自作したモグサでお灸+鍼治療 2024 5/28 Beyondの日々 田舎暮らし 2024/05/28 目次お灸 ヨモギを収穫し、モグサを作ってみました。 きっかけは鍼灸師のKちゃん。モグサの原料がヨモギであることは知っていましたが、一度も作ったことはありませんでした。 そして取り敢えず、何も考えずに試作し、お灸を試してみました。 肌の上に直接設置したので、明らかに下の方まで燃えている部分が進むと熱そう。 ということで、よこに燃えたモグサを捨てるための入れ物を配置。 モグサを置くための台に使う竹を切り出しています。 竹の入れ物に塩を敷き、その上にモグサをおいて使用しました。 クルミ灸。今度は竹ではなく、クルミの上にモグサをおいてお灸をしました。 目にお灸をする際に使う技のようです。 鍼治療 鍼治療も行ってくれました。 首の筋肉を柔らかく。 Beyondの日々 田舎暮らし よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 久しぶりに廃材エコヴィレッジゆるゆるへ タケノコを採って食べよう! この記事を書いた人 beyond 関連記事 本場ドイツのシュトーレン作り 2025/02/22 ロープワークで木登り~大人がはしゃぐ、大人も楽しいあそび~ 2025.03.02 2025/02/21 「やってみればできるかも」と思えるように 2025/02/21 生きるチカラ向上講座 説明会 2025.03.22 2025/02/20 内観ワークショップ受講者からの突然のハガキ 2025/02/19 オープンフィールド 2025.03.22 2025/02/15 体験談 会って実感したから心に残った 2025/02/15 蔵の土壁修復ワークショップ 2025.03.15-16 2025/02/13