小屋作りワークショップ 第五工程(最終日) ~窓枠、塗装~

ついに最終日となりました。
全五回の開催でしたが、有難いことに全ての日程が天候に恵まれました♪

目次

平日にも助っ人が!

 
前回、第四工程では遅れが出て、内壁貼りが終わらなかったため、平日に作業を進めることにしました。
ガッツリ自分で練習する機会でもあり、勉強になりました。

いざ、自分でやってみようとすると、割りとすんなりと行かないところが沢山出てきました(^_^;)

大阪から来ているW君と共に、考えながら色々と試しながら進めたのですが、躓いた部分がクリアできるごとに喜びを分かち合えるのは素晴らしい経験でした。

大工さんが自然にやっていた工程を自分達だけでやろうとすると、まるで勝手が違うことを体験できたのは良かったです。知識の差もありますが、工具もまるで違ったりしますからね。

大工さんが当たり前にやっていた丸のこ作業の際にはガイドを使っていたことを思い出し、あまりの材木などを使いながら自作のガイドを作成したりしました。


平日にもかかわらず、他にも人が集まってくれ、無事に作業が進みました!一人だけでやっていたらこんなに楽しくは出来なかったでしょう。こういうフットワークが軽い仲間がいるのは本当に有難いことですね~

作業の様子

窓枠を計測しながら作っていきました。気づくと何故か全然違う長さの枠が作成されたりして、皆で笑いながら作業が進みました。

そして外壁の色塗り。窓枠などは白に塗ったらカッコいいかなと思ったりしましたが、メンテナンスの事を考えると膜を作るようなペンキは塗らないほうが楽かなと考えなおし、透明に塗ることにしました。

>>動画

PB220044

2015-11-22 13.37.30

子供達は壁塗りも楽しく進めてくれました。
そして透明部分を抜かした部分は色塗り完成!
2015-11-22 16.34.34

床貼りは結構大変でした。
頂いてきた板の形状をしっかりと把握していなかったため、厚みが同じでもサネが入らなかったりしたのです(^_^;)

PB220065

しかし、一生懸命叩き込むとなんとか入ったりして、苦労が多かった分、それだけでも皆で喜びました。
床貼りは最後まで終えることが出来なかったのですが、更には厚みが違う床材もこれから調整しながら貼っていく予定です。

自分はこのように、色々な床材を駆使して床を貼る機会を得られたことが本当に嬉しいです。
これから空き家の改修を進める機会が増えると思いますが、その際にあまりの床材などで床貼りが出来るようになっていれば、コストを大幅に下げることができるからです。

工務店などで不要となり、ただ捨てられる運命だったような材を使わせてもらうことが出来るようになれば、双方にメリットが有るんじゃないかな~などと思っています。

沢山のお店が出店

最終日は鳥汁、キムチ汁以外に、パン屋さん、珈琲屋さん、更には焼き芋屋さんまで出現♪
きなことあんこのお餅(なのか?)も振る舞われました。
PB220038

PB220031

PB220018

PB220016

もち米を蒸したり、鶏汁用の出汁をとったりするために早めから火をつけて調理をしてくれたスタッフの皆さん及び、手伝ってくれた子供達に感謝します^^

様々な遊びも!

子供達は自由に遊んでたりもします。しかも、それを主導するのは大人たちの場合もあったりします♪
PB220029

PB220046

2015-11-22 10.48.52

ほぼ?完成!

床貼りや、一部の枠、天井板の一部分が未完だったりしますが、とりあえずは雨風が防げる小屋が完成しました!
皆で力を合わせると、わりとあっという間に小屋は建つのですね。
毎回顔を合わせる仲間たちと、皆で作った小屋が完成、、、なんだか感慨深いです^^

このワークショップを通して参加者さん同士が友だちになったりしたようで、これもまた凄く嬉しいです。

あと少しの続きの部分は、平日に進めたり希望者がいるようであれば日曜日にでもやろうか思ったりもしています。パン焼き窯などを作りたいという声もありますので、それに関しても希望者が集まるようであれば行います~ やりたいという人はお気軽にお声がけください。

ハードルが下がったかな?

自分自身、小屋作りは初めての体験でしたが、なんとか自分でも建てられそうな気がするようになりました(勘違い?)。
大工志望の女の子、釘打ちが楽しくてしょうがない子など、、こういう子たちが『建築』に興味を持ち、建築に対するハードルが下がってくれたとしたら本当に嬉しいです。

小屋が建ち、このようなワークショップを無事に終えることが出来たのは二人の大工講師さん及び、参加者さん達、そしてそして沢山の準備作業を手伝ったくれたスタッフの皆様方の協力のお陰です。

これからこの小屋を皆で有効に活用していきたいと思います~

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次