆に有効活用してもらえるようになれば、この魅力ある土地が更に魅力的なものになっていくでしょう。… 続きを読む
市民農園利用希望者 ~ダッシュ村?~ beyond Beyondの日々, 自然農園ビヨンド 2015/01/272015/01/27市民農園 山梨青年工業会の方々が、自然農園ビヨンドの市民農園を利用を検討中なので見学をしたいと来てくれた。 15人位の集まり(委員会)で使ったり、たまには50人位で使ったりしたいという。 ものづくりの経営者の集まりらしく、色々な特技を持つ人が沢山いるらしい。 しかも、数ある市民農園の中でビヨンドを考慮中なのは『面白そうだから』だそうです^^… 続きを読む
新たな市民農園利用者さん!+畑の様子、フラワーリース作り beyond Beyondの日々, 自然農園ビヨンド, 畑の様子 2014/10/292014/10/29市民農園, リース 新たな市民農園利用者さん! 道路際の市民農園用貸出区画において、空いていた最後の区画を甲府のお二人(Tさん、Oさん)が共同で借りてくれることになった。 Tさんは、友達のYちゃんが自分に引き合わせようと、仲間クエストの準備日に手伝いとして呼んでくれた方。 そこで松ぼっくりの色塗りを手伝ってくれたTさんとお話をする機会を持つことが出来、「三角フラッグの記事も探しているんですよね^^」と何気なく伝えさせていただいた。… 続きを読む
自然農法が可能な市民農園(貸し農園)@山梨 | 自然農園ビヨンド beyond 自然農園ビヨンド 2014/09/252014/09/25貸し農園, 市民農園, 山梨, 自然農法 市民農園、クラインガルテンなどの貸し農園では、隣で使用する人や、前に使っていた人のやり方に土壌環境は影響を受ける。 特に、草生栽培、自然農、自然栽培、自然農法などをやりたいと思っている人達にとってはかなり気になるところだと思います。 20年以上も放棄されており、まるでジャングルのようであった自然農園ビヨンドでは草が多少生えていようが、開拓前からしたらずっと少ないと感じられるでしょう。 また、道路から少し離れた場所では人の目から離れ、まるっきり何も気にせずに自分の空間を楽しむことが出来ます。(秘境のような場所です^^)… 続きを読む
市民農園(貸し農園)を山梨県北杜市で!~自然農法、自然栽培などが可能~ beyond 自然農園ビヨンド 2014/09/172016/02/17北杜市, 貸し農園, 市民農園, 山梨 山梨県北杜市明野町にある自然農園ビヨンドでは市民農園(貸し農園、区画貸し)を行っております。 風光明媚な北杜市は、来るだけでも観光、避暑、リラックス効果が得られます♪ ~関連記事~ 北杜市明野町のご案内… 続きを読む
貸し農園の利用者Sさん、友達のM夫妻が来園♪ beyond Beyondの日々, 自然農園ビヨンド, 畑の様子 2014/09/072014/09/14貸し農園, 市民農園 貸し農園利用中のSさん 自然農園ビヨンドの貸し農園を利用してくれている甲府のSさんがお子さんを連れて来園♪ 大根などを作付されていた。 甲府の方でも畑を借りているようなのだがねそこは手狭であり、更に草を生やしながらの野菜育てというのは難しい環境のようだ。… 続きを読む
長野県から援農者、甲府からの貸し農園希望者 beyond Beyondの日々, 援農 2014/08/212014/09/14貸し農園, 市民農園 長野県から援農者が! 長野県からはるばる援農に来てくれたKさん。 つい最近、ソニーを退社して次に何をしようかを模索中とのこと。 ビヨンドの活動に興味を持ち、来園してくれたのだ。… 続きを読む