静岡県立大学の津富ゼミが合宿に!

静岡県立大学の津富ゼミが合宿に!
スタッフの聡子は現役の静岡県立大学四年生。そんな彼女が所属する津富ゼミの皆さんがビヨンドに合宿に来てくれました。 今回の合宿ででやりたかったこと ゼミ合宿を開催するにあたり、自分は聡子ちゃんと考えていたことがあります。参加者の皆さんが、ただ単に「聡子ちゃんがどんなところで生活しているのか見に来た」くらいのノリではもったいないなと思ったからです。 今回のゼミでやりたい事… 続きを読む

自然の中でまったり、、、 自然育児のススメ

自然の中でまったり、、、 自然育児のススメ
高校の時から大自然の中で将来は暮らそうと考えていました。 サウンドオブミュージックや赤毛のアンのような世界観で^^ そんな場所を探して世界を回り、結局日本に戻ってきました。実は日本って素晴らしいんですよね! 自分は今、そんな理想の環境にいます♪… 続きを読む

都会と田舎の違い ~周りを気にしないで良い贅沢!~

都会と田舎の違い ~周りを気にしないで良い贅沢!~
先日東京に出張した際、電車に乗りました。人身事故があったとかで物凄い満員電車でした。くしゃみをしたくなったのですが、あまりにもとなりの人が近く、手も動かせなかったのでくしゃみを頑張って我慢しました。 「くしゃみさえ自由に出来ないとは?!」 そんな事を考えていたら、凄く面白くなってしまって今度は思わず吹き出しそうになってしまい、今度は笑うのを必死にこらえていました。 「笑うのさえ自由にできないとは!!」… 続きを読む

ボランティアさんとお米の苗作り ~多くの人に経験して欲しい~

ボランティアさんとお米の苗作り ~多くの人に経験して欲しい~
ボランティアの方々と稲の苗作りをしました。お米が自分で作れるのは素晴らしいですね。お米は保存が効くので作りさえすればいつでも食べれる安心感が得られます♪ 食べ物を全て自分で自給しようとすると大変ですが、やろうと思えばやれることだけは経験しておいたほうが良いと思います。食料価格が上がったり、入手が難しくなった時に自分で作れますからね。 そんな思いから、ビヨンド自然塾ではお米づくりの過程を経験したい方のためにボランティアとしての受け入れをしています。もちろん、通常の体験(有料)としても受け付けています。 食の安心感を得る点で一番大きな役割を持つお米づくり、是非、スタッフのサトコちゃん(お金に依存しない生き方を模索中)にも経験してもらいたかったな~。… 続きを読む

平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子

平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子
平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子をお伝えします。ゴールデンウィークでの開催であり、東京、埼玉方面からお越しの方々は渋滞に巻き込まれたそうです、、。 「だから平日にやろうよ」という事ですね^^ 竹で三脚を作り、それを用いてそうめんを流す台を皆で制作しました。竹を縄で縛るスキルを身につけると便利ですね。自分ひとりで参加者全員に結び方を教えるのは時間がかかりますが、スタッフの皆が教えるのを手伝ってくれたので非常に助かりました! そうめん!そうめん!… 続きを読む

平日遊び部の企画・運営

平日遊び部の企画・運営
北杜市出身のまりな氏は東京のオフィスに勤務しながら、山梨の良さを多くの人に伝えたいという思いを持っており、自分の思いと合致したため、一緒に活動をすることになりました。 平日遊び部の創設にあたり、東京で打ち合わせを行いました。 「素のままの自分を当たり前のように出せる社会を作ろう!」 というようなメッセージを、遊びを通じて感じてもらえたら良いなと思っていることをまりな氏に伝えた所、理念に共感してくれました^^… 続きを読む

里山活用2018 野草を食べよう!の様子

里山活用2018 野草を食べよう!の様子
里山活用2018シリーズの第一弾です。 野草を採って食べるイベントをおこないました。目的は大きく2つあって、1)参加者同士の交流と2)食べものが得られる安心感の獲得です。 「スーパーが閉鎖されちゃっても食べ物はわりと身近に入手できるんだったんだ!」 こんな気付きがあれば、良いな~なんていう思いを持ちながらの開催です。… 続きを読む