むしろ編みイベントの様子

むしろ編みイベントの様子
ムシロ編みのイベントを開催しました。 自分としてはお米を育てると藁は手に入るし、何といっても見た目が渋いのでムシロができたら嬉しいなと思ったのですが、実際にムシロを作りたい!と思う人はどれだけいるのでしょう? 今回の参加者さんは「何て渋いイベントなんだ!」と興味を持ってくれたりして、開催してよかったなと思いました。 ビヨンドでも冬や雨など農作業をしないタイミングなどに編めたら良いかなと思っています。ボランティアが来た時に外作業ができなくて他の作業が難しい時などにも編んでもらえたら良いですね。… 続きを読む

ムシロ編み ~編み機自作からムシロ試作~

ムシロ編み ~編み機自作からムシロ試作~
前々からやりたかったムシロ編みを試みてみました。 自分で考え、形にするトレーニングも兼ねてスタッフの晴香ちゃんに編み機を自作してもらいました。 で、できたのがこの一号機。まずは作ってみることで改良点が見えると思うので、それをもとに使いやすいものに変えていきます。 経糸を付けていきます。上手く動作するでしょうか?ワクワク。… 続きを読む

地域おこし協力隊@ビヨンド自然塾の活動報告会

地域おこし協力隊@ビヨンド自然塾の活動報告会
ビヨンドのスタッフのもえちゃん、晴香ちゃんの二人の卒業を控え、二人の活動報告会を行います。 二人はビヨンドでどんな活動をし、何を学んだのでしょう。スライドを使いながら本人たちの口から報告してもらいます。 なかなか無い機会なので、この機会に話を聞きに来てみませんか? ちなみにビヨンド自然塾では2023年度の新たな隊員を募集中です。話を聞いて興味を持つ方などいましたらお声がけください。… 続きを読む

ソーセージ三昧

ソーセージ三昧
鹿肉が沢山手に入ったのでソーセージを作っています。 保存食にできたら良いなと思うのですが、ソーセージを詰める腸を店で買うとするとかなり高額になりますね^^; 鹿を捌く際には肉以外に腸も獲得できるのでそれも活用してはいるのですが、まだ慣れていないせいか割りと手間がかかるので現時点では腸をお店で買ったりしています。 ひき肉とスパイスなどを混ぜ合わせたものを腸に詰めていきます。… 続きを読む

ジビエ鹿肉でソーセージ作り

ジビエ鹿肉でソーセージ作り
先日初めて、畑を荒らす獣の対策で仕掛けていた罠に鹿がかかり、仕留めて捌いていただくという貴重な出来事がありました。 せっかく命をいただいたので美味しくいただこう。 ということでビヨンドで獲れたジビエ鹿肉を使用してソーセージを作ってみる企画をします! お肉を挽いて、腸詰めして燻製してソーセージにしていただくまでの工程を体験します。… 続きを読む

夕日が綺麗で思わずスキップ♪ ~平和だなぁ~

先日、凄い夕日が綺麗な日がありました。 あまりに綺麗で幻想的で、フィールドに生えている緑の草もピンク色の光を浴びてピンクっぽく見えるほどでした。 辺りに沢山の赤いお花が咲いていたのですが、それらのお花がピンクっぽくなった辺り一面の光景の中に映え、なんだか本当におとぎの世界のような光景でした。 自分は嬉しくなり、思わずスキップをしました。… 続きを読む

紅葉狩り

紅葉狩り
紅葉の季節なので、スタッフとボランティアを連れて紅葉を見に行ってきました。 瑞牆山の麓の公園です。 場所が標高が高くて寒いことを知らなかったボランティアの人は薄着だったので非常に寒かったそうです、、、申し訳ないです。 皆が拾ったドングリで作ったドングリ餅などを食べました。… 続きを読む