長野県から援農者、甲府からの貸し農園希望者

目次

長野県から援農者が!

長野県からはるばる援農に来てくれたKさん。
つい最近、ソニーを退社して次に何をしようかを模索中とのこと。
ビヨンドの活動に興味を持ち、来園してくれたのだ。

Kさんは農業にも興味が有るようだが、経済的なことを考えたりすると生産農家としては生活するのは難しそうだなと感じているようだ。
そして、一般の慣行農法のようにではなく、ただ自然に任せて野菜が育つことは出来ないのだろうか?という気持ちがあるようで、その答えを求めてビヨンドに来てくれた面もあるみたい。

クリックしてギャラリーへ

クリックしてギャラリーへ


自分もKさんと全く同じで、『野菜は人が世話をしないと育たない』というような既成概念はなく、『植物って勝手に生えるものではないの?』という感覚だった。
そして何故かそのような考えが異端のようだったのが不思議で、自分で真偽を試してみたのだ。

そして思ったとおり、1から10まで人間が管理しなくてはいけないようなことはなく、殆ど手を出さなくても収穫まで行けるケースを何件か見出すことが出来ている。

もちろん、上手く生育しないケースもかなり多い。が、それも環境を改良していけば段々と出来ていくような気がする。

Kさんとそのような事を話しながら、暑い中作業を行った。
整地し、ニンニクと分葱の植え付け。
二人ではとても一日で植え終わらない量だ。

こんなのも、二人だと半日でこれくらいしか植えられませんが、もし10人だったら?
あっという間に何倍も植えられますよね。しかも、植えるだけの種も土地ある。
これって贅沢なことだと思いませんか?
今はただそれが活かしきれていないだけで、人が集まれは自然に有効利用できる。
そして人が集まれば色々なことが出来る。ビヨンドの研修棟を改修し、そこに滞在しながら野菜や米などを育てることが出来れば、寝るところと食べるものが満たされる。衣食住の食住が満たされれば、かなり経済的な不安は和らぐんじゃないですか?
『生きていける』という安心感が得られれば、人々は本当に好きなことにうちこむようになるでしょう。
そして、人々は互いにそのような行為を応援することになるでしょう。
お互いが競争したり足を引っ張ったりするのではなく、尊重し、助け合えば、生活というのは豊かになるでしょうね。

久しぶりに来た畑にはものすごい量の草が生えており、通路はまた消えていた(うちではよくある)。
歩きにくい部分などの草を刈ったりしていると、「あれ?オクラ発見!」、「コレ、まめだな~」などと新たな発見がある。発見が遅れ、ついでに刈ってしまうこともある(^_^;)

暑い中、たくさんの作業を手伝ってくれたKさん、お疲れ様でした~

甲府からの貸し農園(市民農園)利用希望者

甲府から、貸し農園に興味を持ってくれた人が下見に来てくれた。
農薬のない場所で作業ができる貸し農園を探しているようだが、なかなか希望に合致するものがないなと思っている時に自然農園ビヨンドの貸し農園を見だしてくれたらしい。

自分の個人的意見からすると、貸し農園はやはり楽しくなくてはね。
それには1)人間関係、2)ロケーション(農園環境)、3)圃場の状態は重要だな。

まず、近くで作業する仲間などが楽しければ、それだけで行くのが楽しくなるから、1)はかなり重要。

あと、自分としては、ただ農作業をするだけというのはバランスが悪く、むしろ自然の中で遊んでいる途中にちょっと収穫や手入れを行うくらいの感じが好き。このように使える農園はなかなか無いんじゃないかな~。
だから2)のロケーション、農園環境というのも重要だ。

更に3)圃場の状態。これは地味に重要なんだな。圃場によってまるで状態が違うんだ。
自分が二年前に借りた圃場でも、区画によってまるっきり生育が異なった。日当たりとかそんな問題ではなく、土を触っただけで違いがはっきりとわかった。
放棄年数が2年の区画と20年以上の区画では、まるで別物だったのだ。

まわりの農家さんなどは強力に放棄年数が低い方の使用を勧めてくれた。そちらの方がずっと野菜をつくるのが楽だからと。でも、自分の感覚はまるで逆で、放棄年数が長い場所の土のほうが断然植物が生育しそうな土に見えた。
そして善意の忠告は有難く聞かせていただきながらも自分の感覚を試してみたところ、やはり断然放棄年数が長い場所での生育のほうが圧倒的に良かったのだ。

『一般的な畑』では自分のような『自然育ち』で野菜を育てるのは難しいかもしれない。そして、試しても上手くいかないと諦めてしまうかもしれない。
そんな人達に、自分の圃場を使ってもらえたらいいなと思っている。
いきなり出来てしまったりするからね。

10個やって2個しか成功しないかもしれない。
でも、2個でも成功例を見ることが出来れば、次は5個かも!という希望が生まれるだろう。
そんな体験を提供できたら、市民農園としては素晴らしいことだと思うんだよな~。

他にも興味がおありの方は、お気軽に連絡ください^^

[button color=”green” url=”https://beyond-farm.com/contact” size=”medium”] お問い合わせ[/button]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次