自然の恵み ~干し筍 太陽と風~ 2017 8/08 自然農園 野菜 畑の様子 Beyondの日々 田舎暮らし 2017/07/082017/08/08 ビヨンド自然塾では6、7月は筍のシーズンです。 やはり、採ったらすぐに食べるのが一番美味しいですね。 イベントでは、皆で筍を楽しみました。 ピーク時は食べきれないほどに取れるので、加工します。冷凍、冷蔵に加え、乾燥です。 それにしてもお日様+風のパワー凄いですね!家の中で干していてもまるっきり乾かないのですが、外で条件が揃えば凄く良く乾きます。筍は乾燥に時間がかかるとすぐに痛むので、大量に簡単に干せる太陽+風の自然の力は本当に助かります! 木登りイベント用の草刈りをしながら、ついでに無事に干し終わりました♪ 自然農園 野菜 畑の様子 Beyondの日々 田舎暮らし よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! cobベンチイベントの様子が八ヶ岳ジャーナルに紹介されました 木登りイベントの様子 ~3歳~ウン歳まで?~ この記事を書いた人 beyond 関連記事 春を感じる 里山の味噌づくり 2025.04.12 2025/03/29 心の解放ch 15 船底の穴 ~アップアップな時こそ~ 2025/03/29 木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~ 2025.10.12 2025/03/25 タケノコを採って食べよう! 2025.06.29 2025/03/23 「体験談」 今まで自分で苦しむ選択をしていたことに気づいた 2025/03/22 竹の食器づくり ワークショップ 2025.03.29 竹を伐採して身近な食器に 2025/03/19 春の野草を探して食べてみよう!2025.04.06 2025/03/07 土壁修復イベントの真のメリット三つ 2025/02/28